東野校には「おやこっこルーム」があります。
おやこっこルームは、2時間半じっくりと遊ぶ療育です。
この日は、ひとりの子がドールハウスに向かってしばらく集中して遊んでいました。
何をしているのかな?と覗いてみると、
机を囲むようにしてお人形たちをちょこんといすに座らせました。
そして最後にトイレを机の上に乗せました。
みんなでトイレトレーニングの相談でしょうか・・・
こどもの発想はとても豊かで微笑ましいですね。
※おやこっこルームは、こころとことばの教室こっこの
個別療育、グループ療育、音と色の療育を受けている方限定の療育プログラムです。
なに話しているのかな?
教室の毎日
25/01/29 14:36
