児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

🕊2025年8月7日ヨリドコロ鶴見区役所前🕊

こんにちは🌞
2025年8月7日ヨリドコロ鶴見区役所前の様子をお伝えします😊!

今日が初回利用のキッズも2回目のキッズも!
みんなワクワクドキドキな気持ちで来所🫣💓

「こんにちは🌞」と元気に挨拶をされています🥰✨

お支度表を確認しながら、お荷物をしまう🧳→トイレに行く🚽→手を洗ったら🫧少しゆっくり遊ぶ時間🧸♪

👦「一緒にあーそーぼー」
👦「いーいーよー」
と2人でコンビニセットで店員さんとお客さんの役割を決めて遊びがスタート🎵

👦「(商品をかごにいれて)これください」と年少キッズ
👦「かしこまりました!これは温めますか?」と年中ボーイ
2人のやり取りがとっても上手で本当にコンビニにいる気持ちになりました😂👏

そして本日のカリキュラムは…
①インタビューゲーム🎤✨
②おやつ:サンドイッチ🥪
③ビー玉deヨーヨー🪀

①インタビューゲーム🎤✨
前半は爆弾ゲームをして、音が止まった時にボールを持っているキッズに職員がインタビューをするゲームを行いました⚽️✨

さんぽ♪の音楽に合わせて、隣に座るお友達や先生に優しくボールを渡します⚽️!

音が止まり…レッツインタビュー🎤♪
👩「好きな食べ物なんですか🎤」
👦「りんご🍎」
とみんなに聞こえる声で答えてくださっています💕

その他にも、好きな色・キャラクター・遊びなど…みんなの好きなものを沢山知る事ができましたよ🥰

②おやつ:サンドイッチ🥪
おやつはミニサンドイッチを2つ作りました🍞🍓

味付けはいちごジャム🍓かツナマヨ🐟✨
木べらで上手にパンに塗って…
「いただきます♪」

👦👧「おいしー😋💕」
と言いながらぺろっと完食♪

③ビー玉deヨーヨー🪀
後半はビー玉アートです🎨
お祭りでよく見かけるヨーヨーの制作をしていきます!
1.好きな色の画用紙を2枚選ぶ!
👩「赤がいいひとー?黄色がいい人ー?」
と職員が聞いていくと…
👧👦「はーい!」
と手をあげて教えてくださっています☺️✨

2.好きな色の絵の具を2色選ぶ!
今回は、赤🟥・青🟦・緑🟩・黄色🟨の4色です🎨

3.箱の中でビー玉を転がして、画用紙に色をつける!
箱を両手で持ちながら左右に揺らすと、ビー玉が転がりながら画用紙に色をつけてくれます📦🔴

4.シールを貼る!
ヨーヨーの模様をイメージして、ビビットカラーの丸シールを貼って飾り付けをしていきます✨

5.完成〜💕
完成したら職員に👦👧「できたよー」と嬉しそうな声でお知らせしてくださっていましたよ♪
写真をパシャリ📷✨と撮っておしまい!

帰り際に
👦「楽しかった🎵明日もヨリドコロ?」と初回利用のキッズ✨

楽しい時間を一緒に過ごせて本当によかったです🥰✨

それでは次回の投稿をお楽しみに👋🏻☺️✨
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0267

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。