アクセス
北海道函館市本通4丁目8番9号
深堀町駅から1264m、競馬場前駅から1394m
深堀町駅から1264m、競馬場前駅から1394m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
応用行動分析(ABA)
集団療育

【企業理念】
みんなで まぁるい笑顔。まぁるい言葉。まぁるいチームワーク。~ひとりひとりが笑顔で暮らせるように~
あるくでは、友達や親せきの家のような親しみやすい雰囲気の中で、いろいろな活動を経験して、ひとりひとりの力を伸ばし、将来に繋ぐ自立支援を行っています。
★個別活動 学校の宿題の他に、「ことば」「しごと」等の課題を提供しています。
★集団活動 外部講師を招き、音楽リズム・運動教室の他に、クッキング・制作・お買いもの・お誕生会等、経験できる機会と、地域交流を行っています。
★設定活動 「あいさつ」「じかん」等、ソーシャルスキルトレーニングに、日々取り組んでいます。
みんなで まぁるい笑顔。まぁるい言葉。まぁるいチームワーク。~ひとりひとりが笑顔で暮らせるように~
あるくでは、友達や親せきの家のような親しみやすい雰囲気の中で、いろいろな活動を経験して、ひとりひとりの力を伸ばし、将来に繋ぐ自立支援を行っています。
★個別活動 学校の宿題の他に、「ことば」「しごと」等の課題を提供しています。
★集団活動 外部講師を招き、音楽リズム・運動教室の他に、クッキング・制作・お買いもの・お誕生会等、経験できる機会と、地域交流を行っています。
★設定活動 「あいさつ」「じかん」等、ソーシャルスキルトレーニングに、日々取り組んでいます。
スタッフの専門性・育成環境

【スタッフの専門性】
・公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭、高等学校教諭、介護福祉士などの国家資格等と経験を持つスタッフが日々研鑽を重ねています。
【療育の資質向上の取り組み】
・日々、「気がついたこと」をテーマに対応を検討し、全職員で統一した支援を目指しています。
・全職員が専門的な知識と根拠を持って支援できるように、毎月勉強会を実施しています。また、社外の研修やオンライン研修へ積極的に参加しています。
・職員は常にキャリアアップを目指しています。これまでに、公認心理師・保育士・介護福祉士などの国家資格にチャレンジし合格した職員がいます。
・公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、幼稚園教諭、高等学校教諭、介護福祉士などの国家資格等と経験を持つスタッフが日々研鑽を重ねています。
【療育の資質向上の取り組み】
・日々、「気がついたこと」をテーマに対応を検討し、全職員で統一した支援を目指しています。
・全職員が専門的な知識と根拠を持って支援できるように、毎月勉強会を実施しています。また、社外の研修やオンライン研修へ積極的に参加しています。
・職員は常にキャリアアップを目指しています。これまでに、公認心理師・保育士・介護福祉士などの国家資格にチャレンジし合格した職員がいます。
その他

★療育方針として3本柱があります。
1.将来、社会的に自立をする。
2.心身ともに元気な身体であり続ける。
3.ご家族の支援を大切にする。
★当法人は5つの事業所があり、それぞれに目標があります。
「あるく・いち」「笑」わらう
「あるく・にぃ」「楽」らく
「あるく・さん」「遊」あそぶ
「あるく・よん」「翔」はばたく
「あるく・ごぉ」「和」わ
また、児童発達支援も行っております。
【随時 見学を受付けております。】
皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。
1.将来、社会的に自立をする。
2.心身ともに元気な身体であり続ける。
3.ご家族の支援を大切にする。
★当法人は5つの事業所があり、それぞれに目標があります。
「あるく・いち」「笑」わらう
「あるく・にぃ」「楽」らく
「あるく・さん」「遊」あそぶ
「あるく・よん」「翔」はばたく
「あるく・ごぉ」「和」わ
また、児童発達支援も行っております。
【随時 見学を受付けております。】
皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。
スタッフ紹介
(5件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
社会福祉士
精神保健福祉士
臨床心理士・臨床発達心理士
ブログ
(58件)写真
( 12件 )施設からひとこと
地図
〒041-0851
北海道函館市本通4丁目8番9号
北海道函館市本通4丁目8番9号
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒041-0851
北海道函館市本通4丁目8番9号
北海道函館市本通4丁目8番9号
URL
電話番号
050-3144-0554
近隣駅
深堀町駅・競馬場前駅・柏木町駅・駒場車庫前駅・函館アリーナ前駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
臨床心理士・臨床発達心理士
保育士・幼稚園教諭
精神保健福祉士
社会福祉士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
集団療育
送迎サポート
送迎場所や契約利用日数に応じて送迎可能です。遠慮なくご相談ください。
【送迎している学校】
七飯養護学校、函館附属特別支援学校、函館養護学校、本通小学校、北日吉小学校、日吉ヶ丘小学校、深堀小学校、高丘小学校、上湯川小学校、赤川小学校、深堀中学校、函館高等支援学校、高砂保育園など。
【送迎している学校】
七飯養護学校、函館附属特別支援学校、函館養護学校、本通小学校、北日吉小学校、日吉ヶ丘小学校、深堀小学校、高丘小学校、上湯川小学校、赤川小学校、深堀中学校、函館高等支援学校、高砂保育園など。
料金
おやつ代 50円/日 暖房代(10月~4月のみ) 50円/日
外注昼食代(ご希望ある場合のみ)450円/日
外注昼食代(ご希望ある場合のみ)450円/日
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
発達障害 身体障害 知的障害
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学児 小学生 中学生 高校生
施設名
放課後等デイサービス・児童発達支援 あるく
住所
北海道函館市本通4丁目8番9号
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
空き状況
空きあり
土日祝営業
土日祝営業あり
送迎
送迎あり
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。