 
      こんにちは!
川崎教室OPENまでは
東京都大田区大森教室の様子をご紹介します!
どういった療育を行なっているかぜひご参考ください☆
ワールドキッズでは、体を動かすことを通して感覚統合を目指すプログラムを行っています!
感覚統合のプログラムを行い終えると、小集団では、『おたのしみ』の時間を設けております。
子どもたちは『今日のおたのしみは、なに?』と毎回ワクワクです!(^^)!
今日はボール送りを紹介します。
『頭の上から』・『足の間から』・『横から』など指導員のお話をよくきいています。後ろからボールを戻すときは、受け取る人がなかなか気づいてくれません。
受け渡すときには『はい!ボールきてるよ』と声をかけ合い目標タイムをめざします。目標をクリアしたときの『やったー!』の声が今日もひびきました。
体幹力、バランス力を高めることや力のコントロールのみならず、集団での活動で相手に声をかけ気づいてもらうことや、思いやりなど社会性も習得できました!
ワールドキッズでは、感覚統合療育を行っている児童発達支援・放課後等デイサービスです。
日々、お子様が楽しみながら作業療法士が推奨する感覚統合を目指したプログラムを提供しています!
ご体験も受け付けておりますので、LINEよりぜひお問い合わせください✨
ワールドキッズ川崎教室
HP:https://worldkids.jp/
    川崎教室OPENまでは
東京都大田区大森教室の様子をご紹介します!
どういった療育を行なっているかぜひご参考ください☆
ワールドキッズでは、体を動かすことを通して感覚統合を目指すプログラムを行っています!
感覚統合のプログラムを行い終えると、小集団では、『おたのしみ』の時間を設けております。
子どもたちは『今日のおたのしみは、なに?』と毎回ワクワクです!(^^)!
今日はボール送りを紹介します。
『頭の上から』・『足の間から』・『横から』など指導員のお話をよくきいています。後ろからボールを戻すときは、受け取る人がなかなか気づいてくれません。
受け渡すときには『はい!ボールきてるよ』と声をかけ合い目標タイムをめざします。目標をクリアしたときの『やったー!』の声が今日もひびきました。
体幹力、バランス力を高めることや力のコントロールのみならず、集団での活動で相手に声をかけ気づいてもらうことや、思いやりなど社会性も習得できました!
ワールドキッズでは、感覚統合療育を行っている児童発達支援・放課後等デイサービスです。
日々、お子様が楽しみながら作業療法士が推奨する感覚統合を目指したプログラムを提供しています!
ご体験も受け付けておりますので、LINEよりぜひお問い合わせください✨
ワールドキッズ川崎教室
HP:https://worldkids.jp/
 
   
     
     
    