質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

もう少しで9ヶ月になる息子についてです

2017/03/24 14:40
24
もう少しで9ヶ月になる息子についてです。

親が側にいても いないかのような振る舞いで、目も合いにくく、共感のまなざしなどは一切なし、人見知り後追いは ほぼなく、1人でつかまり立ちをしたり、物を噛んだり、ハイハイしています。
2ヶ月頃から発達障害を疑っていましたが、ここ最近は ますますマイワールドです。

身体を使ったコミュニケーションや、ベビーマッサージなどは、すぐ寝返りを打ってしまうため、なかなか出来ず…
高い高いや くすぐりを挟んではいますが、1日中やる訳にもいかず…
絵本は途中で飽きてどこかへ行ってしまうし、結局うまく関わることができず、1人で遊ぶ息子を ただ見守っている毎日です。

こんな母親ではいけない!と毎晩思うのですが、朝になり息子の姿を見ると 苦しくて悲しくて、見守りになってしまいます。
実母にも、見守りだけじゃなく、もっと関わりなさいと言われますが、どうしても上手くできません。

どう関わり、日中息子と どう過ごせば 良いのでしょうか。
アドバイスを頂けますか…
どうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50198
ちゃまさんはじめまして。とても悩んで相談されたんですね。大変でしたね。毎晩悩んで朝上手に関われない苦しみわかります。子供さんのマイワールドへの関わり方、例えば息子さんがつかまり立ちしたら『たっち上手だね。』車で遊んだら『車ブーブーだね』など実況中継してみてはどうでしょうか。

ただ個人的にはこうやって文章で言われるより、どこか療育やお子さんと親子教室に行って関わり方が上手な支援員さんのやり方を真似するのがわかりやすいと思います。本当に実況中継したり褒めたり抱っこしたりが上手い支援員さんっているんですよ。児童館の職員さんとかも上手なかたいますよ。真似しちゃいましょう。

今はきっと息子さんをネガティブな目線でしか見れないかもしれません。息子さんとうまく関わってくれる大人を探しにいきましょう。私なんて2歳ごろまで毎日支援センターの保育士さんに息子丸投げでしたよ(^^;)ちゃまさん体調に気をつけて無理しないでください。
https://h-navi.jp/qa/questions/50198
じゃむさん
2017/03/24 15:06
まだ9ヶ月なのでそのくらいならやりとりしづらいお子さんも結構いるのかな?と思いますが、お子さんの注意を集めるにはお母さん自体がおもちゃになるといいそうです(おかしな動きをするなど)。あと、目があったときに大げさに褒めると良いみたいです。お近くの児童館などに行くとおもちゃもたくさんありますし体操や遊びなどができたりするので良いかもしれませんね(*^^*) ...続きを読む Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/50198
こんにちは!
今、5才半の息子の母です。
うちもそうだった!!やりとり遊びで、何度心が折れそうになったことか…。
見守りが出来てるだけで、尊敬します。私は見守りすらできなかった。見てるつもりでも、気付くと広告や雑誌を眺めていたり…

今、後悔してることとしては、録画したテレビを長時間かけてしまったことかな。テレビ大好きで、紹介しなきゃよかったと何度も思った…。

くすぐりっこ、大好きだったら、一日中やってられないと思っても、やってあげて!マッサージを嫌がるなら、くすぐりっこに変えちゃってもいいくらい、効くらしいので!!一人でやろうと思わないで、ジジババやパパにも協力してもらったらいいよ!
しかし、お母さんも、もっと関われっていうなら、お母さんが率先して関わってよ!って感じですよね~。別に母だけが関わることないんだから。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/50198
あ、追加です!
ぎゅっとたっち
おすすめです。

ぎゅっと、子どもの腕をつかみます。子供が何?って握られてるとこを見るくらいの強さでやります。
手首から肩に向かって握っていきます。それを毎日3分間やってください。次第に目が合うようになります。
ママの手では、こちらを意識してくれないとしたら、ナイロンたわしでやってください。お子さんが注目してることが大切。最初、3分注目させるのは、うちは無理でした。できる範囲でいいのです。
もし、耳まわりを触られるのがいやだとかがあるなら、耳回りにナイロンたわしをぎゅっとおしつけるのをやるのもおすすめ。足の爪切りも同じ要領で。

これを知ったのはうちは3歳の頃でした。もっとはやくに知りたかったと思うくらい、目が合うようになります。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/50198
chihiroさん
2017/03/24 17:28
初めまして。
まだまだ9か月なので発達がどうとか診断する時期ではないのですが、
「あれ?」とママが感じる所があるなら、なにか対策を取りたいですよね。
そして、具体的な関わり方・方法が知りたいですよね。

・うちの子、言葉が遅いかな? どんどん言葉が増えていく遊び方

この本には、実際にどんな風に子供と遊べばいいのか具体的な方法が載っています。
「言葉が遅いかな」と書かれていますが、言葉に限らず、それなりに発達について書いてくれていますし、遊び方・関わり方について解りやすい本なのでお勧めです。

そして、もう少し成長してからも発達に「あれ?」と感じる点が多いなら

・イラストでわかるABA実践マニュアル

こちらもお勧めです。こちらは、幼稚園や保育園といった集団生活をスタートする前に知っておくといいと思う内容がたくさん書かれています。

決して、お子さんのことを発達に問題がある子、と決めている訳ではありません。
ただ、もし、この先、発達に凹凸や不安が出てくるなら「早くから対策を取っておけば良かった!」ということになるので、「あれ?」と感じた今から、できることをやっておいて欲しいなぁと思います。

上記2冊は、実際に家で親がどんな風に関わっていけばいいのか、解りやすい内容です。心のお守りにもなると思います。
どうすればいい? と一生懸命考えて、対策を取ろうとしているママは素敵なママです。頑張っていますよ!
よかったら、本を参考にしてみてください。 ...続きを読む
Corporis deserunt eaque. Voluptas dolorum eum. Quisquam ducimus illum. Et inventore ut. Earum rerum a. Porro nisi unde. Ea facilis fuga. Laboriosam libero omnis. Aliquam blanditiis esse. Ipsum ut ut. Aliquam iusto aspernatur. Deleniti qui itaque. Dolorum sapiente omnis. Ducimus voluptatum asperiores. Consequatur neque ullam. Sed sunt ab. Sit dolorem beatae. Eos qui pariatur. Architecto et itaque. Aut ut error. Laborum quasi incidunt. Assumenda sit fugit. Ullam alias sint. Voluptatem distinctio aperiam. Temporibus a porro. Similique exercitationem deleniti. Blanditiis quibusdam nihil. Voluptatem quia dolores. Magnam rem maxime. Sequi dolor mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/50198
happyさん
2017/03/24 20:33
はじめまして。
3人の子供が全員自閉症関連障害です。
ちゃまさんのお子さんはまだ、9ヶ月ということですし、マイペースに機嫌良く過ごされているのであれば、何より大切なことはママが毎日楽しくhappyな気持ちで過ごすことだと思います。
障害があろうがなかろうが子供は親の精神状態に敏感です。どんなに気を付けて表面的には出さないようにしていても親が不安になると、子供はそれを感じ取っています。
現状で、成長に支障があるほどの問題(眠らない・栄養がとれない・手足を床につけたがらないなど)がないのであれば日々の成長を温かく見守ってあげるのが一番だと思います。
定型発達のお子さんでもマイペース過ぎるくらいマイペースな子も沢山いますし、
人見知りが全くなかったという子も沢山います。
ハイハイや伝い歩きができるようになった赤ちゃんで絵本をじっと聞いていられるお子さんの方が少数派だと思います。
大切なのは、障害があるかないかではなくその時その時のありのままのお子さんの姿を受け入れてあげて、全力で愛してあげることだと思います。
その中で個性が強くて生きづらさを抱えているのならその都度生きづらさを埋めてあげる方法を考えてあげれば良いだけです。
それは、定型発達のお子さんも障害のあるお子さんも同じだと思います。
うちの一番上の子は聴覚過敏と感覚過敏が酷くて、1時間以上連続して眠ることはありませんでした。癇癪が酷く音に敏感で音がする度にギャン泣きしてしまい、とにかく眠れない子なので一晩中エルゴで抱っこして歩き回っていました。
感覚過敏も酷く、5ヶ月から月齢に合わせて毎食用意し続けましたがたった一口を食べさせるのに2年掛かりました。
真ん中の子は自閉が強くて、目が合うだけで火が付いたように泣き、関わろうとすると癇癪を起こしていました。1,2歳代は自傷も酷く、24時間目が離せませんでした。言葉を話すことも無理だと医師には言われました。
それでも診断の前後で子への愛情は全く変わりません。どんなに大変でも可愛い子供達が存在してくれているということだけで幸せだといつも思います。
今は全員言葉も話しますし、お友達も沢山います。食事もできます。いつも笑顔でいてくれます。
何をするかより、ママが笑顔を向けてあげること、子供のサインをしっかりうけとめてあげる事が大切だと思います。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。 2歳だと、まだ小さいからで...
9

片岡先生式の育て直し実践されてる方、療育や絵本はダメと聞きま

したが、理由をご存知の方はいらっしゃいますか?また、最初は愛着形成だと思うのですが、そこからの発展的な流れが載っている本やサイト、またコメ...
回答
コメントありがとうございます。 こちらの本は読みまして、療育や絵本に関しての記述はなかったのですが、実際に片岡先生にコンタクトをとられて育...
7

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
こんばんは。 動画でセリフを覚えているとのことですが、映像がなくても同じように言葉を覚えますか? 映像の役割が大きいなら絵カードを試して...
11

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 これがなあにを促したいのだと思いますが、恐らく無理です。...
21

こんにちは

発達がゆっくりな2歳8カ月の男の子を育てています。発話(発話・発語の促し方)についてのアドバイスをいただきたいと、投稿いたしました。最近、...
回答
言葉って難しいですよね〜。 レブさんは英語話せますか? 話せるなら、『フランス語』に読み替えてもらって… 昔の中学校での英語の学習法は...
4

以前も質問させていただきました

たくさんのアドバイスありがとうございます。よかったらまたお願いいたします。1歳3ヶ月の息子がいます。現在は保育園にかよっており、来週から復...
回答
「もし自閉症などの障害があった場合、やはり母親として毎日一緒にいる方が子供にとって最善でしょうか?」 いえ、私でしたら、一日中一緒はストレ...
7

2歳の男の子の母です(*´ω`*)また質問させてください!絵

本で何か2歳くらいでオススメだったという本ありましたらぜひ教えてくださいʕ•ᴥ•ʔ本はただペラペラめくるだけですが、最近前より本を見たりし...
回答
みなさん、たくさんのオススメの本などありがとうございます😊 ほとんどわたしが知らないのばかりでした💦 あまり絵本が興味なく数も少ないため、...
11

いつも質問させて頂いています

現在1歳5ヶ月の息子についてです。興味のあるものへの指差しや要求の指差しはあるのですが、一緒に図鑑などを見ながら「〜はどれ?」と質問した時...
回答
まだ、1歳5か月なので言葉を覚え始めた段階です。 明確にそれぞれの名前を覚えるのはまだ難しいかと思います。 犬はすべてわんわんとか、車はす...
4

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
自閉症スペクトラムの年長がいます。 1歳から車と数字に「こだわり」があり、トミカのナンバーやスケール・ギミック・その時発売していた全車種を...
22

高校の同級生について(40代)0歳2歳育休中です

二人目が生まれてテンパっているのか、自分も体調不良になると子に強く当たってます。こちらに愚痴をいうわりに、アドバイスを聞きません。非常に感...
回答
その方は愚痴を聞いてもらいたいだけで、アドバイス等は欲して無いのではないですか? ヘルプを求めてくるとのことですが、具体的にどんな事でヘ...
8

2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達...
回答
壁問題 人にぶつかったり、大怪我や厄介な怪我等は避けるよう躾けた方が良いと思います。危険でないかどうかを常に見守るのは大変ですが そうや...
9

多動傾向のある子の発熱時の過ごし方について4歳年中発達グレー

早生まれの男の子がいます。現在溶連菌で発熱(38-39度)、水分はとれ、食欲は低下していますが食べられています。昨日病院を受診し、解熱剤も...
回答
ノンタンさん ご回答ありがとうございます。 折り紙でかなり時間を使えましたー✨ご教示いただきありがとうございます! 工作キットを購入してお...
3

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
うちは完全に流れで発達検査を受けました。 出生時にトラブルがあり、搬送先の病院で発達障害を含め色々と様子見のため毎月お世話になっていまし...
7