
算数の図形を行っていた小学2年生の生徒。
問題は、図の箱の形の面はどんな形をしているか。というもの。
形の名前だけ聞いても
「・・・。」だったので、実物を用意!
すると、最初に比べ実物を見ながら一人で行う時間が増えてきた。
次回、少しでも一人で「解けた!」と感じられるような支援をしていきたい。
問題は、図の箱の形の面はどんな形をしているか。というもの。
形の名前だけ聞いても
「・・・。」だったので、実物を用意!
すると、最初に比べ実物を見ながら一人で行う時間が増えてきた。
次回、少しでも一人で「解けた!」と感じられるような支援をしていきたい。