
初めまして!
中1息子は小6の二学期に突然の不登校、これまで溜めに溜めていたストレスのせいかと思っていたら、小児科医からどうやら大本にはADHDがあるのかも?と言われ…診断の結果、ADHD(不注意)と自閉症スペクトラムと。まだ診断受けて間もないので手探り状態。
その上中学校入学で少し不登校改善してたのですが、だんだん増えだした欠席日数…。
学校の先生にはもう少し厳しく指導した方がと言われ始めました…。
もう何をどこから手をつけていいやら??困った困った…。
中1息子は小6の二学期に突然の不登校、これまで溜めに溜めていたストレスのせいかと思っていたら、小児科医からどうやら大本にはADHDがあるのかも?と言われ…診断の結果、ADHD(不注意)と自閉症スペクトラムと。まだ診断受けて間もないので手探り状態。
その上中学校入学で少し不登校改善してたのですが、だんだん増えだした欠席日数…。
学校の先生にはもう少し厳しく指導した方がと言われ始めました…。
もう何をどこから手をつけていいやら??困った困った…。
投稿したQ&A

らんまるさん、さちこ97さん、saoriさん、murasakiさん、こみりさん、あきたんさん、izuママさん、フランシスさん、コメントあり...



もうすぐ中1の息子には軽いADHD疑いがあります
とにかく注射が嫌いでどんなに説得しようとなかなか首を縦に振りません。13歳の誕生日までに日本脳炎の予防接種を受けなければならないのですが、それをまず拒否。それに加えておたふく風邪の抗体を持っているかどうかの血液検査(姉がおたふく風邪をした時に症状が出なかったため)をして、もし抗体が無ければ予防接種を受けされたいのですが、それももちろん拒否…。「病院に行ったら無理矢理注射するだろう!」とついには病院に行くのすら拒否してしまっています。皆さんならこんな時どのようにしていらっしゃいますか?何か物を買ってやる、などのご褒美を用意するしか無いのでしょうか?
回答
かにゃさんこだわり【ご不安】の強いお子さんへの関わりの中で、大変なご苦労をされておられると感じました。
お子さんも、これだけ大切にしてくれ...
