
初めまして、神奈川に住んでおります。長男が小学校入学後に癇癪など困った行動が。そして、自閉症スペクトラムとADHDとの診断が付きました。4月から中学生。
妹もお兄ちゃんの経験から早めに発達相談。とにかく多弁で心配症。トイレの中でも歯磨きしながらでも、喋って歌う。4月からは小学生。支援級スタートで様子見。
妹もお兄ちゃんの経験から早めに発達相談。とにかく多弁で心配症。トイレの中でも歯磨きしながらでも、喋って歌う。4月からは小学生。支援級スタートで様子見。
投稿したQ&A

皆さんありがとうございます。まずは同じような体験をされた方がいるということに、自分だけではないんだと少しホッとしました。
そして、実体験か...


ADHDの小2男子の母です
診断された病院へ定期的に通院していたのですが、落ち着いて来たということで、何か気になれば予約するように言われました。ここ最近、間違えたり、うまくいかなかったりすると、僕はバカだと自分の頭をたたいたり、僕のことを包丁で刺して殺せばいい。などの発言が多くなって困っています。病院へ予約を取り相談すると、よくある事だからいちいち相手にせず、ほっとくようにと。ちょっとした事で言われるので、気にしないようにと思いつつも、内容が内容だけにそういう気持ちにもならず。同じような体験をされた方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、どのように対策などされたのか教えて頂きたいです。長文失礼しました。
回答
私の息子は、まだ受診していませんが、たぶんそうだと思います。現在中学3年生です。
同じことをしていました。頭を叩いて僕は、バカだと、死にた...
