
こんにちは☀️
みるとの理学療法士の吉村です!
今回は、みるとで取り入れているポックリを使った遊びについてご紹介します👣✨
ポックリとは、紐を持ちながら乗って歩く昔ながらの遊具。見た目はシンプルですが、実は発達支援にとても効果的な療育ツールなんです!
🔸バランス感覚の向上
ポックリに乗って歩くことで、左右の足の重心移動や体幹の安定性が求められます。これにより、前庭覚や固有感覚(深部感覚)が刺激され、姿勢保持や転倒予防につながります。
🔸下肢筋力・体幹の強化
不安定な足場を歩くことで、太ももの裏やふくらはぎ、背筋などの抗重力筋群が自然と働き、筋力強化と姿勢制御機能の向上が期待できます。
みるとでは、こうした遊びを通じて、子どもたちが楽しみながら心と身体を育てられる環境づくりを大切にしています😊
一人ひとりの発達段階に合わせて、無理なく、でもしっかりと「できる力」を引き出す支援を行っています🌈
見学や体験や個別相談を随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください🎶
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
みるとの理学療法士の吉村です!
今回は、みるとで取り入れているポックリを使った遊びについてご紹介します👣✨
ポックリとは、紐を持ちながら乗って歩く昔ながらの遊具。見た目はシンプルですが、実は発達支援にとても効果的な療育ツールなんです!
🔸バランス感覚の向上
ポックリに乗って歩くことで、左右の足の重心移動や体幹の安定性が求められます。これにより、前庭覚や固有感覚(深部感覚)が刺激され、姿勢保持や転倒予防につながります。
🔸下肢筋力・体幹の強化
不安定な足場を歩くことで、太ももの裏やふくらはぎ、背筋などの抗重力筋群が自然と働き、筋力強化と姿勢制御機能の向上が期待できます。
みるとでは、こうした遊びを通じて、子どもたちが楽しみながら心と身体を育てられる環境づくりを大切にしています😊
一人ひとりの発達段階に合わせて、無理なく、でもしっかりと「できる力」を引き出す支援を行っています🌈
見学や体験や個別相談を随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください🎶
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com