TOPへ
今週できたことは?
発達・知能検査の結果を活かせている
小学校の支援級2年生の子どもがいます。
先生のご配慮があり、宿題プリントが本人にかなり沿った対応になっています。
発達・知能検査の結果を活かせている
家庭教師にも伝えてあります。視覚優位を活かした指導をしてくれます。学校の担任の先生のアドバイスで、短期記憶が苦手を活かして、新聞を写す練習をしました。改善されました。母は、テストで間違った問題があっても発達検査で苦手項目だったと理解しています。
子どもが塾と家庭教師を利用している(いた)
家庭教師を最初に、利用しました。1対1で家庭で親切に教えてくれました。また、生活面でのアドバイスも頂けました。動物を連れてきてくれる家庭教師でした。動物がいることで、意欲が湧きました。家庭教師には、親にな言えないことも話しているようで良かったです。