ぐちゃぐちゃの机で宿題、収納するとなくす…ASD・ADHDあるある「片づけられない」私を変えたのは、1着のコートだった!

ライター:丸山さとこ
ぐちゃぐちゃの机で宿題、収納するとなくす…ASD・ADHDあるある「片づけられない」私を変えたのは、1着のコートだった!のタイトル画像

今では息子コウに対して日々「出したらしまう、使ったら戻す」と言っている私ですが、かつては”片付けられない子ども”でした。

今振り返るとASD・ADHDの特性もあったのだろうと思うのですが、当時はそもそも”片付けの意義”について、理屈では理解しても体感的には分かっていませんでした。

「しまったら分からなくなるのに、なぜしまわないといけないのか?また使うのだから置いておけばいいのに」とうっすら思っていたような私が片付けを意識するようになったきっかけは、1着のコートでした。

”片付けられない子ども”だった私を変えたきっかけは…?

今では息子に「片付けなさい」と言っている私も、かつては”片付けられない子ども”でした
Upload By 丸山さとこ

「知らないうちに物が移動する」と感じていた子どものころ

今ではコウに対して日々「出したらしまう、使ったら戻す」と言っている私ですが、かつては”片付けられない子ども”でした。今振り返ると、ASD・ADHDの特性によるところもあったのだろうと思います。

物を管理することの必要性や収納の使い方自体は知っていましたが、「知らないうちに物が移動する」「母の言う通りに収納すると、(見えなくなったものは)どこに何があるか分からない」と感じていました。

そのため、理屈では分かっている収納の意義も、実感は持てない状態でした。

一着のコートが片付けのきっかけに

そんな私でしたが、少し高いコートを買ってもらったときに「どうしよう、床に置いたらシワになる」と扱いに困ったことで、初めて”その辺に置かずにハンガーにかける”ことを行いました。
「コートが汚れないように、シワにならないように…」と考えて初めて、収納の意義に気付きました
Upload By 丸山さとこ
いつも着ている上着と違い、高いコートは自宅では洗えないのではないか?と考え、「大切に扱わないといけない」と思ったのです。(礼服のような感覚でとらえていました)

自分に合った”片付け”を探して試行錯誤する中で…

「物がある」という感覚を得て、片付けについて考え始める

1人部屋をもらったころだったので、勝手に物が動くことがなかったのも”物がある“ということへの理解を深めたのだと思います。

私はその1着のコートをきっかけに「明確な意思を持って置いたものは動かない」という認識を得ていきました。
「適当に置いた物は適当に動かしている」と気付いた私
Upload By 丸山さとこ
そうして物を管理しようとすると、次第に、見えないものは分からなくなりがちな自分に気づくようになりました。

そのことから「母と私は向いている収納スタイルが違うのでは?」と考えるようになり、私は少しずつ”自分の収納方法”を獲得しようと試行錯誤していきました。

まずは”見える収納”からスタート

最初はオープン収納やカゴ収納から始めていき、私の中にある”物のカテゴリーの基準”がはっきりしてきてからは”見えない収納”も扱えるようになってきました。
引き出しを見つめながら『文具はここ、消しゴムはあと3個…』と確認する私
Upload By 丸山さとこ
現在では持ち物の量を管理できる量に抑えることで、ある程度片付いている状態を保っていられるようになりました。

キャパシティは人それぞれ?

食事の量や走れる距離が人によって違うように、”把握管理できる物の量”は人それぞれなのだろうなと思います。また、同じ個人の中であっても、コンディションによってその量は変わることもあるのだろうと思います。
キャンプ道具を眺めながら「これだけでも生活することは一応可能なんだな…」と思う私
Upload By 丸山さとこ
私はキャンプに行くのが好きなのですが、1箱に納まるキャンプ道具を見ていると「これだけでも生活そのものはできてしまうのだな」と感じます。

一方、毎日の生活は”一定の拠点を構えて構築する暮らし”なわけで、「便利な物や心を潤す物は大切なのだろうな」とも思います。
季節に合わせたクッションカバーやグリーン、コウの折った折り紙など…
Upload By 丸山さとこ
「管理第一!」にならないように、生活に豊かさを取り入れつつ、”私の片付け”を続けていこうと思っています。

次回は、折り紙を無限増殖させがちな、現役の“片付けられない子ども”である息子コウの片付けについて書いていきます。
安心と便利をプレゼント!整理整頓、タスク管理、姿勢サポート…お助けグッズ5選【発達ナビ×フェリシモ】のタイトル画像

安心と便利をプレゼント!整理整頓、タスク管理、姿勢サポート…お助けグッズ5選【発達ナビ×フェリシモ】

忘れ物はない?「財布・スマホ・鍵」が一目瞭然!発達凸凹親子が『中が見えて取り出しやすいメッシュバッグインウォレット』を使ってみたら…!?【発達ナビ×フェリシモ】のタイトル画像

忘れ物はない?「財布・スマホ・鍵」が一目瞭然!発達凸凹親子が『中が見えて取り出しやすいメッシュバッグインウォレット』を使ってみたら…!?【発達ナビ×フェリシモ】

発達凸凹親子の「どこ置いたか忘れた」を解決!見つけやすいのにスッキリ『中が透けて見える収納メッシュボックス』使ってみたら【発達ナビ×フェリシモ】のタイトル画像

発達凸凹親子の「どこ置いたか忘れた」を解決!見つけやすいのにスッキリ『中が透けて見える収納メッシュボックス』使ってみたら【発達ナビ×フェリシモ】

発達が気になる子・障害のある子が支援を受けられる場所って?放課後等デイ・児童発達支援の利用方法を解説!のタイトル画像

発達が気になる子・障害のある子が支援を受けられる場所って?放課後等デイ・児童発達支援の利用方法を解説!

道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』のタイトル画像
Sponsored

道草、宿題後回し、ゲームがやめられない…発達障害あるある30事例掲載!専門家が提唱「魔法の杖とアイテム」で解決する方法がわかる『家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能』


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。