
初めまして。
五歳の息子がグレーゾーンで現在検査中です。発達障害の事全く知らず今勉強中です。息子への向き合い方など色々反省してます💦
まだたくさん悩みは多いので皆さんに色々教えてもらいたいです。宜しくお願いします。
五歳の息子がグレーゾーンで現在検査中です。発達障害の事全く知らず今勉強中です。息子への向き合い方など色々反省してます💦
まだたくさん悩みは多いので皆さんに色々教えてもらいたいです。宜しくお願いします。
投稿したQ&A

さちこ97さん、ありがとうございます😊
やはり保育園へのお願い大事ですね。頑張ります💪

1

Tomokoさん、ありがとうございます😊実践していきます💪🏻


izuママさん、ありがとうございます😊なかなか否定しない注意の仕方が出来なくて日々反省です💦
保育園の先生にも協力してもらって息子が過ごし...


えちこさん、ありがとうございます😊
その時の場面を思い出させる、大事ですね👍


えれなさん☆ありがとうございます😊
アウトプットや声かけすることでグンと話しを聞いてくれるようになりました!
「目で聞く」っていい言葉です...


あちゃきちさん☆ありがとうございます😊やはり、アウトプットは、大事ですね!
スポットライトってすごく理解できます〜💦
狭いんですね!
今は...


あ〜りんさん☆ありがとうございます😊やはり集中のムラがあるようです💦集中してるとほんとに声かけてもきいてないので肩を叩いて気づかせてから話...


あくびさん☆ありがとうございます😊私はまだまだ未熟者で💦息子の気持ち考えながら伝えれるように努力します。自宅ではなるべく書いて目で見せなが...


tamagoさん☆ありがとうございます😊「えじそんくらぶ」ですね。見てみます!!
保育園の先生にも協力してもらえるようお願いしてみます。で...

1

saisaiさん☆ありがとうございます。書いてみせるを実践してみます。



初めて質問させてもらいます
五歳の息子の事です。現在検査中なので診断はおりていませんがADHDの衝動が強い傾向にあります。最近保育園の先生と衝突する事が多いみたいです。昨日は先生が子供たちに伝えた事を本人はちゃんと聞いていなかったようで…それでちょっとしたトラブルがあり、先生は「ちゃんといったよね?」と。息子は「聞いていない」「先生が嘘ついてるの!!」と言い出して癇癪が始まったそうです。癇癪が始まれば落ち着くまで何言ってもダメな感じになります。私(母)とも「言ったよ?」息子「ううん、言ってないよ!聞いてない!」の言い合いになる事があります。(でも、ちゃんと息子は返事してます)こういう時、皆さんはどうやって対応していますか?私はつい、「ちゃんと言ったのに!」と噴火してしまいます(そして後で後悔してます)何か良い対応の仕方があればアドバイスお願いします。
回答
うちの3才になる息子(未診断、ADHD傾向)には、「うん、わかった」って言ってたよ。や、「ここで車を机に走らせながら返事してたよ」など、そ...
