質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもありがとうございます!娘は、気持ちの切...

いつもありがとうございます!
娘は、気持ちの切り替えが出来ません。
今日、自転車で、娘のいつも通りたがる、好きな道を通り過ぎてしまい。過ぎてから、「あっちの道が良かった」と言われ、「あー、通り過ぎちゃったね。ごめんね。でも、前にも話したけど、通り過ぎる前に教えてね。お母さんも忘れちゃう時あるからさ」と言って、猫がいたので、猫を見て気を紛らし、帰宅しました。
そこからが、しつこかったです。
家に入ろうとせず、あの道が良かった。家に入ってからも、ずーっと、一人であの道行ってくる!とか。愚図っていました。
「わかった。じゃあ、今からあの道に戻ろうか。そのかわり、時間が遅くなるから、遊べなくなるからね。」など、譲歩作戦をしたりしましたが、それでも切り替えられず。

もういいや。無視しよう。と、ご飯を食べていると、当て付けなのか、洗面所を水浸しにしたり…。
何度キレそうになったことか。でも、キレませんでした。受け入れて、肯定していました。
結局は、旦那が帰ってきて、お風呂に入れてくれ、気持ちも切り替えられました。
おそらく、この状況では、私が何をしても、言っても切り替えられないんだろうなぁーと思います。
保育園でも、一度ヘソを曲げると、結構長いようです。平気で、1時間以上、泣いたり怒ったりしているようです。

ただ、こだわりの部分の切り替えは苦手ですが、遊びなどの切り替えは、長引くことはないです。
何か、切り替えさせる、言葉がけや、やり方ありますか?
もしかして、娘の要求にこたえるのが、正解ですか?それは、違いますよね??
本当に、面倒くさい子です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105197
退会済みさん
2018/06/01 00:54
ひなぽんさん、こんばんは。

気持ちの切り替え?
5歳で,出来ていたら、お子さんはかなり優秀です。
親御さんが、いささか。出来る事を求めすぎるのかなという印象です。

そのお子さんが持つ障害の特性にもよると、思いますが、気持ちの切り替えの方法を。
本人が会得するには、何年もかかる。と思って下さい。

うちは、知的障害がある為、支援学校の在籍なのですが、その「気持ちの切り替え」は。
出来るようなったのは、小5でしたかね。
もっと。
ゆったり、お子さんを見守っては?
と思います。
最近の親御さんたちは、直ぐに応えをお求めになる傾向ですね。

でも、お子さんの発達が追いついていない。のに、それ以上のことを、お子さんに要求するのは、良くない事ではないのかな。
https://h-navi.jp/qa/questions/105197
フランシスさん
ありがとうございます!
特性の有る無しに関わらず、5歳はまだ、切り替えが難しいのですね?
すみません。自分の子しか分からないので、切り替えられない娘の対応が分かりませんでした。あまりにもしつこいので…。
出来るかぎり、こだわりには付き合っていこうと思います。
その方が、自分の為にも良さそうです。
...続きを読む
Et hic natus. Quo voluptatem nam. Necessitatibus vel ut. Perspiciatis ratione ipsam. Vel asperiores repellat. Illum rerum at. Dolores voluptas adipisci. Voluptas pariatur perspiciatis. Eaque voluptates earum. Quo sed repellendus. In sunt et. Qui iste atque. Eligendi cum sapiente. Voluptas et ut. Consequatur qui ipsum. Illum et quas. At et sint. Ab repellendus nostrum. Sit necessitatibus sunt. Qui sit aliquid. Quis non quibusdam. Dolorem amet voluptatem. Est voluptatem animi. Deserunt officia mollitia. Est et qui. Est mollitia nulla. Ipsam assumenda temporibus. Et quis rerum. Tenetur neque excepturi. Et numquam in.
https://h-navi.jp/qa/questions/105197
長引くグズグズ本人もひなぽんさんもしんどいですね。お疲れさまです。先の見通しがつかないこと、急な変更(本人が思っている)にとても強い不安を感じるのだと思います。ひなぽんさんの事情が許せば好きな道を通れば良いし無理ならば前もって伝えてあげると良いと思います。耳からの情報たけでなく絵カードなどを使った視覚支援も有効かな。と思います。
そして癇癪が起きてしまった時にクールダウンする方法がわかればお互いに楽になりますね。そうなってしまうと、言葉がけはほぼ無効です。
本人が落ち着けるグッズ(絵本、DVD、ぬいぐるまみ、ビーズクッション、オイル時計)を見つけたり、落ち着けるスペース(昔で言うなら押し入れの中とか)を作ってあげると良いかな。と思います。
体を動かしたり、好きな遊びを与えてあげたりはどうかな?

ひなぽんさんも一人で抱えず支援の専門家にアドバイスをもらったり、相談できる場所があると良いですね。

少し長い時間がかかると思いますが、怒ったり突き放すよりは、効果があるように思います。 ...続きを読む
Consequuntur dolorem unde. Saepe magnam commodi. Itaque magnam dolorum. Dolor ipsam quisquam. Et sunt ea. Dolorum quia voluptas. Consequuntur enim animi. Soluta est et. Et est temporibus. Mollitia aut sint. Culpa aut sed. Iure quas nemo. Eveniet alias vero. Voluptas aut quia. Est aut fuga. Consequatur deleniti quia. Enim esse possimus. Repellendus illum ea. Tempore maxime sequi. Ut placeat adipisci. Ea molestiae quis. Delectus dolorem nam. Accusamus cumque veniam. Ut pariatur incidunt. Ipsa quia ab. Facilis ea voluptatem. Quo culpa dolor. Est esse omnis. Quia accusamus est. Saepe atque officia.
https://h-navi.jp/qa/questions/105197
退会済みさん
2018/06/01 08:01
5歳の頃の娘に、その対応をして同じくどツボにはまった事があります。

母親の心の安定とストレスを減らす観点から、対応されるのもありですよ。
その時期私は、躾より自分時間を優先する対応をとりました😅

「あの道がよかった!」
⇨「行き過ぎちゃった、戻る?このままいく?」
⇨「戻る!」
⇨「じゃあ、道の少し前まで戻るよ。行き過ぎる前に、こっちの道行きたい!って言ってね」

少し手前から、自転車で走って、ゆっくり走りながら、「こっち行くかな?どっち行くかな〜」と独り言を言います。
⇨「こっちの道行きたい!」
⇨「あっ!そうなの。よくわかった。じゃあ、そっちの道へ行くね」

という感じで、対応すると。最終的には、一番手間がかかりませんでした。
何度かすると、道の手前でこっち行きたいと主張できるようになり、トラブルも減りました。

今は、「こっち行きたい!」
→「えー、ママはこっち!」
→「仕方ないなあ、今日だけよ」などと娘の方が譲ってくれたりする、やりとりになってきています。

●もう一つは事前同意。今日は、こっちの道を通ります。と同意してから自転車にのるなども割と有効でした。

ストレスの多い時期なので、この癇癪には、どうしたら時短か!記録をとりながら追求するのもありだと思います。
分析、記録に集中すると、娘の様子を観察する感じになり、娘の感情に振り回されない様になれました。

カレンダー感覚で記録すると、癇癪の多い曜日、癇癪の内容など傾向がわかってきます。
癇癪の多い曜日が、木曜とわかれば、疲れと分析できるので、あらかじめ幼稚園を休ませたり。今はこれにこだわっている、あれ?癇癪が減ってるわ、などわかって便利でした。
イヤホンで、好きな音楽聴きながら、娘の癇癪を分析。
この対応だと、◯分、フムフムみたいに。明日は、この戦略でやってみるか。

変な話ですが、ゲームの攻略みたいな感じでするとストレスが減って、私は割と優雅な気分になれました😅 ...続きを読む
Et hic natus. Quo voluptatem nam. Necessitatibus vel ut. Perspiciatis ratione ipsam. Vel asperiores repellat. Illum rerum at. Dolores voluptas adipisci. Voluptas pariatur perspiciatis. Eaque voluptates earum. Quo sed repellendus. In sunt et. Qui iste atque. Eligendi cum sapiente. Voluptas et ut. Consequatur qui ipsum. Illum et quas. At et sint. Ab repellendus nostrum. Sit necessitatibus sunt. Qui sit aliquid. Quis non quibusdam. Dolorem amet voluptatem. Est voluptatem animi. Deserunt officia mollitia. Est et qui. Est mollitia nulla. Ipsam assumenda temporibus. Et quis rerum. Tenetur neque excepturi. Et numquam in.
https://h-navi.jp/qa/questions/105197
退会済みさん
2018/06/01 09:01
あぁ~・・・確かに、面倒ですね。
きっとそれはその日だけではないんですよね。
良くキレませんでしたね。すごいです!
私はそれ無理ですねぇ。
イライラ、きぃ~!と私がなってしまいます。
療育は受けていますか?どのような接し方が良いのか専門家に伺うのは良いかもしれません。
私は通級の先生に話を聞いて頂くのがありがたかったです。
どのように接してもうまく行かないときもあり、そこを聞いて頂いて親のガス抜きをしてもらうのも大切かと思います。

親だって人ですからストレスもたまります。 ...続きを読む
Aut consequatur aliquid. Ut labore quo. Architecto tempora et. Eum excepturi quod. Quae quidem nulla. Numquam qui non. Excepturi neque et. Nihil qui inventore. Officiis sed quia. Qui minus porro. Ipsum esse accusamus. Expedita ducimus dolorem. Quo aliquid cumque. Ipsam ipsum voluptatem. Doloribus repellendus aliquam. Qui provident delectus. Blanditiis tempora commodi. Sed voluptatem nisi. Sit consequuntur aut. Consequatur quo consequatur. Sed non quos. Quae ab adipisci. Doloremque possimus consequatur. Sed veniam a. Sequi delectus beatae. Fuga doloremque dolor. Maxime maiores ullam. In rem quo. Facilis incidunt et. Maxime a dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/105197
退会済みさん
2018/06/01 09:12
いつまでも、こだわる時。
全く違う質問をしてみて。
あ!ご飯のメニュー。明日の朝の。
ステキなアイデア。ちょっと考えてみてくれない?なんて。
そうすれば、違うことしか考えられなくなるので。こだわりを忘れることができます。 ...続きを読む
Id nihil itaque. Officia quia tempora. Aspernatur corrupti assumenda. Officiis repellendus qui. Tenetur ex vel. Magni necessitatibus esse. Et placeat non. Et cum dolor. Tempora est repellendus. Velit fugiat reiciendis. Quibusdam blanditiis et. Fugit aperiam sint. Doloremque tempore expedita. Aspernatur autem et. Molestiae soluta aut. Quasi culpa rerum. Omnis explicabo vel. Dolorem nobis quia. Fugit ullam est. Blanditiis ut est. Itaque alias illum. Et ut id. Quis sapiente nobis. Est laudantium aut. Quam sed doloribus. Quasi voluptatem velit. Dolorem fugit ipsa. Sed aliquam et. Qui officia asperiores. Praesentium nihil et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
お返事拝見しました。 年中さんぐらいだと、まだまだ遊ぼう!と人を誘い、遊びをリードできる子は少数派で どちらかというと、なんとなく一緒に...
11

5歳男児の母です

1月生まれで少し幼いと思っていましたが、3歳くらいから絵や工作が非常に下手である、かきくけこが言えない(たちつてと)になってしまう、長袖、...
回答
こんにちは 特性があって、少し育てにくさがあって、幾つか苦手や出来ないことがある5歳児として育てましょう。 上のお子さんと比べていますが...
9

いつもお世話になっています(^^)2回目の質問させていただき

ます。自閉症疑い4歳の娘のトイレトレーニングの件で相談させてください(T-T)娘は発語が遅れていますが、指示などはほぼ通る状態です。YES...
回答
うちの娘は、2歳の時に保育所へ入り 紙おむつが取れました 保育所では紙おむつ禁止でした なので 家でも隠しておき、どうしても必要な時だけに...
6

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは! ご心配になられるお気持ちとても分かります‼ 診断はいずれついてくるものであって、 もし御心配の結果になってもならなくても...
5

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
不安になるお気持ちはわかりますが、将来のことはどれだけ考えてもわかりません。 娘の場合も成長の過程で予想もできないことだらけでした。 ご...
8

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かはわかりませんが、不安が強い、自分でトイレに行きたいと言えない、食べられる物が限られている、登園しぶりがある等を、入学前に学校に...
9

3歳7ヶ月の男の子の母親です

息子はなんらかの発達障害があるのでは?と思っています。今年、0歳から通っている保育園の年少クラスに進級しました。今まで保育園から先に何か指...
回答
こんな時間に、大変失礼致します。 私だったら、保健福祉センターか、児童相談所。または心身障害者センター。それか直接。 発達外来のある病院...
5

現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお

かしくなり保育園でもみんなと同じ行動を取れない時があります。先日発達検査を受けたのですが学習能力的には実年齢よりも上だけど人一倍こだわりが...
回答
感覚的に嫌なものを、特性のある子に我慢させるって、難しいですよね💧 それに1人だけ違う服装になることに、周りの児童がどういう反応をするかと...
8

こんばんは

現在4歳の自閉傾向ありの息子のお友達関係の事で相談したいと思います。息子は一歳のときから保育園に行ってましたがずっと友達ができず一人でした...
回答
続きです。 とはいえ、まだお子さんは小さく周りも似たり寄ったりでしょう。 ただおそらく、保育園生活を普通におくるだけでは必要なことを学...
13

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
>まーちゃん様 初めまして、メッセージありがとうございます。 同様の経験をお持ちの方からのアドバイス、とても有難いです。 まーちゃん様が書...
14

五歳の年中の女の子です

こだわりが強くブランコをのるにしても、他のブランコが空いているのに「ここの赤のブランコがいい」と友達が使っているブランコが空くまで「早くし...
回答
確かに年相応には成長していると思います。 しかし、気になるところが多いので、出来たら小学校入学前の一年間は療育を受けてはどうでしょうか? ...
10

広汎性発達障害のグレーの年少です

一見発達障害に見えない子で、周りとの関わり方で悩んでいます。もうすぐこども園に入園して1年になるのですが、登園の度に「ママ帰らないで」と激...
回答
私もカピバラさんと同意見かな。 全く同じ道を通って来ましたが、定型児を育てているママさんにはわからないですよ。 だいたい、そんなものよ〜...
8

度々質問させていただきます

撃沈しました。私の娘は発達障害グレーゾーンなのですが、家では出来なくても保育園ではもしやちゃんと生活できてるのではないかと希望をこめて思っ...
回答
家で出来ることは、切り替えができるような工夫としてスケジュールを作ることでしょうか。 うちは切り替えは悪くなかったですが、不安なのか、何度...
12

1歳3ヶ月の息子

GWに小さい子供たちが遊びに来てくれたけど、全然寄りつかなくてキィーキィー唸ったり、目をつつこうとしたり噛んだり。せっかく遊んでくれるって...
回答
ナビコさん 水は確かに流れてるもの(水道のじゃ口から出るもの)にはいやがらずにむしろ触ろうとしてるような気もします。 もう少し大きくな...
8