みなさんこんにちわ
代表の菊池昌太です。
目と脳のトレーニングであるビジョントレーニングという言葉を聞かれたことがあるかたはいらっしゃいませんか?
目の動きが悪いので、目の動きを良くすると落ち着きが出る、体感が整う、文字を丁寧に書けるようになるなどなど今抱えている課題が解決されるからどうですか?と言われた方はいませんか?
結論、ビジョントレーニングをやっても課題は解決しません。
何故ならビジョントレーニングは、『視覚機能』を鍛えるものであって、お子様の悩みを解決するためのものではないからです。
では、全く意味が無いのか?!
そんなことはありません。
重要なのはビジョントレーニングで鍛えた機能を、どう処理し、アウトプットしていくかまでを考えたトレーニング(遊び)をすることが大切です。
筋トレだけを一生懸命して、オリンピックの100メートル走で金メダルが取れますか?
基本的には不可能です。
鍛えた筋肉をどのように走りに活かしていくのかが重要なポイントになるのと同じです。
何でも専門家に聞くことは大切なので、何かお役に立てるようであれば気軽にいるかジャンプにご連絡くださいね。