
算数の図形の問題が苦手の小学6年生の生徒。
長さや面積を求める問題でつまずいている。
そこで、今回は実際に紙を切って図形を作ってみた。
現物を前にして解き方を説明。
すると、するすると解き方を理解!
目で見て、触ることで図形の問題が身近に。
テストの点数も上がりますように!
長さや面積を求める問題でつまずいている。
そこで、今回は実際に紙を切って図形を作ってみた。
現物を前にして解き方を説明。
すると、するすると解き方を理解!
目で見て、触ることで図形の問題が身近に。
テストの点数も上がりますように!