児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見区役所前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

🏐2025年11月10日のヨリドコロ横浜鶴見区役所前🎂

こんにちは!
ヨリドコロ横浜鶴見区役所前の活動の様子をお届けします😊

今日のカリキュラムは
「転がしドッチボール」 と 「公園」 に分かれて活動しました!

-----------
🏐「転がしドッチボール」チーム

🎯ねらい
・ルールを知り、順番の切り替えを経験する。
・“転がす・見る・よける”を通して目と体の連動を促す。
・避けるときに線から出ないよう意識して空間認知を育てる。
・相手を見て名前を呼びながら転がすことで、友達とのやりとりを楽しむ。
・ボールが当たっても気持ちを切り替える。

-----------
🔶活動の流れ

まずはラジオ体操でしっかり準備運動🏃✨
先生の動きを真似しながら体を温めていきます。

【練習ステップ】

① 眼球運動(フープ・タオルキャッチ)
落ちてくるタオルを“目で追って”キャッチ!
失敗すると「もう1回やる!」と挑戦意欲は満点🔥
キャッチ成功の「やったー!」の笑顔があふれていました☺️

② 見て避ける練習
紐についた枕をゆらゆら…その動きをよ〜く見てタイミングよく通り抜けるゲーム!
最初は当たっちゃう子もいましたが、
「いまだよ!」「せーの!」と声を合わせるうちに、テンポよくクリアできるようになっていました👏

③ 3人で1人を囲んで転がしドッチ
真ん中の子は“見る・よける”、
外側の子は“ねらって転がす”を同時に経験。
ドキドキしながらも楽しそうに取り組んでいました✨

④ チーム戦スタート!(3分交代)
ルールはシンプル!
・線からはみ出ない
・名前を呼んで転がす
・当たっても怒らない、切り替える

当たったらみんなで「5秒かぞえま〜す!」⏱
悔しそうな表情もありつつ、5秒後にはスッと戻って参加する姿がとても素敵でした😊
ルールのある遊びを最後までやり切ろうとする気持ちがしっかり育っています✨

ラストはスペシャルマッチ!
外野:先生チーム VS 内野:キッズ
「くるよー!」「そっちそっち!!」「きゃーー!!」
と元気いっぱいの声が飛び交い、大盛り上がりのドッチボールでした💗

-----------
🍁「公園」チーム
こちらは秋みつけ探しをしながら公園へお散歩!
道中で大きな葉っぱを見つけて「みてみて〜!」とキラキラした表情👀🍁✨

公園では砂場、滑り台、ブランコと、それぞれ好きな遊びを楽しみました☺️
秋風の中でのびのび遊べました🌈
-----------
🎂今日のおやつ(誕生日会)

今日は2人のお友だちのお誕生日会でした🎉💛
主役のキッズたちは
「好きな機関車は?」「好きな食べ物は?」「好きな色は?」
のインタビューにも上手に答えてくれました☺️

スペシャルおやつは…
プリンパフェ🍮✨

プッチンプリンの上に、生クリームとチョコ菓子をのせた特別仕様👏
「おいしそう〜!!」と、みんな目がキラキラ✨
とても嬉しそうに食べていました。

温かい雰囲気の誕生日会になりました🎂💛

次回のブログもお楽しみに🌈✨
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0267
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0267

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。