放課後等デイサービス

発達支援ルームおときちLabo八王子横川

  • 空きあり
  • 送迎あり
発達支援ルームおときちLabo八王子横川 発達支援ルームおときちLabo八王子横川
電話で聞く場合はこちら:050-1726-7384
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
随時体験受付中です♪10月25日には当施設でワークショップもあります!詳細はインスタグラムにて! お気軽に、見学・お問合せください♪ TEL:042-621-5575 メールアドレス:yokokawa@otokichi-labo.co.jp
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

発達支援ルームおときちLabo八王子横川/プログラム内容
理科と療育を掛け合わせて毎日の時間を過ごしています!ソーシャルスキルトレーニングの一環としてカードゲームを取り入れたり、小麦粉や片栗粉を使った感触遊びなど、おうちではできないような活動も取り入れています!子供たちにとっては感触遊びや色遊びは楽しいみたいで好評です♪

スタッフの専門性・育成環境

発達支援ルームおときちLabo八王子横川/スタッフの専門性・育成環境
元小学校教員、保育士、幼稚園教諭など、さまざまな職種を経験してきたスタッフがいます♪はせがわせんせいは理科が得意で、プログラムで紙飛行機を遠くに飛ばすためにはどうしたらいいんだろう?シャボン玉が割れにくくするにはどうしたらいいかな?など、様々な疑問に答えてくれますよ!おうちではできないような学びが詰まった遊びを展開しています!

その他

発達支援ルームおときちLabo八王子横川/その他
夏に河原へ遊びに行ったときに拾ってきた石をまねて、そっくりな石を作りました!ここに色付けをしたり、本物の石にそっくりになるように模様を描いたりして、とても完成度の高い石を作りました!石の色を作る時も、黒と白だけではなく緑や青も混ぜて、そっくりな色を作り出しました!
電話で聞く場合はこちら:050-1726-7384

スタッフ紹介

(6件)

ブログ

(16件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

令和7年7月1日に横川町にオープンした、発達支援ルームおときちLaboです。
児童発達支援管理責任者(おときち先生)は、令和7年3月まで、市内の小学校に勤務していました。放課後等デイサービスを立ち上げるにあたり、たくさんの方々のご尽力があり、オープンすることができました。
おときちLaboは「理科」×「療育」を柱にしています。
八王子市の子ども達のために、お子さんの発達でお困りの保護者様のお力沿いができればと思っております。
不登校支援も始めました。お問い合わせください。
まずはお気軽にお電話、メール、DMください♪
電話で聞く場合はこちら:050-1726-7384
地図のアイコン

地図

〒193-0823
東京都八王子市横川町391−7 第2真尾ビル1F
発達支援ルームおときちLabo八王子横川の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜16:00
備考
利用希望者が出てきた段階で、土曜日営業を開始いたします。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1726-7384
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1726-7384
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。