児童発達支援事業所

【2025年9月1日OPEN!空きあります★】 KID ACADEMY+稲毛校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0862
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

小瓶を開ける・閉める 🫙 ✨小さな動作が育てる自立と巧緻性✨

「小瓶を開ける・閉める」は、見た目は小さな動作でも、子どもの手指の発達や集中力、そして『できた!』という自信を育てる力強い活動です。

ねらい

- 指先と手首の精密な運動(巧緻性)の発達

- 手と目の協応(視覚—運動の連携)の強化

- 集中力・順序立ての理解

- 「自分でできた」という自己効力感の育成

観察ポイント

- 片手で支え、もう片方で操作する協応ができているか

- 力の入れ方(締めすぎ・緩すぎ)が適切か

- 手首の回旋(回内・回外)の滑らかさ

- 集中の持続時間と手順の理解

KID ACADEMY + 稲毛校では、安全で配慮ある環境のもと、このような実生活の練習を通して子どもたちの成長を支えています。

お問い合わせいただければ何でもお答えいたします。

✨お気軽にご相談ください✨

🗓️[8月]
30日(土), 31日(日)

上記以外の平日でも実施可能なのでお気軽にお問い合わせください。

📞043-400-2416
📩inage@kid-academy.jp

担当: 下田、花澤
電話で聞く場合はこちら:050-1807-0862
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0862

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。