児童発達支援事業所

【2025年7月OPEN】水泳療育/運動療育プログラム/児童発達支援 放課後等デイサービス いるかジャンプのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

感情に数値があるの?


皆さん、こんにちわ。

代表の菊池昌太です。

皆さん、感情に数値があることはご存知ですか?

これは昔からある理論•法則の1つです。

数値が高いほどポジティブ要素が強く、なんだか心穏やかで、ゆとりがある感じがしますよね。

ただ『えっ』て言うのも僕は最初見たときにありました。
例えば『勇気』というのはネガティブに属します。
勇気を出して何かするというのは、ポジティブな気がしますがネガティブな感情なんだ〜と。

これを子育てにどう活用するかというと、だいたい5段階上の感情までしか理解できないと言われてます。

例えば『罪悪感』のある人に「大丈夫だよ。あなたも色んな人に『愛』されてるから自信持って」と言っても響きません。

それは5つ以上上の感情になるからです。

それより「もう、いい加減にしてよね。」と怒りの感情で接した方が響いたりします。

褒めるが良くて、怒りが悪いとばかりは言えないということです。

こんなことも意識して子育てすると少しは変わるかもなので、是非一度お試しください。

*上記はあくまで一理論なので、参考程度にしてくださいね。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1572

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。