アクション履歴
約8年前
違反報告

うちには軽い自閉をもつ小2の男の子がいます。
学校は情緒学級、放課後デイサービスを利用していてデイは月に20日程行っています。
エビリファイを1日2回服用。
学習面では今の所なにも問題はありません。
学校、デイでは割と落ち着いているようです。
しかし家ではいろんなことに対して反抗します。
反抗期だと思っていますが、すべてママが悪い、ママがこうしたから僕が怒られたなど毎日がひどいです。
夫は育児に協力的で、夫がいるときはそんなことはありません。
甘えているのは分かるのですが、毎日毎日言われると、私の子育てが悪いのか自分を責めてしまいます。
精神的に参っています。
反抗期があったお子さんにはどう対応しましたか?
教えてほしいです!
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A

花子2さん
回答ありがとうございます!
私も大声を出すんですが効果がなくあー!!と癇癪を起こします…
色々悩みますね…
カピバラさん
回...


長いですがお許しください
うちには軽い自閉をもつ小2の男の子がいます。学校は情緒学級、放課後デイサービスを利用していてデイは月に20日程行っています。エビリファイを1日2回服用。学習面では今の所なにも問題はありません。学校、デイでは割と落ち着いているようです。しかし家ではいろんなことに対して反抗します。反抗期だと思っていますが、すべてママが悪い、ママがこうしたから僕が怒られたなど毎日がひどいです。夫は育児に協力的で、夫がいるときはそんなことはありません。甘えているのは分かるのですが、毎日毎日言われると、私の子育てが悪いのか自分を責めてしまいます。精神的に参っています。反抗期があったお子さんにはどう対応しましたか?教えてほしいです!
回答
反抗…というより
甘えたいのかな?と感じました。
嫌な言葉を吐き、はけ口としてお母さんは許してくれる
そう思ってるように感じました。
信頼...

公立の療育センターで指導をしている作業療法士です。
以前、担当していた自閉症スペクトラムのお子さんが
同じようにママを責めていたことを思い出しました。
そのお子さんは、学校で
自分の失敗や、他のお子さんが何気なくやっていることが自分には難しいと感じることや
他のお子さんとの軽いケンカや
いろいろと
釈然としないまま
達成感や満足感を感じないまま
学校では静かに過ごし、ママにはぶつけていました。
ゆきのさんのお子さんも
自分の失敗や叱られたことを気にして
「僕は悪くない」(はず・・・・)なのに、どうして僕は怒られたり失敗するのか・・・と感じているのではないでしょうか?
学校やデイでおとなしいのは
気持ちを出せないのかもしれません
学校やデイで大人たちがどんな風に接しているかも気になります。
反抗期なら
先生やご主人にも多少は反抗的になります。
私なら、ママの子育てが悪いとは思いません。むしろ、ママだけに出せるSOSかと
言い換えれば、お子さんはママにだけ心を開いて、つらい気持ちに共感してほしいのではないかなと
思われます。
失敗や叱られたり、本人が納得できないことなど
本人の言葉で聞いて
同じ失敗、同じ叱責を避けるような
現実的なサポートをしてあげると、
ゆきのさんの不安や自責の気持ちも和らぐかと