朝はとても過ごしやすくなりましたね。
さて、先日は親の会に参加くださりありがとうございました。
【親の会】
今回の【親の会】は参加者の皆様からの質問を海塚先生にお答えしていただく形式で進めてまいりました。
Q . 【いじめや虐待があっても、学校や行政との連携がうまくいかず悩む】
A. 通報の義務がある。大げさぐらいがちょうどよい。風通しの良い環境が望ましいのではないでしょうか。
Q . 【性について】
A. 友人関係を充実したものにしましょう。
社会性・友人関係が充実していたら、友達と
関わる事で発散できる。また、ワクワク、ドキドキする体験をして、思い出作りをする。
・性について興味を持つ事はあたり前の事で、見守り一つ一つ否定的に言わないようにする。 スルーも大切である。
・活動すると生きる力に繋がる(体験する)
・自分のお子さんにフィットしたプログラムのある放課後ディサービスを利用する。
Q. 性からの続き・・・友達がいない
A. 地域等のふれあい広場で、お母さん同士仲良くなって、話をする。友達同士が家の行き来をして、交流を深めていく。
Q. 高校への進学について
A. 不安が強くなる。閉じこまらないように。
道筋を示すと楽になる。
他、なるほど・・・と思うお話が満載でした。
【親の会に参加して一言 感想】
・参加出来て良かったです
共感できる話があり、とても勉強になりました。
子どもとの接し方について、参考になりました。
・目の前の問題がつい気になりますが、土台の部分の社会性を伸ばすことが大事ということが、勉強になりました。
・家庭のあり方を考えさせられました。
『自尊感情を落とさない』という先生の言葉が残っています。
どんな自分も好きと言える子に育っているか、不安ですが、
どんな我が子でも受け入れてあげられる自分でいたいと思いました。
※充実した内容のお話でした。
個人的な情報もあり全て掲載できず申し訳ありません。
【フットサル 高橋コーチ ありがとう】
フットサルがスタートして約9年!
スタートからずっと指導くださった、高橋コーチが、卒業されることになりました。
残念ですが・・・コーチ!元気でね。応援しています。
【フットサル療育の3 つのポイント】
①右脳と左脳『脳のアンバランスさ改善』のトレーニング
②コミュニケーション、特に非言語コミュニケーションのトレーニング
③社会や集団のルール理解をし、お互いに助け合うトレーニング
♫家庭で出来る支援ツール動画のお知らせ♫
「ベルアージュの発達支援」を検索すると
動画集があるので、ご家庭で活用してみてください
下記のリンクからも飛べます↓
https://www.youtube.com/channel/UC4C9_-yN4fpKhwwVnMuImLA
ベルアージュ のHPはこちらから↓
https://hattatsu.belage.co.jp
Instagramはこちらから↓
https://www.instagram.com/belage_hattatsu
LINEの友達追加はこちらから↓
https://lin.ee/QWHC1lk
親の会・フットサル療育
教室の毎日
23/10/12 14:46