こんにちは!
みるとの衛藤です🧸
今回はイベント『かぼちゃシチュー作り』について紹介します🍀
季節は秋!🍁ということで、
かぼちゃを使ったシチュー作りをしました💛
始める前に作り方や注意事項の説明を聞いてもらいました✨️
楽しく学べるよう材料の説明はクイズ形式で行いました🥕🥔🧅
左下の写真にある黄色の壁の向こうに
数秒間シチューに入れる野菜のカードを動かして見せ、
なんの野菜かわかったら
手を挙げて答えてもらいました!
みんな積極的に答えてくれ、楽しんでくれているようでした🥰
その後は役割分担してシチュー作りを開始しました✨️
タマネギの皮を剥いたり、牛乳の分量を計ったり様々な体験を行いました!
野菜をお鍋に入れて混ぜる場面では、
初めての経験のお子さまも多く、真剣な表情で取り組んでくれました🍲
緊張感を持って挑戦してくれている様子もあり、
「お鍋は熱いから、火傷につながります。落ち着いて料理しようね」という
約束事を覚えてくれていたんたなと思いました🌱
完成すると「かぼちゃの匂いがする〜!」と嬉しそうに教えてくれや子どもたち🌈
実食の場面では
「野菜も食べたよ!」
「おかわりしたい!」と前向きな言葉をたくさん聞くことができこちらまで嬉しくなりました✨️
これからも子どもたちに喜んでもらえるイベントを実施していきます🌷
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18
みるとの衛藤です🧸
今回はイベント『かぼちゃシチュー作り』について紹介します🍀
季節は秋!🍁ということで、
かぼちゃを使ったシチュー作りをしました💛
始める前に作り方や注意事項の説明を聞いてもらいました✨️
楽しく学べるよう材料の説明はクイズ形式で行いました🥕🥔🧅
左下の写真にある黄色の壁の向こうに
数秒間シチューに入れる野菜のカードを動かして見せ、
なんの野菜かわかったら
手を挙げて答えてもらいました!
みんな積極的に答えてくれ、楽しんでくれているようでした🥰
その後は役割分担してシチュー作りを開始しました✨️
タマネギの皮を剥いたり、牛乳の分量を計ったり様々な体験を行いました!
野菜をお鍋に入れて混ぜる場面では、
初めての経験のお子さまも多く、真剣な表情で取り組んでくれました🍲
緊張感を持って挑戦してくれている様子もあり、
「お鍋は熱いから、火傷につながります。落ち着いて料理しようね」という
約束事を覚えてくれていたんたなと思いました🌱
完成すると「かぼちゃの匂いがする〜!」と嬉しそうに教えてくれや子どもたち🌈
実食の場面では
「野菜も食べたよ!」
「おかわりしたい!」と前向きな言葉をたくさん聞くことができこちらまで嬉しくなりました✨️
これからも子どもたちに喜んでもらえるイベントを実施していきます🌷
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
みると、みると+では面談・見学を
受け付けております⭐️
気になることがございましたら、
お気軽にご相談くたさい🌷
🍼みると(児童発達支援)
📞06-6785-7571
📨mild.kids0501@gmail.com
🌞みると+(放課後等デイサービス)
📞06-6732-4871
📨mild.plus0501@gmail.com
〒544-0012
🏠大阪市生野区巽西1-2-18