皆さん、こんにちは。
代表の菊池昌太です。
よく『目のトレーニングは療育が必要な子には良い』っていうことを聞いたことありませんか?
確かに、良いです。
目が動くようになることで、心身に好影響をもたらす要素はたくさんあります。
ただ、取り組んでいる方こそ注意点があります。
目を動かすトレーニングをずっとしてませんか?
それでは求めている結果は出ないと考えております。
何故なら目のトレーニングをすると確かに視野が広がったり、空間把握能力が向上すると当然一度に得る情報も増えます。
ただ、それを処理する脳にフォーカスをあてるとどうでしょうか?
入ってくる情報は増えるのに、処理する脳が進化していないとどうなりそうですか?
そうです、逆効果になることを沢山見てきました。
つまり、視野はiPhone17くらいになったのに、脳はiPhone8で止まっているような感じです。
そうなると処理できなかったり、処理が遅くなったりしますよね。
だから、僕は目のトレーニングは、ある一定の段階まできたら敢えて辞めるように指導もしたりしています。
是非取り入れられている方、取り入れようとされている方は専門家にまず相談してくださいね。