今日は片栗粉ねんどに挑戦してみました。
片栗粉と水を混ぜると、叩くと固いのにゆっくり入れると沈んでいく不思議な感触が楽しめます。
他にもぎゅっと握った直後は固まるのに、手を離すとドロッと溶けてスライムのような感触にも・・・・。
「うわぁあ」と言いながら何度も手をいれて、片栗粉と水の配分を変えて感触の変化を楽しんだり、色を混ぜて混ざってく様子や色の変化を楽しんでいました♪
「冷蔵庫にいれたらどうなるんだろう?」と言っていたので、冷蔵庫に保管中。
次に来た時にまた変化を観察したいと思います。
こども自身がどうなるんだろう、なんでだろう、と考えて実際にやってみる。そんな活動を大切にしています。
ちなみに、直接触るのが苦手なお子さんはポリ袋の上から揉んでみても楽しいですよ!
はじめは興味がなさそうなお子さんも、職員がやっているのを見るとだんだん参加して楽しんでくれます。
おときちでは、強制ではなくそんなさりげないところからお子さんの興味を誘う支援をしています✨
片栗粉と水を混ぜると、叩くと固いのにゆっくり入れると沈んでいく不思議な感触が楽しめます。
他にもぎゅっと握った直後は固まるのに、手を離すとドロッと溶けてスライムのような感触にも・・・・。
「うわぁあ」と言いながら何度も手をいれて、片栗粉と水の配分を変えて感触の変化を楽しんだり、色を混ぜて混ざってく様子や色の変化を楽しんでいました♪
「冷蔵庫にいれたらどうなるんだろう?」と言っていたので、冷蔵庫に保管中。
次に来た時にまた変化を観察したいと思います。
こども自身がどうなるんだろう、なんでだろう、と考えて実際にやってみる。そんな活動を大切にしています。
ちなみに、直接触るのが苦手なお子さんはポリ袋の上から揉んでみても楽しいですよ!
はじめは興味がなさそうなお子さんも、職員がやっているのを見るとだんだん参加して楽しんでくれます。
おときちでは、強制ではなくそんなさりげないところからお子さんの興味を誘う支援をしています✨