締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
長いですがお許しください
長いですがお許しください。
うちには軽い自閉をもつ小2の男の子がいます。
学校は情緒学級、放課後デイサービスを利用していてデイは月に20日程行っています。
エビリファイを1日2回服用。
学習面では今の所なにも問題はありません。
学校、デイでは割と落ち着いているようです。
しかし家ではいろんなことに対して反抗します。
反抗期だと思っていますが、すべてママが悪い、ママがこうしたから僕が怒られたなど毎日がひどいです。
夫は育児に協力的で、夫がいるときはそんなことはありません。
甘えているのは分かるのですが、毎日毎日言われると、私の子育てが悪いのか自分を責めてしまいます。
精神的に参っています。
反抗期があったお子さんにはどう対応しましたか?
教えてほしいです!
うちには軽い自閉をもつ小2の男の子がいます。
学校は情緒学級、放課後デイサービスを利用していてデイは月に20日程行っています。
エビリファイを1日2回服用。
学習面では今の所なにも問題はありません。
学校、デイでは割と落ち着いているようです。
しかし家ではいろんなことに対して反抗します。
反抗期だと思っていますが、すべてママが悪い、ママがこうしたから僕が怒られたなど毎日がひどいです。
夫は育児に協力的で、夫がいるときはそんなことはありません。
甘えているのは分かるのですが、毎日毎日言われると、私の子育てが悪いのか自分を責めてしまいます。
精神的に参っています。
反抗期があったお子さんにはどう対応しましたか?
教えてほしいです!
この質問への回答
母に甘えてくれるのは嬉しいですが、八つ当たりされるのは、苦しく、悲しいですよね…。
ゆきのさんも、皆さんもおっしゃるように母への甘えなのかもしれませんが、私なら毎日続くと辛すぎると感じました…。
そして、そんなとき、どう対応するかな…と考えたとき、私なら子どもに「ママがしたから」を言えないようにまずはいろんなことを自分で判断させ、決めさせていくように持って行くのではないかと思いました。
実際にうちでも、あったのですが、何かを決めるときには必ず子どもと話し合い、本人たちの同意の元に決めるという習慣を私はつけるようにしました。
そして、それをしてても「ママのせい」と言ったときには、
「上手くいかなくてイライラするんだね」
と子どものイライラを受け止めた上で、
「でも、これを決めたのは誰だったかな?ママひとりで決めたのかな?」
と問いかけます。
そして、子ども自身がが同意もしくは決めたことだったのだということを思い出させます。
さらに、それだけではイライラしたり、落ち込んだりしたままになるので、
「上手くいかなかったんなら、次はどうしたらいいかを考えよう」
と次の策を考えることを助けます。
そして、またやらせてみて、同じように母のせいにしたら、また問いかけを繰り返します。
そんなことを我が家では繰り返してきました。
実際にはまだまだというところもありますが、これをしだしてからは人のせいにすることは少なくなってきたように感じています。
「自分のことは自分で決めて、責任をもつ」
ということを子どもには何度も話しています。
また、あなたが決めたことなら全力で母は協力するよということも伝えています。
逃げ道は責任転嫁できる道ではなく、失敗してもやり直せばよいという粘り強さとか、新しい方法を考える思考の転換とかの道であって欲しいと私は思っていて、それを子どもたちにも伝えています。
ゆきのさんのお子さんも次は3年生ですか?
そろそろそんな風に自覚してもらうような関わりをしても良いのではないかと思いました。
ゆきのさんも、皆さんもおっしゃるように母への甘えなのかもしれませんが、私なら毎日続くと辛すぎると感じました…。
そして、そんなとき、どう対応するかな…と考えたとき、私なら子どもに「ママがしたから」を言えないようにまずはいろんなことを自分で判断させ、決めさせていくように持って行くのではないかと思いました。
実際にうちでも、あったのですが、何かを決めるときには必ず子どもと話し合い、本人たちの同意の元に決めるという習慣を私はつけるようにしました。
そして、それをしてても「ママのせい」と言ったときには、
「上手くいかなくてイライラするんだね」
と子どものイライラを受け止めた上で、
「でも、これを決めたのは誰だったかな?ママひとりで決めたのかな?」
と問いかけます。
そして、子ども自身がが同意もしくは決めたことだったのだということを思い出させます。
さらに、それだけではイライラしたり、落ち込んだりしたままになるので、
「上手くいかなかったんなら、次はどうしたらいいかを考えよう」
と次の策を考えることを助けます。
そして、またやらせてみて、同じように母のせいにしたら、また問いかけを繰り返します。
そんなことを我が家では繰り返してきました。
実際にはまだまだというところもありますが、これをしだしてからは人のせいにすることは少なくなってきたように感じています。
「自分のことは自分で決めて、責任をもつ」
ということを子どもには何度も話しています。
また、あなたが決めたことなら全力で母は協力するよということも伝えています。
逃げ道は責任転嫁できる道ではなく、失敗してもやり直せばよいという粘り強さとか、新しい方法を考える思考の転換とかの道であって欲しいと私は思っていて、それを子どもたちにも伝えています。
ゆきのさんのお子さんも次は3年生ですか?
そろそろそんな風に自覚してもらうような関わりをしても良いのではないかと思いました。
こんばんは、ゆきのさん。
凸凹発達の男子小学生、自閉症グレーの幼稚園児の母です。
うちも言われます、「暇だよ〜、何したらいいかな〜?」と聞かれ、「本でも読んだら」と提案。その1時間後、ママのせいで工作の時間減ってしまったと癇癪。ママに読めと強制されたせいだ!
えぇ〜、それ私の所為なの⁈逆に、びっくりします。腹も立つしね。
最近は、複数の選択肢を紙に書くことにしてます。証拠も残るし。これとこれとがあるけど、どうする?他に自分でおもいつく?
決めたのは自分と、はっきりする様にしてます。
うちの場合に感じるのは、疲れていることに気がつきにくい特性、自分がやりたい事が自分で気がつきにくい特性なのかなぁ?と思います。
家でやりたい事を気がつきやすい様に、ふせんで家での出来る事をリストアップしたり、寝る前に足をマッサージしてリラックス➕甘え➕スキンシップを図っています。
そろそろ、年齢的にベタベタした甘えは抵抗があるみたいで、マッサージぐらいがちょうど良い距離感です。
最近、ママの所為だ!が少しおさまりつつあります。もう直ぐ4年生、おさまったのは年齢的なものかもしれませんが‥‥。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
凸凹発達の男子小学生、自閉症グレーの幼稚園児の母です。
うちも言われます、「暇だよ〜、何したらいいかな〜?」と聞かれ、「本でも読んだら」と提案。その1時間後、ママのせいで工作の時間減ってしまったと癇癪。ママに読めと強制されたせいだ!
えぇ〜、それ私の所為なの⁈逆に、びっくりします。腹も立つしね。
最近は、複数の選択肢を紙に書くことにしてます。証拠も残るし。これとこれとがあるけど、どうする?他に自分でおもいつく?
決めたのは自分と、はっきりする様にしてます。
うちの場合に感じるのは、疲れていることに気がつきにくい特性、自分がやりたい事が自分で気がつきにくい特性なのかなぁ?と思います。
家でやりたい事を気がつきやすい様に、ふせんで家での出来る事をリストアップしたり、寝る前に足をマッサージしてリラックス➕甘え➕スキンシップを図っています。
そろそろ、年齢的にベタベタした甘えは抵抗があるみたいで、マッサージぐらいがちょうど良い距離感です。
最近、ママの所為だ!が少しおさまりつつあります。もう直ぐ4年生、おさまったのは年齢的なものかもしれませんが‥‥。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ゆきのさん、はじめまして。
現在小4のうちの息子も、小1〜小2の頃に同様のことがあり、悩んでいました。
私も初めは反抗期かなと思ったのですが、心理士さんに相談したら特性のようなものだと言われました。
うちの場合は、学校で先生や友達から注意されることが多々あり、それによって自己肯定感がかなり下がっていたので、失敗したりすると、他人のせい、環境のせいにすることが多かったです。無意識的に、自分の非を認めないことで、自分の心を守ろうとしていたんじゃないかと思います。
だけど、なんでもかんでも母や他人のせいにするのは良くないですよね。私も我慢できませんでした。
たいてい、「ママが悪い!ママのせいだ!」と言ってくるときは、かなり興奮し、プチパニックになっているときが多いです。そういう状態のときに何を言っても聞く耳を持たなかったので、そのときは、息子の言い分を最後まで聞きました。少し落ち着いてきたら、何が原因でうまくいかなかったのかを一緒に考えました。息子が原因だったこともあるし、誰が悪いわけでもなかったこともあります。
落ち着いて一緒に考えると、自分が悪かったのだということも少しは認められるようになりました。
難しいかもしれませんが、今のうちから、落ち着いて原因を考える、なんでも他人のせいにするのは良くない、自分が悪かったことはきちんと認めるという練習をしていくと良いと思います。発達に凸凹がある子で、他人のせいにしたり、自分の非を認めようとしない子の話はわりとよく聞きます。今はまだ低学年なので、甘えとして許される部分もあるかもしれませんが、大きくなってからもそのような状態だと、周りも受け入れがたくなってしまいますよね。
きっと何らかのストレスを溜め込んで、それをゆきのさんに吐き出しているのだと思いますが、息子さんの話をよく聞いて、気持ちに共感しつつ、でも全部人のせいにするのは良くないことで、うまくいかないことがあったら相談してねということを伝えていくのが良いのかなと思いました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
現在小4のうちの息子も、小1〜小2の頃に同様のことがあり、悩んでいました。
私も初めは反抗期かなと思ったのですが、心理士さんに相談したら特性のようなものだと言われました。
うちの場合は、学校で先生や友達から注意されることが多々あり、それによって自己肯定感がかなり下がっていたので、失敗したりすると、他人のせい、環境のせいにすることが多かったです。無意識的に、自分の非を認めないことで、自分の心を守ろうとしていたんじゃないかと思います。
だけど、なんでもかんでも母や他人のせいにするのは良くないですよね。私も我慢できませんでした。
たいてい、「ママが悪い!ママのせいだ!」と言ってくるときは、かなり興奮し、プチパニックになっているときが多いです。そういう状態のときに何を言っても聞く耳を持たなかったので、そのときは、息子の言い分を最後まで聞きました。少し落ち着いてきたら、何が原因でうまくいかなかったのかを一緒に考えました。息子が原因だったこともあるし、誰が悪いわけでもなかったこともあります。
落ち着いて一緒に考えると、自分が悪かったのだということも少しは認められるようになりました。
難しいかもしれませんが、今のうちから、落ち着いて原因を考える、なんでも他人のせいにするのは良くない、自分が悪かったことはきちんと認めるという練習をしていくと良いと思います。発達に凸凹がある子で、他人のせいにしたり、自分の非を認めようとしない子の話はわりとよく聞きます。今はまだ低学年なので、甘えとして許される部分もあるかもしれませんが、大きくなってからもそのような状態だと、周りも受け入れがたくなってしまいますよね。
きっと何らかのストレスを溜め込んで、それをゆきのさんに吐き出しているのだと思いますが、息子さんの話をよく聞いて、気持ちに共感しつつ、でも全部人のせいにするのは良くないことで、うまくいかないことがあったら相談してねということを伝えていくのが良いのかなと思いました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして。
息子さん、学校やデイで頑張っているのでしょうね。
ストレスのはけ口が、ゆきのさんにいっているのかなぁと思いました。
普段はどのように関わっていますか?
家はストレスがあるときは、親子でベタベタスキンシップを心がけています。
私も愛情表現が下手なので、ハグするようにしています。
お子さんの性格にもよりますが、ママが悪い!と言われたら、お母さんが悪くて、ごめんね~
どうしたら良い?どうして欲しい?と聞いてみます。
上手く言葉で気持ちを表現出来ないタイプの息子なので、こんな気持ちだよね。
と代弁するようにしています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子さん、学校やデイで頑張っているのでしょうね。
ストレスのはけ口が、ゆきのさんにいっているのかなぁと思いました。
普段はどのように関わっていますか?
家はストレスがあるときは、親子でベタベタスキンシップを心がけています。
私も愛情表現が下手なので、ハグするようにしています。
お子さんの性格にもよりますが、ママが悪い!と言われたら、お母さんが悪くて、ごめんね~
どうしたら良い?どうして欲しい?と聞いてみます。
上手く言葉で気持ちを表現出来ないタイプの息子なので、こんな気持ちだよね。
と代弁するようにしています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちは自閉症スペクトラムの小学一年生ですが、薬の服用はないです。
薬の副作用とか、学校やディでストレスがあるのかな?。
うちなら、子供が八つ当たりで怒っていたら、私も負けずに大声を出しますね。
うちの子供はビックリして静かになります。
それから、手を繋いで散歩とか一緒におやつとか子供の好きな録画したアニメを見たりとか気分転換とか、どうせ親に甘えるなら楽しい話をと思うので……楽しく過ごすようにしてます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
薬の副作用とか、学校やディでストレスがあるのかな?。
うちなら、子供が八つ当たりで怒っていたら、私も負けずに大声を出しますね。
うちの子供はビックリして静かになります。
それから、手を繋いで散歩とか一緒におやつとか子供の好きな録画したアニメを見たりとか気分転換とか、どうせ親に甘えるなら楽しい話をと思うので……楽しく過ごすようにしてます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
反抗ができるのはお母さんに甘えてる証拠なのかもしれませんが。。。お疲れ様ですT_T
そろそろお子さんに、嫌なことがあったらその時に『嫌だ』と伝えていいんだよ。と教えてあげる時期なのかもしれませんね。
嫌なことがあっても我慢して自宅まで持ち帰り甘えの許されるお母さんに八つ当たりをする。と、いう感じではないでか?
助けて欲しい時には助けてください、手伝って欲しい時には手伝ってください、嫌な時には嫌ですと、伝えることが苦手な自閉さんの特徴が想像できるのですが、本当に反抗期なのでしょうか。。。
『一つづつ理由がある。』と受け止め、子どもがこれからを生きやすい様にサポートしてあげれたら素敵だなぁ〜って対応するのが反抗期を乗り切る方法でしょうか…。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そろそろお子さんに、嫌なことがあったらその時に『嫌だ』と伝えていいんだよ。と教えてあげる時期なのかもしれませんね。
嫌なことがあっても我慢して自宅まで持ち帰り甘えの許されるお母さんに八つ当たりをする。と、いう感じではないでか?
助けて欲しい時には助けてください、手伝って欲しい時には手伝ってください、嫌な時には嫌ですと、伝えることが苦手な自閉さんの特徴が想像できるのですが、本当に反抗期なのでしょうか。。。
『一つづつ理由がある。』と受け止め、子どもがこれからを生きやすい様にサポートしてあげれたら素敵だなぁ〜って対応するのが反抗期を乗り切る方法でしょうか…。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
いつもお世話になっています
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら?
きっと、頑張って来て、疲れているんです。
まずは、家で、ゆっくり休養して、
スクールカウンセラーなど...
9
初めての質問です
回答
ruidosoさん続きです。
学校の宿題は、できていないと休み時間を全て使って宿題をさせられます。
元々ついていけていないのに、1人で先...
22
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
うちの息子は自閉症スペクトラム症と限局性学習障害です
回答
ROROさん
今Amazonで検索しました〜注文してみますね(^-^)ありがとうございます!
5
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
はじめまして。うちの子は今年小学2年生になりました。
うちの子も字を書く事が苦手だったり時計の授業が理解出来なかったりしましたがチャイルド...
16
小学1年生、支援級在籍の息子について相談させて下さい
回答
インコさん、こんにちは!
我が家の長男は小5のADHDです。
インコさんの息子さん...
まるで小1の時の息子を見ているようです😅
...
6
発達障害の小1男児の母です
回答
たけのこさん
回答ありがとうございます。ご指摘の通り、もっと先生の協力を得られるよう私が強くお願いしなければいけませんね。
明日ピアニカが...
18
放課後等ディサービスにつて他の市でも、他の県でも通う事が出来
回答
あい2さんありがとうございます。
メモ取らせて頂きました。
私のように手帳取得方法を知らない方もみえるかも知れません。
しばらく質問を...
12
はじめて投稿させて頂きます
回答
私もよく似た状況で、ご苦労お察しいたします。
相手がおかしなことを言っていると分かっていても、暴言が絶えないとこちらの心が折れそうになりま...
3
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
あと、NHKの動画もりようしてみたりして
小学校のころ、授業でそういう番組みてました。ちなみに、それにも人形が出てきてました。
三年ま...
6
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方達がおっしゃる通り、息子さんが放課後ディに行けば一番よいと思います。
社会性を伸ばす意味でも。
息子さんの言う事を全て聞いてあげる必...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
30代の当事者です。
自分が小学生だったとき似ているので参考になるかわかりませんが、小学生のときは学校というものに通っているもののノリが...
10