アクション履歴
8年弱前
違反報告
初めて参加をさせていただきます。
今年の4月から小学生になる息子がいます。
支援級に在籍することにしましたが、不安な気持ちでいっぱいです。よろしくお願いします。
今年の4月から小学生になる息子がいます。
支援級に在籍することにしましたが、不安な気持ちでいっぱいです。よろしくお願いします。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
した質問


新一年生の自閉症スペクトラムの息子のことです
普通級在籍。先日、担任の先生から、授業中、突然立ち上がって座ったり、わざと咳を頻繁にしたりして、回りの子達も気にしてしまい困っていると言われました。また、静に教室を移動しましょうと言ったにも関わらず、奇声をあげるので、どうしたものか…と。まだ、入学して3日しか登校していないので、先生にたいするお試し行為、あるいは、不安からくるものかもしれないので、様子をみてもらうことにしました。教育委員会から普通級で!と通知がきたので、そのまま普通級にしましたが、支援級が良かったのか…本人に支援級転籍の話をしたら、嫌がりだったら学校行かないと…幼稚園時代は、お友達トラブルはあったけど、たち歩くとか奇声を出すとか言われなかったのでショックです。何か、解決案ありましたら、ご教示ください。
回答
たけのこさんさん
ありがとうございます。
小学校は幼稚園とは本当に違いますね。
だからこそ、息子も戸惑っていると思います。
家庭でも、...
