質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

閲覧ありがとうございます

閲覧ありがとうございます。3歳から療育を始めた、小5男子の母です。息子は発達障害で、私自身、未診断ですが同じではないかと思います。

ここ最近子供と関わることにどっと疲れてしまいおとといからまともに顔を見ていません。最低限の世話だけです。

一人息子ということもあり、療育を始めたとろから、ずっと息子のためだけに心を砕いてきました。保育園ではうまく他児と関われないので、私が他の子供達と仲良くなって、顔と名前を覚えさせました。小学校にあがると毎日のように泣き、怒られ、先生や周りのお母さんに頭を下げる日々、家で暴れる息子をなんとか宥め宿題に付き合い、行きたくないと泣き喚けば一緒に登校して気持ちを落ち着かせてきました。私にしかできない、親の務めだと思っていました。私自身、子供の頃は嫌な記憶しかありません。学校が辛すぎて場面緘黙症になりましまが、当時は理解もなく、みんなの前で精神病院にでも行けと罵られました。息子にはこんな思いはさせたくない。

まわりの助けもあり、今では学校の先生からもデイの先生からも、本当によくやっていますよと褒めてもらえるのですが、私は息子のどこががんばっているのか全くわかりません。褒めるところがありません。

今年、始めて学校を1日休みました。コロナやいつもと違う学校生活もあり、私の目から見てもストレスを抱えていたので、特別だからね、と。スイミングも一年がんばってきましたが、コーチがかわり息子には合わないようでしょっ中泣いていて、今休んでいます。デイも合わない子がいれば他の空き教室にまわしてもらう手配もしました。ここまでしても、あれがいやだ、これがいやだと言う始末。これのどこががんばっているのだろう、褒めるところがあるのでしょう。外でがんばっているから、家ではこうかもしれないとはわかっていても、、、。
正直、私の育て方が悪かったのだなと、今更ながら思います。発達障害だからと甘やかしてしまったのでしょうか。これからどう育てていけばいいかわかりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156776
ナビコさん
2020/10/25 17:37
すごく真面目で頑張り屋なお母さんだと思いました。
小さい頃あれこれ手間をかけたのはわかるけど、もう小5なら最低限のお世話でいいんじゃないでしょうか。
泣き喚いたら、母親が何とかしてくれると思っている節があるのかもしれませんね。
スイミングは休会するにも料金がかかると思いますので、いつまでと期限を決めて再開しないならきっぱり辞めていいと思います。
今は気力が伴ってないので、習い事は無理することはないと思います。
デイのことも、不満があるなら指導員に相談するように息子さんに伝えて、自分なりに解決する努力をさせることも大事じゃないかと。
母親が育てるだけじゃなく、息子さん自身が自分で育っていかないといけない時期だと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/156776
ナビコさんの回答と被ってしまいますが、もう最低限のお世話だけでいいと思いますよ。
まして、小5男子となると色々と成長するところが出始めてくる時期でもあります。
育て方や甘やかしとはまた別?なのかなって思いました。
どちらかというと、「息子君がお母さんに甘えてる」といった感じでしょうか。
「お母さんは何でもしてくれる。自分(息子君)が困っていればお母さんが解決してくれる」と思ってる節が見え隠れしてるように感じました。
できるだけ、「自分で」という風に方向転換してみませんか?
「ムリに」とは言いませんが、徐々に、少しずつでいいと思います。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/156776
春なすさん
2020/10/25 21:47
うちの子は、四才から療育を始め、今も通える範囲で通っています。

ゆめちかさんと私は似ているところがあり、真面目に頑張り過ぎるところがあるような気がします。うちも、沢山色んなことがありすぎる程ありました。書ききれないので、プロフィール、ダイアリー辺り参照して下されば、と思います。

今の状態で言うと、皆さんおっしゃる通り、少しは手を離してよい時期ではないかと言うこと、ディで合わない子がいても、いじめでなければそれも社会勉強と思って、ディの職員にお任せしてもよいのではないかと思いますよ。若干、過保護なのかも。但し、目は離さず、です。

あと一つ、レベルはお子さんに合わせて下げた方がよいと言うこと。学校に通うこと、それだけで精一杯なのです。ならば、学校行けたね、と毎日褒めてあげるとよいと思います。行けなくても叱ったりせず、残念だったね、と。褒めてあげることで、自信がつきますし、認めてもらっている、自己肯定感に繋がります。

繰り返しになってしまいますが、何か嫌なことを全て親が回避させるのは、支援ではありません。本人の頑張りを認めてあげることが一番の支援になるかと思います。

やっていたら、スルーして下さい。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/156776

すごく一生懸命なお母さんだと思います。
ただ甘え下手なのかな?と。

辛いのならデイの先生でもいいです。辛いよ~と声を上げてみてください。

家、学校、デイで情報を共有してどこが今の課題なのか、その課題にどのようにフォローしていくのか話し合うといいと思います。これからどう育てていけばいいのか一緒に考えて貰いましょう。

全部自分でしょい込まなくていいんですよ^^そのための支援ですから。
子供の相談だけではなく、子供を世話する母親も含めての支援ですからもっと支援を上手く使うといいです。
スクールカウンセラーも母親のメンタルフォローもしてくれますよ。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/156776
銀猫さん
2020/10/26 09:45
確かに、私も息子が4年生になってから、何故だかちょっとウットーシー時が増えてきました。
動物的にそういう時期なのではないでしょうか?
母親は子離れ、子供は巣立ちの準備というような???

褒めるのって結構頭を使いますよね。
自分が疲れていては、褒めるのは難しいので、まずはゆめちかさんが元気になりますよう、、。

きっと褒めるところ、あると思いますよ。
「毎日学校に行けて素晴らしい」「風邪をひいてなくて良かった。」「8時にお風呂にちゃんと入れた」「寝る前に歯磨きしてイイネ」「今日の服の組み合わせグッド」「ご飯ぜんぶ食べてくれてありがとう」などなど。小さい子を褒めるようにするのは5年生にはわざとらしくて気味が悪いですが、サラッと細かいところで湯水のように褒めていたら、あんまり体力を使わずに褒められるというか。「イイネ!」の乱用。私はそっち派です。一生懸命がんばっている時を探すのも大変なので。
「デイの◯◯さんがあなたのこと褒めてたよー」と伝えるのも良いと思います。

それに「あなたの癇癪に付き合っていたら、お母さん疲れちゃった」を伝えるのも、かなり大事なことだと思います。私も息子の態度にイラッとしてつい叱りすぎた時も「そういう態度だと大概の人はイラッとするもんだ」というのが伝えられるから、完全に悪いわけじゃない、くらいに思っています。ちょっと言い訳ですが💦 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/156776
ゆめちかさん、こんにちは。
日々、お疲れ様です。

辛い時は離れることも大事です。
親の心が壊れたら、最低限の生活自体が成り立たないから。辛い時は最低限で構わないと思います。
親だって全てに対応は無理・全て理解してあげるのは無理、環境も感情も立場も違う人間だから。
小5ということなので、お子さん自体が無性に不安定になりやすい(ホルモン分泌が不安定で、親に反抗したいお年頃…いわゆる、思春期・反抗期)ことが1番の要因ではないかと思います。
水泳は続けなければならない理由がなければ退会も視野に入れてはどうでしょうか。

我が子も学校やデイでの愚痴ばかり聞かされて嫌になっています。
学校やデイでのトラブル・不満などは半分流し聞きしています。半分は「相手はこういう気持ちだったのかな?」や「あなたがこうしてみたら相手の反応は変わるかな?」とか切り替えポイント探しをしています。最初はかなり反発しましたが、今では自分で「こうされたくなかったのかも」と考えることも出来る様になってきています。
同じ事が続いているようなら、それぞれの先生・スタッフに話を自分でするように背中を押しています。(どんなふうに言えば伝わるかは一緒に考えている)
親が常に支えて動いてやれるのは小学校まで…と私が勝手に期限を作って伝えています。
中学になったら基本的に自分で先生・学校と交渉して話をできるようにする為です。社会に出ても必要なことだと思います。

デイでも学校でも苦手な子はいますが、よっぽどの当たり(トラブル)がない限りは別室にはせず、間に先生・スタッフが入って双方に指導をしてもらっています。
互いに対応力をつけることは将来を考えると大事だと思うので。

でも、まずは、ゆめちかさんの心が落ち着く事が第一。
真面目に頑張って間に入り続けて、それでも更に挟まれて…辛かったですよね。
近くで吐き出せるところはないでしょうか。
スクールカウンセラーやスクールワーカー、デイのスタッフに話をしてみる、親の会で話してみる、自治体の相談で話してみる、先生に話してみる…付き添っている時間に取られてなかなか掴めないでしょうが、話す事で少しでもおちつかれるとよいのですが。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。 提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。 ...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。 ...
8

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
健康状態の再チェックがいるかもしれないですね。オナカのごきげんはいかがでしょう?便通はチェックしてますか?あと耳鼻科的要素もチェック事項で...
23

自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です

年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じ...
回答
サザエさん症候群かなとおもいました。 ブルーマンデー?? 気持ちを楽にさせてくれる薬もあると思います。 小児神経専門医のいる病院がいいと思...
16

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われ...
回答
私が子どもの時の経験です。 発言もしないし、話さない子はいました。 先生に対しては、頷くか、首をふるか意思表示しています。先生が常にクロー...
6

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
私立中学は個性を受け入れる方針の学校もあり、発障害受け入れに積極的な学校もあります。 ただ基本的には私立は公立よりも学力が求められます。 ...
12

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
ひまちんままさん お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。 次女さんを様々な療育に通わせてみえるんですね。小学校に上がるま...
14

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
5児母さん、初めまして。将来的にはお家を出られる決心をされているようですが、賢明だと思います。私の息子が注意欠陥障がいグレーで、最近「AD...
15

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
こんばんは。 よくわかりました。 私の従兄弟ですが、同じような感じです。 従兄弟は、入学する時支援クラスに入った方がいいと思うと学校から言...
4

初めまして

小学校5年生の男の子の母親です。保育園の時に保育士さんから「少し問題あり」のような事を言われ、療育センター及び心療内科で検査した結果、アス...
回答
共感してもらえて良かったです。 小学校高学年では同級生がしっかりしてくるので、幼さが気になるでしょうね。 授業の進度が早くなりノートを取る...
3

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
何を優先するかですが。 手術は早くした方が良さそうですよね。 預け先はやはり実家が無難ではないでしょうか。 休職中のお姉さんに相談したら...
20

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
小学2年の自閉症息子は、小学校入学した時から 学校から帰って来たら、手洗いうがい、明日の給食セットの用意、明日着る洋服準備ズボンのポケット...
12

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
たくさんのご回答をいただいてありがとうございます。 思い詰めていたので、みなさまのあたたかさに触れて涙が出てきました。泣くことでリラックス...
29

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ゲンキのママさん初めまして うちの子と、似ている所がある気がするのでコメントさせていただきました。 うちの子も高学年です。 思春期に入り、...
9