児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ヨリドコロ横浜鶴見 ヨリドコロ横浜鶴見
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

※体験や見学絶賛受付中です✨ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
※2019年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、満3歳になった後最初の4月から就学までの3年間においては、保護者さまの利用料ご負担はございません。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ヨリドコロ横浜鶴見/プログラム内容
☆2022年7月1日にオープンいたしました☆
「アートデザイン療育」という正解不正解のない色彩をベースとしたカリキュラムを通し、子どもたちの表現力や創造力を養い、無限の可能性を引き出していくサポートをしています。
お子さまの現状をしっかりと把握したうえで、「現段階でのお子さまの成長にとって何が一番良いのか」をご家族と一緒に追求し、楽しく個性を伸ばせる環境作りを心がけています。
お子さまのできた喜びを共有し、自信をつけ、自ら主体的に行動できるよう、全力でサポートさせていただきます。
ご相談のみでも承りますので、まずはお気軽にご連絡ください!

スタッフの専門性・育成環境

ヨリドコロ横浜鶴見/スタッフの専門性・育成環境
ヨリドコロでは、児童発達支援管理責任者をはじめ、社会福祉士、学校の先生、保育士、心理士、スポーツが大得意な先生など、さまざまな資格や特技をもつスタッフがお子さまをお待ちしています。
年齢や性別、経歴等は異なるものの、「子どもが大好き」という気持ちでつながっている"チームヨリドコロ"に是非会いに来てください☆

その他

ヨリドコロ横浜鶴見/その他
<1日の主な流れ>
12:50〜 順次送迎(園やご自宅までお迎えにうかがいます)
13:55〜 身支度・自由遊びなど
14:30〜 ご挨拶・運動遊び・公園遊び・カリキュラム①(アートデザイン療育)
15:00〜 おやつ作り
15:15〜 みんなでいただきます!
16:00〜 運動遊び・カリキュラム②(アートデザイン療育)
16:30〜 絵本タイム
16:45〜 帰るお支度
17:00〜 順次送迎(ご自宅までお送りします)

※「食育」の観点から、毎回おやつ作りに挑戦しています。
自分で作ったおやつは毎度とっても美味しそうです☆
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
利用者の声のアイコン

利用者の声

アート療育を中心に様々な経験をさせて頂いております。 息子は元々お絵描きも工作も興味があまりなく、手が汚れたり感触遊びなども苦手でした。 保護者の立場からすると様々な経験をして自分の苦手なものも少しずつ克服して楽しいという気持ちを感じて欲しいなと思っていました。 もうすぐヨリドコロ教室に通い1年が経とうとしますが、今や、自ら大好きな魚の絵を描いたり文字も書き、作ること、描くことの楽しさを実感してくれています。 アートの他にもお友だちみんなとクッキングをしてうどんを一から作ったり、素敵な作品を作って持って帰ってきてくれて親子共々ヨリドコロの日を楽しみにする日々です。
25/02/28 20:37 公開
「アートデザイン療育」工作をしたり、感触遊びをしたり、季節に合わせて様々なカリキュラムがあります。 通い始めた頃はお手本と同じに出来ないことに納得いかず、気持ちが爆発する日々でしたが、今ではお手本に寄せつつもオリジナリティー溢れる作品を楽しく作り上げてくれています。
25/01/05 23:22 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 509件 )
NEW

【1階】2025年7月23日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは☀ 2025年7月23日(水)のヨリドコロ横浜鶴見教室の様子をお伝えします☺️ この日のプログラムはこちらです↓ ①ステンシル花火 ②おやつ:フルーツポンチ ③カーボン写し絵 ①ステンシル花火 前半は、筆やスタンプを用いて花火を作りました🎆 はじめに真っ黒な夜空の色の画用紙に、 たくさんの穴があいたステンシルシートをペタッ! ステンシルシートが貼れたら、 ピンク色・水色・黄色・黄緑色・オレンジ色の5色の絵の具が登場! 好きな色の絵の具を選んだら筆やデコレーションボールを使って、 ステンシルシートの上にポンポンとスタンプ🎨 「ステンシルシートの穴が無くなるまでスタンプしてみてね」という、 先生のお話をしっかりと守って、みんな上手にスタンプすることができました♪ スタンプが終わってステンシルシートをゆっくり剥がすと… カラフルな花火の模様が出て来ました✨️ 最後に、キラキラのお星さまや丸い形のシールを貼ったら、素敵な作品の完成! 夜空にたくさんのカラフルな大輪の花が咲きました🎇 ②おやつ:フルーツポンチ はじめに、ぶどう味とりんご味の2種類の味のゼリーが登場🍇🍎 先生に食べたい味を伝えてカップの中に入れてもらったら、 スプーンを使ってゼリーをクラッシュ! ゼリーがクラッシュできたら、次にサイダーとみかん、パイナップル、ラムネが登場! ボウルの真ん中にサイダーを置いて周りにみかんとパイナップルを入れたら、 サイダーの中にラムネを投入! すると… ラムネとサイダーが反応して、サイダーが噴水のように出て来ました⛲️ 噴水が終わったらゼリーの入ったカップに、 サイダー、みかん、パイナップル、ラムネを入れて、フルーツポンチの完成✨️ 完成したらみんなで手を合わせていただきま~す🙏 シュワシュワでフルーツたっぷりのおやつをみんなでもりもりパクパク食べました😋 ③カーボン写し絵 後半は、カーボン紙を使ってイラストを描く遊びを行いました✎ はじめに、好きなイラストを選んだら、 コピー用紙→カーボン紙→イラストの順番に紙を重ねて、 マスキングテープで紙を固定し準備完了! イラストの線を鉛筆でなぞっていくと、 なぞった部分がカーボン紙の力でコピー用紙に写りました! コピー用紙に写ったイラストを見て、「やったーできた♪」「うつった!」と喜ぶ子どもたちの姿がとても印象的でした😊 電車のイラストや好きなキャラクターのイラストなど、 みんな自分の好きなイラストを描いて、カーボン写し絵を満喫しました♪ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます🙇 また次回のブログでお会いしましょう👋

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年7月23日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/07/24 19:57 公開
NEW

【2階】2025年7月18日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨ 7月18日金曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ヨリドコロ夏祭りもついに最終日となりました✨ ------------------------------------------------------- 【本日のスケジュール】 ①屋台&うちわづくり🎨 ②夏にピッタリなおやつタイム🍉🍧 ③お神輿わっしょい&盆踊り🏮 ------------------------------------------------------- ①屋台&うちわづくり🎨 まずは「夏祭り」に登場するいろんなお店の名前やイラストを確認しました👀 「たこやき」「わたあめ」「かきごおり」など、子どもたちにとって馴染みのある屋台がたくさん🍧 ハサミでイラストをチョキチョキ✂️ そのあと、自分の好きなお店を2つ選び、看板の文字をなぞって台紙に貼りました! 自分だけの屋台が完成して嬉しそうな様子もありました😊 うちわ作りでは、好きな塗り絵を選んで色ぬり🖍️ イラストを描いたり、シールを貼って仕上げ、それぞれのオリジナルうちわができました🌟 ②夏にピッタリなおやつタイム🍉🍧 今日のおやつはスイカ割り🍉とかき氷🍧夏の風物詩が盛りだくさん! 🔸スイカ割り🍉 棒を持って3回まわってから…いざ挑戦! 目をつぶって歩くのはドキドキ😳 なかなか割れなかったけれど、みんなで協力して、見事にパッカーン!1玉割れました🎊✨ 🔸かき氷🍧 自分でボタンを押して、氷を削る体験もしました🌀 イチゴ味とブルーハワイ、どっちのシロップにしようかな🍓💙 かき氷を食べて、「つめたい」「おいしい😋」という声が、あちこちから聞こえてきましたよ✨ ③お神輿わっしょい&盆踊り🏮 おやつの後は、「的当て」「ワニワニパニック🐊」「ボウリング🎳」「スーパーボールすくい」「ストラックアウト」でそれぞれ遊びました🌟 お友だちと順番に遊んだり、道具を貸し借りする姿も見られましたよ😊 音楽に合わせ、みんなでお神輿を「わっしょいわっしょい」🙌🏻と元気よく担いで歩きました☺️ お神輿の後は、「もったいないばあさん音頭」を踊りました♪何度か行ううちに、振り付けを覚えているお子さんもいました👏🏻 夏祭り楽しかったね💕 本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年7月18日のヨリドコロ横浜鶴見
【🏮季節行事🏮】
25/07/24 19:06 公開
NEW

【1階】2025年7月15日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!☀️ 7月15日(火)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします💫 ========== ▶︎プログラム ①マスキングテープアートでパイナップル🍍 ②おやつ ③コーナー遊び ========== 【①マスキングテープアートでパイナップル】 前半は、マスキングテープを使ったアートでパイナップルを作りました🍍 今回はオレンジ色、黄色、赤色、茶色の絵の具を使って色塗りを行いました🎨 枠ごとに色を変えるといいかも! 白いところがないように塗ると綺麗かも! という職員の声を聞いて、みんな丁寧に塗ってくれました✨ 画用紙の端まで色を塗り終わって、 マスキングテープを1番から順番にゆっくーーり剥がすと… 素敵な模様のカラフルパイナップルの完成!🍍✨ それぞれ個性的なパイナップルが出来上がりました😊 【②おやつ】 この日のおやつはアイスでした✨ 冷たくてカチコチのアイスを職員が分けるときに 「がんばれっがんばれっ!」と 声を揃えて応援してくれる優しいみんなでした☺️ バニラ味とチョコ味のアイスに 自分でカラースプレーやお菓子のトッピングをして完成!🍨 みんなで、いただきまーす!🙏 おかわりもして、モリモリパクパク食べて完食です👍 【③コーナー遊び】 今回のコーナー遊びでは、ソフトブロック、フルーツ紐通し、ポンポンマッチング、迷路を楽しみました⭐️ ソフトブロックではお家を作ったり、ダンベルを作って筋トレしたり…想像力豊かなお子さんばかりでいつも驚かされます😳 迷路コーナーでは職員と一緒に 「こっち?」「あってるかな?」とよーく考えながら進めていきました✨ ゴールした時の嬉しそうな顔が、とってもかわいかったです☺️🫶 それぞれ好きな遊びを楽しく集中して取り組みました👍✨ この日もお子さんたちや職員みんな笑顔いっぱいのヨリドコロ横浜鶴見1階教室でした☀️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう!

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年7月15日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/07/22 10:14 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 10件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
ヨリドコロ横浜鶴見/管理者 小谷礼王(こたにれお)
管理者 小谷礼王(こたにれお)
*趣味・特技*
サッカー、歌、料理

*好きなもの*
子ども、動物、海

*座右の銘*
笑う門には福来たる

*頑張りたいこと*
一人ひとりの子ども達にどんな可能性があるのか、ギフト探しを頑張ります!

*ひとこと*
常に笑顔&愛情たっぷりでお子さまと接することをお約束します!ぜひ私たちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。お問い合わせをお待ちしております。
ヨリドコロ横浜鶴見/児童発達支援管理責任者 齊藤遥(さいとうはるか)
児童発達支援管理責任者 齊藤遥(さいとうはるか)
*趣味・特技*
写真を撮ること、自分磨き✨

*好きなもの*
空とお花と羊

*座右の銘*
美しさは目に見えない

*頑張りたいこと*
朝活

*ひとこと*
一人ひとりの秘められた宝物を一緒に見つけて、素敵な時間を過ごしていきたいです。
ヨリドコロ横浜鶴見/児童発達支援管理責任者 久保田佳代子(くぼたかよこ)
児童発達支援管理責任者 久保田佳代子(くぼたかよこ)
*趣味・特技*
日帰り温泉

*好きなもの*
麺類、コーヒー、入浴剤

*座右の銘*
春風を以て人に接し、秋霜を以て自ら慎む。

*頑張りたいこと*
収納上手になりたい

*ひとこと*
一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添い、共に歩みながら、安心感と笑顔につながる関わりを大切にしていきたいです。
ヨリドコロ横浜鶴見/心理指導担当職員 角田大雅(つのだたいが)
心理指導担当職員 角田大雅(つのだたいが)
*趣味・特技*
野球観戦・どこまでも歩くこと

*好きなもの*
千葉ロッテマリーンズ・ヒーローもの

*座右の銘*
一日一善

*頑張りたいこと*
子ども達、保護者様、一緒に働く皆さんの心のヨリドコロとなること

*ひとこと*
一日でも早くみんなと仲良くなれるように頑張ります!よろしくお願いします!
ヨリドコロ横浜鶴見/保育士 大上久美子(おおうえくみこ)
保育士 大上久美子(おおうえくみこ)
*趣味・特技*
100均巡り、娘推し

*好きなもの*
ラーメン、お団子

*座右の銘*
人生ネタ作り

*頑張りたいこと*
コンビニジム通い

*ひとこと*
お子さんのできた!できない!の発見に寄り添ってその経験を「きっとできる!」へ繋げていきます。よろしくお願いします。
ヨリドコロ横浜鶴見/児童指導員 加藤梓(かとうあずさ)
児童指導員 加藤梓(かとうあずさ)
*趣味・特技*
美術館巡り・バスケットボール

*好きなもの*
犬・観葉植物・フルーツ

*座右の銘*
初心忘るべからず

*頑張りたいこと*
貯金・運動

*ひとこと*
子供たちのキラキラとした笑顔と笑い声で溢れるヨリドコロを作れるように頑張ります!よろしくお願いいたします。
ヨリドコロ横浜鶴見/児童指導員 佐藤 実里(さとう みのり)
児童指導員 佐藤 実里(さとう みのり)
*趣味・特技*
サッカー観戦

*好きなもの*
鹿島アントラーズ、ラーメン

*座右の銘*
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

*頑張りたいこと*
運動

*ひとこと*
お子さんの素敵な『ギフト』をたくさん見つけていきたいです。よろしくお願いします。
ヨリドコロ横浜鶴見/児童指導員 増子拓海(ますこたくみ)
児童指導員 増子拓海(ますこたくみ)
*趣味・特技*
筋トレ、ごはん屋さん巡り、料理(特にパスタ系、BBQ系)、カラオケ

*好きなもの*
猫、肉、甘いもの、アニメ

*座右の銘*
筋肉は裏切らない

*頑張りたいこと*
筋肉を更に大きくすること、貯金

*ひとこと*
子どもたちのできることやキラキラ笑顔をどんどん増やしていけるように、日頃の子どもたちとの関わりを大切にしながら、一緒に楽しみながら成長していきます💪
ヨリドコロ横浜鶴見/保育士 曽根暁子(そねあきこ)
保育士 曽根暁子(そねあきこ)
*趣味・特技*
歌を歌うこと、ハモること

*好きなもの*
沖縄に関すること全般

*座右の銘*
ピンチはチャンス!

*がんばりたいこと*
ウォーキング

*ひとこと*
お子さま一人一人のキラリと輝く瞬間を見逃さず、たくさんの笑顔を引き出していけるように関わっていきたいと思います。
ヨリドコロ横浜鶴見/作業療法士 齊藤 菜摘(さいとう なつみ)
作業療法士 齊藤 菜摘(さいとう なつみ)
*趣味・特技*
散歩・ピアノ

*好きなもの*
ゲーム・猫

*座右の銘*
一期一会

*頑張りたいこと*
早寝早起き

*ひとこと*
子どもたちの『ギフト』を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しい時間を過ごせるように頑張ります!よろしくお願いいたします。
在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

随時体験や見学を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください(o^^o)
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
地図のアイコン

地図

〒230-0051
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-1-1 鶴見中央5丁目ビル2階
ヨリドコロ横浜鶴見の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
72人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。