ムーミンママさんのページ

ムーミンママ
初めまして。次男が2歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受けました。最初はどうしてうちの子が?と思いなかなか受け入れることが出来ず、毎日泣いて出口のないトンネルにいるようでした。
言われるがまま、療育グループに通園し、初めて発達障害という子どもを持つ母親として社会でのコミュニティと交流することで見えた新しい世界、いつの間にか子どものために今出来ることを葛藤しながら模索していくうちに発達障害を受け入れ始めている自分に気づきました。まだまだ挫折することも悩むことも多いですが、同じ境遇の皆さまと交流することで勇気をもらったり、逆に元気を与えられたら幸せだなと思います。
次男が発達障害じゃなかったら知らなかったこと、気づけなかったことを大切にしたい。そんな私にしかできないことがある気がしています。
皆さまどうぞよろしくお願いします。
ダイアリーをみる
アクション履歴
ムーミンママさんが質問しました
約7年前 違反報告
正社員として働いており、フレックス勤務しております。自閉症スペクトラムと診断された2歳の息子について、新学期を目前にして、延長保育時間の対応が難しいかもしれないとの打診を受けました。理由としては、延長保育時間は職員の数が限られ、どうしても手がかかってしまうと責任が取れない部分や危険を伴うことも想定され、集団行動になじめない場合はお断りするとのことでした。制服や教材も購入していて、このまま進級し保育してもらえると思っていた矢先の話で寝耳に水でした。どの保育園も新学期からの入園募集はすでに終了しているため、年度途中で転園するのか、延長保育時間のみ別の対応を考えるか等々・・・悩ましい日々です。現在通っている保育園の園長と話し合うことになりましたが、あまり期待できません。もちろん、自分自身の働き方を見直したり、できる限りのことはするつもりですが、やはり子どものことを考えると、もう少し障がいに対し理解のある保育園に転園すべきではないかと思います。住んでいる近隣の保育園に電話相談したところ、受け入れ可能なところはあっても、その子の状況や園に合うかどうかで判断するとのことでした。転園することは子どもにもストレスがかかり不安な点も多々あります。皆さんならどう対応しますか?アドバイスいただけると幸いです。
初めまして。自閉症スペクトラムと診断を受けた2才の次男を持つ母親です。色々な情報交換させていただきたいと思います。発達障害の子どもやその家族が少しでも心地よくなる社会になれば良いなと思っています。小さなことからコツコツと。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません