
埼玉在住です。この春に、中学生になる軽度知的障害の娘がおります。色んな可能性を信じていますが、それは何であってどう伸ばしてあげられるのか~~と、日々考えています。良いアドバイスを宜しくお願いします⤵🙇
アクション履歴
約8年前
違反報告
埼玉在住です。この春に、中学生になる軽度知的障害の娘がおります。色んな可能性を信じていますが、それは何であってどう伸ばしてあげられるのか~~と、日々考えています。良いアドバイスを宜しくお願いします⤵🙇
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A

皆様~沢山のご回答をありがとうございます。
娘は、お喋り好きなので話の途中で言葉を正される事が嫌な事は私も重々承知しているんですが、娘の話...

1


軽度知的障害の小6娘です
読書が大好きです。私との会話中に、間違った言葉をいったりするので~私がそれは、~~~~と言うことかな?と教えると、怒ってしまいます。なので話の途中ではなく、終わってから間違いを教えてみても怒ります。正しい言葉を覚えて貰いたいので、私もつい教えてしまいますが~~😰結局、私もイライラきてしまいます😣宿題等も、間違いを指摘されると怒ります。どう対処すれば良いのか悩みます。皆様のご意見宜しくお願いします🙇
回答
うちの子も、間違いを指摘すると怒りますよ~。
プライドが出てきたということで、怒る我が子を怒りながらも、少し嬉しい気持ちもしています笑
...

娘は、お喋り好きなので話の途中で言葉を正される事が嫌な事は私も重々承知しているんですが、娘の話がどんどん続くのでその時に直ぐに正さないと~~と言う思いから私も話の途中で口を挟んでしまいます。
プライドは、確かに困ったもんで高いと思います。
娘の状況を良く観察してみようと思います。
これからも頑張ってみます。
今回初投稿でしたので、不安でしたが~皆様の親身なご回答に感謝致します。
ありがとうございました。