今日はみんなでたこ焼きパーティー♪
中にはタコの代わりに、ソーセージ・チーズ・キムチ・納豆などなど
「何が入っているかな?」
とワクワクしながら作ることで見通しを持ちながらの活動や、予想と結果の違いを楽しむ経験に繋がりました(^^♪
また、交代で生地を流したりひっくり返したりと役割を分け合うことで
協調性や順番を待つ力を育むことができます。
味の違いを感じたり、自分の好みを伝えたりする場面では、感覚の幅を広げ、表現する練習にもなります。
食べることだけではなく
「作る・関わる・味わう」
すべてが子どもたちにとって貴重な療育の時間になりました(*^-^*)
中にはタコの代わりに、ソーセージ・チーズ・キムチ・納豆などなど
「何が入っているかな?」
とワクワクしながら作ることで見通しを持ちながらの活動や、予想と結果の違いを楽しむ経験に繋がりました(^^♪
また、交代で生地を流したりひっくり返したりと役割を分け合うことで
協調性や順番を待つ力を育むことができます。
味の違いを感じたり、自分の好みを伝えたりする場面では、感覚の幅を広げ、表現する練習にもなります。
食べることだけではなく
「作る・関わる・味わう」
すべてが子どもたちにとって貴重な療育の時間になりました(*^-^*)