こんにちは!
チャレンジキッズ南流山教室です!
10月の製作では、ハロウィンイベントで使用する「モンスターバッグ」と「ペロペロキャンディ」を作りました。
工程は、以下の通りです。
「モンスターバッグ」
①台紙の両面テープを剥がし、バッグの形に貼り合わせていく②穴に紐を通して結ぶ③目のパーツを作る(両面テープ、シール)④バッグに目とキバのパーツをのり付けする⑤モールの手足をテープで貼る
「ペロペロキャンディ」
①丸い用紙に好きな色のクレヨンでぐるぐる模様を描く(なぞり)②ラミネートフィルムに水性ペンでお絵描きをする③霧吹きで水をかける④丸い用紙をのせて色をにじませる⑤乾いたあと、用紙の裏側にストローを貼る⑥2枚の用紙をのりで貼り合わせる
ハロウィン仕様の製作に、目をキラキラさせていた子ども達(*'▽'*)
難しい工程も、職員の声かけを良く聞きながら、集中して取り組むことができていました!
水性ペンのにじみ絵では、水で塗料が浮かび上がる様子や、用紙に色がうつる様子を見て、「すごい!なんで~?」と目を丸くしながら、楽しんでいました(*^^*)
完成後は、モンスターにキャンディをパクパク食べさせて、嬉しそうに遊んでいた子ども達です♪
ハロウィンイベントの様子は、また次回のブログでお伝えしますね(*^-^*)
当教室の支援内容に興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください。
見学・体験受付中。
メール、お電話お待ちしております!
チャレンジキッズ南流山教室
流山市流山8-1039-13
T・S・G流山ビル1階
TEL 04-7128-7252
e-mail:jidou3@challengekids.info
チャレンジキッズ南流山教室です!
10月の製作では、ハロウィンイベントで使用する「モンスターバッグ」と「ペロペロキャンディ」を作りました。
工程は、以下の通りです。
「モンスターバッグ」
①台紙の両面テープを剥がし、バッグの形に貼り合わせていく②穴に紐を通して結ぶ③目のパーツを作る(両面テープ、シール)④バッグに目とキバのパーツをのり付けする⑤モールの手足をテープで貼る
「ペロペロキャンディ」
①丸い用紙に好きな色のクレヨンでぐるぐる模様を描く(なぞり)②ラミネートフィルムに水性ペンでお絵描きをする③霧吹きで水をかける④丸い用紙をのせて色をにじませる⑤乾いたあと、用紙の裏側にストローを貼る⑥2枚の用紙をのりで貼り合わせる
ハロウィン仕様の製作に、目をキラキラさせていた子ども達(*'▽'*)
難しい工程も、職員の声かけを良く聞きながら、集中して取り組むことができていました!
水性ペンのにじみ絵では、水で塗料が浮かび上がる様子や、用紙に色がうつる様子を見て、「すごい!なんで~?」と目を丸くしながら、楽しんでいました(*^^*)
完成後は、モンスターにキャンディをパクパク食べさせて、嬉しそうに遊んでいた子ども達です♪
ハロウィンイベントの様子は、また次回のブログでお伝えしますね(*^-^*)
当教室の支援内容に興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください。
見学・体験受付中。
メール、お電話お待ちしております!
チャレンジキッズ南流山教室
流山市流山8-1039-13
T・S・G流山ビル1階
TEL 04-7128-7252
e-mail:jidou3@challengekids.info