放課後等デイサービス
  • 送迎あり

放課後等デイサービス ポノのいえのブログ一覧

近隣駅: 修大協創中高前駅、五日市駅、広電五日市駅 / 〒731-5131 広島県広島市佐伯区藤垂園48-16

成人期に向けて、今!どうしたらよいか

教室の毎日
待ちに待った春到来です。
佐伯区役所の【河津桜】も満開で心も弾みますね
さて、2月22日(木)ポノのいえにて『親の会』を行いました。
ベルアージュ 発達支援の専門マネージャー
宇田辰彦さんに
【成人期に向けて、今!どうしたらよいか】
お話していただきました。


子供の成長は大きく分けると、以下の2つの段階に分けられる。
★幼児期~小学5年まで 出来たを増やして人との関わりを重点的に学ぶ。動作を細かく分け、スモールステップで、出来たを積んでいく。 ★小学6年~18歳まで この時期頃から、身体の成長に差が開き始める。
・一人で時間を過ごせるか、4~5時間は何とか過ごす。
・自分がしたいことを律し、やらないといけない事(宿題等)出来るかを家庭で練習していく。

★親が心配する事・・・親亡き後・・・
誰かが見るから大丈夫!心配はいらないです。
入所施設を数年使用し、他者との関わりを学んでいく、そういったことを目的とした利用の仕方もOKである。
★高校卒業後の進路の選択肢
a、就労B(働く意味を理解できているのなら、OK!)
b、生活介護(ディ)
・就労Aは、一般企業と雇用を結ぶ(月8万くらい)
・就労Bは、工賃決まっていない。事業所によるので複数見学したのが良い。
・一般就労⇒サポーターがついて一緒に働いていく
★18歳~就労移行を利用するのもあり 就労移行期間の利用は2年間と有期である。
・働くための勉強期間として活用・働いた後のストレスによって2次障害が出る可能性がある。
(障害のあるなしに限らずそうである)
★自立訓練・生活訓練⇒4年と決まっている。
生活や自律していくうえで必要な生活スキルや本人が希望する訓練を行う 例・・自炊が出来るよう訓練していく等。


参加者された方の感想です。
・ショートステイを利用したいと思っていました。何故、ショートステイを利用するのか難しいと思っていましたが、『一人で泊まれる自分は素敵だね!』という言い方は良いなと思いました。
・他の方の質問、解答も参考になりました。将来に向けて楽しみになりました。
・家での留守番の仕方、過ごし方、他者との関わり方等のお話を詳しく聞けて良かった。
・アッという間に時が過ぎるので、小さなことでも話し合える家族関係を作れるようにしたいです。





♫家庭で出来る支援ツール動画のお知らせ♫
「ベルアージュの発達支援」を検索すると
動画集があるので、ご家庭で活用してみてください
下記のリンクからも飛べます↓
https://www.youtube.com/channel/UC4C9_-yN4fpKhwwVnMuImLA

ベルアージュ のHPはこちらから↓
https://hattatsu.belage.co.jp

Instagramはこちらから↓

https://www.instagram.com/belage_hattatsu

LINEの友達追加はこちらから↓
https://lin.ee/QWHC1lk

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。