さくらんぼさんのページ

アクション履歴
さくらんぼさんが質問しました
11年以上前 違反報告
初めまして。
本日初めて登録します。
小2の娘がいます。0歳から保育園に通っていますが、何がきっかけかわかりませんが年中の頃辺りから、家族以外の大人がいる場面では口を利かなくなりました。
今までしゃべっていた私の友達ともしゃべらなくなりました。
挨拶もしないし、物をもらってもお礼も言うことすらせず悩む日々です。
今回の正月もお年玉をもらい、頭をさげるのが精一杯でした。
学校では仲良しの友達が数人おり、先生が
いないところではそのお友だちと学校の中でも話せているみたいですが、大人や
男子とかが側にいると話せないようです。
どうやら話すことで男子に、○ちゃんがしゃべった!と言われるのが嫌なようです。
もちろんその男子はむしろうちの娘がしゃべったことを喜んでくれているのですが…
うちでは学校でのストレスを私にぶつけるのか私に対してはものすごく反抗的です。
何を言ってもやだ!私が間違えてぶつかったりすると、ごめんと謝ってもわざわざやり返してきたり、物にあたったりとにかくひどいです。
叱ると癇癪のように大声で大泣き、小2にしては幼いような気がします。
親戚の家などに行っても恥ずかしがり私の膝に座ったり、照れ隠しからわざと叱られるようなことをしたり、2年生にしては幼い行動に恥ずかしくなります。
こんな状態ですが以前発達検査も受けたことがありますが、娘が拒否をしできませんでした。
教育センターのようなところでは場面かんもくでは?と言われたことがあります。
学校の方は週一回他校のコミュニケーション教室に通っています。
叱れば大泣き、優しく接しても反抗的な娘に疲れてきてしまいました。
どんなことでもいいのでアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
ありがとうございます。 そうですね、強制的にしなさい!と言ってもますます頑なになるだけで、うちも頭を下げるのが精一杯な感じです。 考えてみ...
2014/01/05
回答を見る
ありがとうございます。やはり場面かんもくですよね。 私もそれについて調べたりもしましたが、強制的にしゃべらせるのはよくないと書いてありまし...
2014/01/04
回答を見る
初めまして

本日初めて登録します。小2の娘がいます。0歳から保育園に通っていますが、何がきっかけかわかりませんが年中の頃辺りから、家族以外の大人がいる場面では口を利かなくなりました。今までしゃべっていた私の友達ともしゃべらなくなりました。挨拶もしないし、物をもらってもお礼も言うことすらせず悩む日々です。今回の正月もお年玉をもらい、頭をさげるのが精一杯でした。学校では仲良しの友達が数人おり、先生がいないところではそのお友だちと学校の中でも話せているみたいですが、大人や男子とかが側にいると話せないようです。どうやら話すことで男子に、○ちゃんがしゃべった!と言われるのが嫌なようです。もちろんその男子はむしろうちの娘がしゃべったことを喜んでくれているのですが…うちでは学校でのストレスを私にぶつけるのか私に対してはものすごく反抗的です。何を言ってもやだ!私が間違えてぶつかったりすると、ごめんと謝ってもわざわざやり返してきたり、物にあたったりとにかくひどいです。叱ると癇癪のように大声で大泣き、小2にしては幼いような気がします。親戚の家などに行っても恥ずかしがり私の膝に座ったり、照れ隠しからわざと叱られるようなことをしたり、2年生にしては幼い行動に恥ずかしくなります。こんな状態ですが以前発達検査も受けたことがありますが、娘が拒否をしできませんでした。教育センターのようなところでは場面かんもくでは?と言われたことがあります。学校の方は週一回他校のコミュニケーション教室に通っています。叱れば大泣き、優しく接しても反抗的な娘に疲れてきてしまいました。どんなことでもいいのでアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

回答
うちの娘も大人苦手です。 物を貰ってお礼言えないしサヨナラも言えません 恥ずかしがり屋と後でフォローするにも小1で限界を 感じてきました ...
4