放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

伸栄学習会 浦安北栄教室のブログ一覧

近隣駅: 浦安駅、南行徳駅 / 〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-33-10 ビッグウッドビルド1階
24時間以内に79が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5278

自然の摂理に感謝・感動・感心…!

教室の毎日
今年も、生きもの達のおかげで、田んぼの湛水直播(湛水とは、冬場、田んぼに水を張って、生き物や微生物の棲家にする。直播は、稲を育てて田植えをするのではなく、種籾にあるものを付けて田んぼに直に種を撒く方法)への準備が進んでいます

代掻きの主役は、イトミミズカイミジンコ

藁や藍藻の有機態窒素を無機化してくれるオタマジャクシは、すごい数に増えています!

オタマを求めて、イモリとダイサギが田んぼに集合!

動物の排泄物を吸って、ウキクサも繁茂

シュレーゲルアオガエルの産卵も中盤を迎え、アマガエルとモリアオガエルが鳴き出しています。

時折流れるサシバとヒクイナのサウンドも心地がいい。

実は、最近ミゾゴイらしき声も聞こえるようになってきてるんです

命の賑わいが、田んぼを耕し、養分を供給してくれる。

人がやる事は結構単純で、「命の源」である「水」が抜けない様に管理すること。

それには、多少の土木工事は必要です!
※腰を痛めない程度にね

生物それぞれの力は小さいけれど、集まった時の力は、想像以上にすごい!

生き物達の力を信じると、無肥料無農薬など、環境問題で解決出来る事が沢山あるんだけどなあ

最近、
それを生徒たちに伝えていくのも、大事なことではないかと感じている所です。
24時間以内に79人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。