児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(45件)
NEW

🎃2025年10月29日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃

みなさま、こんにちは! 10月29日(水)ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします😊 《本日のカリキュラム》 ①ハロウィンランタン🎃 ②おやつ:かぼちゃカレー🍛 ③ハロウィンおにごっこ👻🎃 ************* ①ハロウィンランタン🎃 前半カリキュラムでは、『ハロウィンランタン🎃』作りを行いました😊 まずは、自分の好きな色のセロハンを2枚選ぶところからスタートです🎃 『僕はハロウィンだからオレンジ色にする‼️』 『私は紫と黄色がいい‼️』とキッズ達はハロウィンをイメージして色を選んでくれていました😊👍 自分で選んだセロハンをクリアカップに入れたら、次は好きな絵を描いたり、シールを貼っていきました🎨 ここでもキッズ達は『かぼちゃのおばけにしようかな🎃』『透明で綺麗だね✨』とハロウィン🎃を楽しんでいる様子が伝わってきました🤩シールをとっても可愛く貼って、『先生、見て見て‼️可愛いでしょ🩷』と見せてくれるキッズも👍 最後にモールの持ち手を付けて完成です🎃✨ ローソク型のライト💡を付けて完成したランタン🎃に入れると、『すごい、きれいだね😍』『暗い所で見てみたい💡』とあちこちから歓声が上がっていました😊 みんなが完成した後に、お部屋の電気💡を消して、綺麗に灯る可愛いランタンの光をみんなで楽しみました😊🎃✨ ②おやつは、Halloween🎃partyスペシャル『かぼちゃカレー🍛』でした😊 ご飯はサフランライス風に味付けして、かぼちゃの型抜きをして盛り付けました🎃一人ずつ前に出てきて、職員から受け取ると『かぼちゃ🎃の形がとっても可愛い😍』『早く食べたいよ〜‼️』と待ちきれないキッズ達✨ 『いただきまぁす🤩‼️』の挨拶をして、さっそくカレー🍛を口いっぱいに頬張る様子がとても可愛かったです🎃‼️ あっという間に完食したキッズからは『おかわりくださ〜い🤩🍛』と、元気な声がたくさん上がっていました✌️ハロウィン🎃を食でも存分に楽しむヨリドコロとなりました😊✨ ③ハロウィンおにごっこ👻🎃 後半カリキュラムでは、『ハロウィンおにごっこ👻🎃』を行いました😊 まずは職員がルールを説明します📝 キッズ達はどの子も真剣な表情で聞いてくれました😊✨ お部屋の床に『かぼちゃ🎃』、『おばけ👻』、『コウモリ🦇』のスペースを設け、職員が声とカードでどのスペースに逃げるかを伝えます🎃 キッズ達はおにに扮した職員から上手に逃げながら、自分の逃げるスペースに上手に行くことが出来ていました🤩👍 さらに、職員が引っ掛けで、『カモメ🕊️』『おにぎり🍙』と、声とカードで伝えると、しっかり目と耳を使っているキッズからは、『カモメ🕊️はないよねー』『おにぎり🍙もないよー』『それじゃ、引っかからないもんね‼️』と、頼もしい声がたくさん聞かれました😊✨✨✨ 最後にキッズ一人ずつ、前に出て『トリックオアトリート🎃🍬』と元気に声に出して、ハロウィン🎃のお菓子🍪🍭を貰ったキッズ達は、どの子も『やったぁ‼️嬉しい』『ハロウィン🎃楽しいね👍』とお部屋中に歓声が響き渡っていました✨ 最後まで、お読み頂きありがとうございました🙇‍♂️ 次回のブログもお楽しみに✋

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前/🎃2025年10月29日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃
🎃Halloween🎃
25/11/02 11:50 公開
NEW

🎃2025年10月28日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃

10月28日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします! 昨日から🎃ハロウィンweek🎃が始まりました! キッズたちも色々な仮装をして楽しみました🦸🏻‍♀️🦸🏻‍♂️ 【本日のカリキュラム】 ①モンスターバッグ👾 ②おやつ:お菓子の家🍭 ③風船あそび👻&トリックオアトリート🎃 ************ ①モンスターバッグ👾 前半カリキュラムでは、お菓子を入れるためのバッグ👜を作りました! まずは、2つの紙皿を繋げるために、紐通しから🪢 紐を穴に入れて、引っ張ってを繰り返し頑張りました🌼 その次は、ペンで色塗りです! かぼちゃ🎃にしてくれるキッズや、ガイコツ☠️を描くキッズ、それから大好きなクラゲ🪼にしてくれるキッズも♡ 最後に、モンスターの手足をつけて完成です🌟 写真スポットで記念にパシャリ📸✨ 素敵なバッグが作れました👏🏻 ②おやつ:お菓子の家🍭 今日のおやつは、段ボールの家🏠にたくさんのお菓子が貼り付けられた、お菓子の家です🍫🍪 登場した瞬間から「きゃー💓」とうれしい声が上がっていましたよ! 子ども👦🏻にとっても、大人👩🏻にとっても夢のようなおやつですね! 好きなおやつを3つ選んでいただきました! 他にもお顔のついたミニシューも美味しく食べました😋 ③風船あそび👻&トリックオアトリート🎃 後半は、蜘蛛の巣🕸️的当てと、ミイラ風船🎈で遊びました! 蜘蛛の巣🕸️的当ては球が強すぎても、弱すぎてもくっつけられず、キッズたちが試行錯誤して、「優しく下から投げるとくっつくよ!」と教え合ってくれていました💕 ミイラ風船🎈は、風船にビニールテープを巻き付けて、目をつけたものです! 普通の風船と比べて、バウンドする感覚を楽しんでくれていましたよ! そして最後に、お菓子をもらう時間です⏰ 前半カリキュラムで作ったバッグ👜を持って、「トリックオアトリート❣️」と職員に伝えてお菓子を受け取ることができました🙌 最後までお読みいただきありがとうございます!次回のブログもお楽しみに💫

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前/🎃2025年10月28日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃
🎃Halloween🎃
25/10/29 11:23 公開
NEW

🎃2025年10月27日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃

こんにちは☀️ 2025年10月27日ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお伝えします☺️ 今日から1週間Halloween partyのスタート🎃✨ 園やご自宅にお迎えに向かうと、仮装グッズを持ってきてくれているキッズや仮装をしてくれているキッズも🤩🩷 黒猫さんや、ブラックスパイダーマン、魔女にオラフと、みんなとーーーーーっても可愛い😍🩷 Halloween partyでは、いつものカリキュラムとは少し違う、カリキュラムやおやつが出てきます✨ ①かぼちゃの衣装 ②おやつ:オバケバーガー🍔 ③借り物競走🧙‍♀️ ①前半はかぼちゃの衣装を作りました☺️ オレンジ色のカラーポリに目・鼻・口を貼り付けます!🎃 貼り付けが終わると、お化けやお菓子のシールを貼り付けたり、マジックで好きな絵をかいていきます🪄👻 👦「これなにかわかるー?」 と、ひとつ目お化けや妖怪が巻き付いているような絵を描く子もいて、みんなオリジナルの衣装が完成しました😎✒️💓 完成後はフォトブースで写真をパシャリ📷✨ ②次はおやつの時間です⏰ 🧑‍🏫「みんなーおやつの時間だよ♪」とおやつを運んできたのはミニオンに扮した先生です👀✨ 手元に届いたハンバーガーには、目があったり、舌が出ていて、あっかんべーをしているみたい👅笑 目はチーズ、舌はベーコン、中にはハンバーグが入っていて、サイドメニューにはアンパンマンポテトとゼリーまで!! ハロウィンスペシャルメニューです👻💕 👦「おばけをやっつけるんだー!🍴」 と一口ずつハンバーガーにかぶりついている子もいました😂笑 ③後半は借り物競走をしました🧙‍♀️💕 魔女から借りられるアイテムは6種類! 帽子・マント・ステッキ・キャンディ・かぼちゃのバケツ・マフラーです🪄✨ やり方の説明をした後、1人ずつ名前を呼ばれると前に出てきてカードを選びます🃏カードに書いてあるアイテムを魔女に借りに行き、 👧「マントかしてくだーさい」 🧙‍♀️「どうぞ!」 マントを身につけ、フォトブースで写真を撮り終わったら、魔女にアイテムを返しに行きます! 👧「ありがとう!」 🧙‍♀️「どういたしまして!」 と、ゲームで楽しみながら【かして・ありがとう】の練習をしましたよ☺️✨ 次は、魔女さんにハロウィンの合言葉【トリックオアトリート】と伝えてお菓子をもらう時間⏰✨ 👧👦「とりっく おあ とりーと」 🧙‍♀️「どうぞ!🍭」 👧👦「ありがとう✨」 とお菓子をもらい、にこにこ笑顔のキッズ達でした🥰💓 それでは次回の投稿をお楽しみに✨

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前/🎃2025年10月27日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎃
🎃Halloween🎃
25/10/29 08:37 公開
NEW

🕊2025年10月22日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎂

みなさま、こんにちは! 10月22日(水)ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお知らせします😊 《本日のカリキュラム》 ①数字当てゲーム ②おやつ:お誕生日会🎂 ③ハロウィンを描こう🎃 ************* ①数字当てゲーム 前半カリキュラムでは、『数字当てゲーム』を行いました😊 始めに自己紹介からスタートしました✨ 自己紹介では自分のお名前と好きな数字を言ってもらいます📝 キッズ達は『僕の名前は〇〇です、好きな数字は〇です‼️』と、みんなしっかりとした声で自己紹介が出来ていました✨ そして、いよいよ数字当てゲームです🎯まずは、1から10までの数字の書かれたカードをキッズ達に配って、1から10まで順番に並べてもらいます😊 キッズ達は『1の次は2だから』『最後は10だね』と声に出して数えながら並べることが出来ていました👍 そして職員が選んだ数字のカードをすぐに自分のカードが見つけることにも大成功✌️みんな『これだ‼️』と自信を持って選んでいました😊 次は一人ひとり周りのお友達に見えないようにカードを選んで、選んだ数字の数だけジャンプをして、周りのお友達が当てるというゲームをしました👍 自分で選んだカードを声に出さないように、確認してフラフープの中に入ってジャンプします‼️周りのお友達は、その様子をしっかりと見て、声に出してジャンプした数を数えていました😊ジャンプが終わると、何回跳んだか、選んだカードの数字と合っているか、答え合わせをしました✨ 見事に答えが合うと『やったー‼️』『ジャンプ上手だったね』『もっとやりたい』とキッズ達の歓声がたくさん聞こえてきました😊1から10までの数字を身体を使って遊びながら学ぶことが出来ました✨ ②おやつは、お誕生日会🎂(フルーツケーキ🍰)でした🤩 まずはお誕生日のキッズにお手伝いしていただき『どんな色が好き🖍️』のパネルシアターからお誕生日会がスタートです✨お誕生日のキッズは、笑顔でお手伝いしてくれました👍 そして、お誕生日のキッズにお友達からメッセージカードとお誕生日メダルのプレゼント🎁お友達は『お誕生日おめでとう✨』と優しく声を掛けてプレゼント🎁を渡してくれる姿に、お誕生日のキッズも満面の笑顔で受け取ってくれました🤩✨ そしてみんなで『ハッピーバースデー🎂』の歌を歌いました🎤そしていよいよケーキ🍰が配られ『〇〇ちゃん、お誕生日🎂おめでとう🎉いただきます‼️』のご挨拶でおやつを頂きます😊キッズ達は『ケーキ🍰美味しいね』『お友達のお誕生日🎂嬉しいね』と楽しそうなおしゃべりも聞こえてきました😊お誕生日のキッズも『ケーキ🍰とっても美味しい‼️』と、素敵なお誕生日🎂の思い出になったようです✨ ③ハロウィンを描こう🎃 後半カリキュラムでは、来週からのハロウィンウィークを前に『ハロウィンを描こう🎃』を行いました😊 まずは、自分の好きな色のクレヨン🖍️を選んでハロウィン🎃の文字を塗っていきます👍キッズ達は『ハロウィン🎃楽しみだね』『どんなおやつかな🎃』と来週のHalloween party👻を楽しみにしている会話がたくさん聞かれました😊 そしてクレヨン🖍️でハロウィンの文字を塗った上から絵の具🎨を塗っていきます😊クレヨン🖍️の上を絵の具で塗っていきます🎨 『ハロウィン🎃だからオレンジ色がいいかな』 『僕は黄色にするね』とキッズ達はハロウィン🎃をイメージして丁寧に塗ってくれまして👍職員から『絵の具が乾いたら、お部屋の壁に貼って、写真スポットにするね📷』と声を掛けると、『来週が楽しみーー🎃』『早くヨリドコロに行きたーい‼️』と歓声が上がっていました😊 来週のHalloween party🎃👻をお楽しみに‼️ 最後まで、お読み頂きありがとうございました🙇‍♂️ 次回のブログもお楽しみに✋

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前/🕊2025年10月22日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎂
教室の毎日
25/10/29 08:34 公開

🍓2025年10月17日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🫐

〜色水あそび(ジュース屋さん)🍓🫐🍋〜 皆さん、こんにちわ! ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の様子をお伝えします! この日は、色水遊びでジュース屋さんごっこを楽しみました♪ まずは「色のマッチング」からスタート! ひらがなで書かれた“あか・あお・きいろ”等いろんな色の名称を見て、同じ色のカードを選びます。 「あか、あお、みどり...!」とひらがな読める子、練習中の子も一緒に色と言葉を結びつけながら確認しました🎨 次にグループで“色の組み合わせ”を考えます。 「オレンジを作るには、何色と何色を混ぜたらできる?」 「赤と青を混ぜたら何色?」 と聞き方によって、分かったり、難しかったり、と一人一人の理解度を確認することが出来ました(*^^*) ジュース屋さんの前にみんなでメニューを話し合い🗣︎💬 「いちごジュースがいいな!」 「ももジュース」「俺、コーラが好き!」といろんなメニューが出てきました🌈 今回のジュース(色水)作りは、水性ペンを使って作ります。キッチンペーパーに水性ペンで色を塗り、カップの中に入れて...水を注ぐとあっという間にジュース(色水)の出来上がり🌈🍹 オレンジができると.... 「オレンジジュースだー!」と目がキラキラのキッズ✨👀 今回は原色(赤、青、黄)のペンのみ用意し、混色はそれぞれ2色のペンを使って作ってもらいました(^^) 「いらっしゃいませ!何ジュースにしますか?」 「さくらんぼジュースください」 「はい、どうぞ!」 ジュース屋さんのやりとりもバッチリ👌 作ったジュースをそっとカップに注ぐ姿も真剣そのものでした☺️♡ 最後はみんなで色水を使って“色水タワー”🗼 重ねたカップの中でキラキラ光る色水がとってもきれい✨ 集中力がとても高く、比較的長い時間をみんな色水遊びを楽しんでいました! ----------- 今回の活動では、 ・役割交代や順番を守る社会性 ・スポイトやカップ操作による指先の運動 ・色の変化を予測して考える力 ・「あか」「きいろ」「まぜたらみどり!」などの言葉のやりとり …など、たくさんの学びが詰まっています🎨 子どもたちの「楽しい!」の中には、 発見と成長がいっぱいですね(*^^*) ではでは、次回のブログもお楽しみに〜🌈✨

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前/🍓2025年10月17日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🫐
教室の毎日
25/10/22 14:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0267

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。