みなさま、こんにちは🙇
コプラス東大前教室でございます。
2025.11/1より、コプラス東大前教室がオープンいたしました✨
これから文京区の地域に根付く事業所づくりを行ってまいりますので、文京区だけでなく、文京区近隣区の皆様どうぞよろしくお願いいたします🙇
今回は東大前教室のスタッフをご紹介します!
とても穏やかでやさしい先生ばかりですので、ぜひ気になる方は体験利用をご検討くださいね。
🍋あおい先生《児童発達支援管理責任者》
前職は保育士として5年間保育園で様々な年齢の子どもたちと関わってきました。コプラスでは中延教室に約3年在籍し、保育所等訪問支援も兼任しながら児童発達支援を担当していました。
この経験を活かしてお子様の個性を伸ばし、園生活やご家庭含めた統一支援を図っていけるよう、保護者の皆さまと丁寧な共有を行いながらより良い支援に繋げていきたいと思っております🌸
🌶️あい先生《主任 児童指導員》
大学時代から放課後等デイサービスで働いていた経験があります。 大学では子どものことについて学び、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を取得しました。 メリハリを意識した支援を心掛けています。 子どもたちの「できた!」の気持ちを大切に、保護者様とご共有しながら共に成長していきたいです☘️
🍓りえ先生《作業療法士》
リハビリ病院での臨床経験を通して、幅広い年齢層の方々の支援に携わってきました。
その経験を活かし、お子様一人ひとりの成長に寄り添える支援を実践していきたいと思います🌳
🍊のん先生《保育士》
保育園で20年以上の経験を積み、たくさんのご家族とのコミュニケーションを大事にしてきました。コプラスで繋がるご縁を大切に、新しい出会いを楽しみにしております。お子様や保護者様と、優しく温かい時間を共につくっていけたらと思います🌻
🍒さき先生《保育士》
大学で教育学を専攻し、幼稚園教諭免許を取得して幼稚園で年少の先生をしていました。また大学病院で研究の補助を行ったり、保育士免許取得後は保育園や病児保育に携わったり等、幅広くサポートしてきました。丁寧に精一杯支援に努めてまいりたいと思います🌱
🥝やく先生《児童指導員・非常勤》
専門は臨床心理学です。専門分野では複数の研究業務や論文執筆、専門的学習を経験してきました。現在は都内の精神科・心療内科、企業で心理職員として勤務し、カウンセリングや心理検査などを担当しています。
保護者さまとお子さま一人ひとりの不安や葛藤に耳とこころを傾け、改善・解消の「旅」を見守る立場として寄り添います。
⭐️このメンバーで11月より、皆さまをお待ちしております⭐️
今現在、まだ空き枠もございますので体験会も随時受付中です!お気軽にお問い合わせくださいませ。
(児童発達支援は午前中心にまだ空き⭕️)
(放課後デイは要問い合わせ)
次回は、コプラスの療育の特徴などをまたお伝え予定です🗓️次回もお楽しみに!
コプラス東大前教室
コプラス東大前教室でございます。
2025.11/1より、コプラス東大前教室がオープンいたしました✨
これから文京区の地域に根付く事業所づくりを行ってまいりますので、文京区だけでなく、文京区近隣区の皆様どうぞよろしくお願いいたします🙇
今回は東大前教室のスタッフをご紹介します!
とても穏やかでやさしい先生ばかりですので、ぜひ気になる方は体験利用をご検討くださいね。
🍋あおい先生《児童発達支援管理責任者》
前職は保育士として5年間保育園で様々な年齢の子どもたちと関わってきました。コプラスでは中延教室に約3年在籍し、保育所等訪問支援も兼任しながら児童発達支援を担当していました。
この経験を活かしてお子様の個性を伸ばし、園生活やご家庭含めた統一支援を図っていけるよう、保護者の皆さまと丁寧な共有を行いながらより良い支援に繋げていきたいと思っております🌸
🌶️あい先生《主任 児童指導員》
大学時代から放課後等デイサービスで働いていた経験があります。 大学では子どものことについて学び、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を取得しました。 メリハリを意識した支援を心掛けています。 子どもたちの「できた!」の気持ちを大切に、保護者様とご共有しながら共に成長していきたいです☘️
🍓りえ先生《作業療法士》
リハビリ病院での臨床経験を通して、幅広い年齢層の方々の支援に携わってきました。
その経験を活かし、お子様一人ひとりの成長に寄り添える支援を実践していきたいと思います🌳
🍊のん先生《保育士》
保育園で20年以上の経験を積み、たくさんのご家族とのコミュニケーションを大事にしてきました。コプラスで繋がるご縁を大切に、新しい出会いを楽しみにしております。お子様や保護者様と、優しく温かい時間を共につくっていけたらと思います🌻
🍒さき先生《保育士》
大学で教育学を専攻し、幼稚園教諭免許を取得して幼稚園で年少の先生をしていました。また大学病院で研究の補助を行ったり、保育士免許取得後は保育園や病児保育に携わったり等、幅広くサポートしてきました。丁寧に精一杯支援に努めてまいりたいと思います🌱
🥝やく先生《児童指導員・非常勤》
専門は臨床心理学です。専門分野では複数の研究業務や論文執筆、専門的学習を経験してきました。現在は都内の精神科・心療内科、企業で心理職員として勤務し、カウンセリングや心理検査などを担当しています。
保護者さまとお子さま一人ひとりの不安や葛藤に耳とこころを傾け、改善・解消の「旅」を見守る立場として寄り添います。
⭐️このメンバーで11月より、皆さまをお待ちしております⭐️
今現在、まだ空き枠もございますので体験会も随時受付中です!お気軽にお問い合わせくださいませ。
(児童発達支援は午前中心にまだ空き⭕️)
(放課後デイは要問い合わせ)
次回は、コプラスの療育の特徴などをまたお伝え予定です🗓️次回もお楽しみに!
コプラス東大前教室