ずっちゃんさんのページ

ずっちゃん
初めまして。
大人になってから、アスぺありのADHAの診断(ほぼ混合型)を受けた成人当事者です。

療育だのデイの事は良くわかりませんが、色々な経験値の有る「斜めに真っ直ぐな大人」だと思っています(笑)
まだまだ知りたい事、解らない事がたくさん有ります。

宜しくお願いいたします。
ダイアリーをみる
やっと入手出来ました(≧▽≦)
Twitterから始まった「見えない障害を知ってもらおう」と始まった透明リボン♪
なんとかリボンとかとの大きな違いは、当事者用と支援者用が有る事。

左側が支援者用。
右側が当事者用。
大量生産はしていないそうなので、欲しい方はゆっく~り待ちましょう。

『わたしのフクシ。』で検索してみて下さい。 
ずっちゃんさんがシェア
3年以上前 違反報告
最近では、「根性論なんて、、、」とか「努力しても出来ないんだからやらなくても良し」という風潮のようだけど、色々な方法を試して自分に合った方法を見つけるなり、このコラムの様に時間をかける事も必要だったりと、多少なりとも努力した方が、結果、出来る事も増えて自己肯定感は上がってくるように思います。
「出来ないから、、、」と早々に諦めるよりも、大人になった時に「あの時出来るまでやってみて良かった」とか「あの時諦めなかったから、、」と前向きになれるキッカケにもなるように思います。
ずっちゃんさんがシェア
2年以上前 違反報告
PP団側にも悩みがあるのはわかるけど…
何事も「ほどほど」が良いのもわかるけど…
その「ほどほど」が難しいのが当事者なんだなぁ~と再確認できました。

クラブ・ルーツ
行きたいなぁ~っと(^^♪
最近驚いたことある?

有ります。

最近、ボランティア団体のセミナーに参加した時のお話しです。
(私は発達の当事者です。)
グループワークの合間に「発達障害を知らない・認めない・受け入れないと言う、祖父母が多いと聞きます。」と発言したところ…
60代以上の参加者の方達から、大ブーイングを受けました。

多なり小なりの障害の有るご家族がいる、ボランティア活動に参加もしくは、興味の有る方達と、そうで無いご家族に「認知のズレ」が有る事です。

そのズレは、余りにも大きく、核家族化している事だけが原因では無い事を、思い知らされました。

※これは、どちらが良いとか悪いでは無く、どちらも、聞く耳を持たないと言い事です。
とても大切な事なのに、とても残念な気持ちで一杯になりました。


オリンピック 男子走り幅跳び
橋岡 優輝選手

横浜 流星さんかと思った(笑)
そう思ったのは自分だけでしょうか?
ずっちゃんさんがシェア
3年以上前 違反報告

自分の場合「何処に何を置いた」を割と覚えてる事から、『この辺り』と思った場所を探せば見つかります。
が、一度にたくさんの物が必要になった事がキッカケで、探す時間を無駄と思い、分別してしまう様になりました。

B5・A4サイズの3段・5段などの小引き出しタイプに、「筆記具」「文具」「メモ帳」などおおまかに分類。
筆記具にはボールペン・マジックなど書く専門に、メモ帳には付箋を含め書く用紙専門に、文具にはセロハンテープ・ホッチキス・クリップ等の小さな物といった感じで、分類しています。
この方法により、「同じ物を何個も買う」事も防げているだけでなく、予備を買うタイミングがわかったり、友人が来た時に好きな物を自由に使ってもらえるなどの利点もありました(笑)
ずっちゃんさんがシェア
3年弱前 違反報告

>吉川先生は、発達障害の有無にかかわらず子育てをする中でつい陥りがちなことがあると指摘する。それは、「できたら褒める」ということだ。(以降省略)

本当にそう思う。
自己肯定感を上げるため・出来ることを増やすための入り口としての「褒める」は有効だと思う。
最近は「出来ないから…」と諦めるのが大人でも子供でも早い気がします。
言い換えれば、失敗からしか学べなかったりする事も多い当事者の中には、成功するまで様々な角度から挑戦する事が少ない様に感じています。
「普通」とは違っていても、時間がかかっても『自分なりの方法』を見つけられるのは挑戦した人だけなのではないでしょうか。

このコラムで吉川先生の「~省略『挑戦したら褒める』作戦でいく方が、子どもを育てやすくなると思います」には、こんな意味合いも含まれているのでは?と思いました。
4.感覚過敏さんのための快適「マスクインナー」
不織布マスクだと肌荒れ等が酷い為、極力マスクと肌が触れない様な物が欲しいです。
市販のインナーマスクも買いましたが、外す時に落ちてしまったりするので、その辺りもなんとかなると嬉しいです。
Yes
9・11

出産前に事件が起こり、2基目がぶつかる前から画像を見ていました。
知り合いが渡米中だった事もあり、そのニュースから目が離せませんでした。
当事者会や茶話会等の、ちょっとした会を開催出来る場所(レンタル会議室などを含む)登録条件の緩和

・場所によっては、在住市民〇名以上。もしくは、市内在勤者〇名以上いないと、登録出来ない。
・営利目的では無くても、会費の徴収不可(な場所も有る)。
 【文書費や会場を借りる為の費用、お茶菓子代もダメ】
 【会費〇〇円以上は割り増し料金】
 【市民以外は〇〇割り増し】

などなど、挙げるとキリがないので、この位にしておきます。

ボランティアでしたくても、ボラセンですら断られる。
持ちだし金額がバカにならない。
無料で貸して欲しいとは言わないが、もう少し借りやすくしていただきたいです。