円卓デ ナイトさんのページ

円卓デ ナイト
家内がADHDでした。自分は眼科医です。
いろいろ文献を調べても、まだまだ勉強不足です。
最近、やっと「良き理解者」である事が大事とわかってきました。
いつも、他のサイトから読ませて頂いていましたです
ダイアリーをみる
アクション履歴
7年以上前 違反報告
僕は、小学生の時に、基本的には「いじめっ子」が大嫌いで、見つけ次第にぶん殴っていました。
でも、悪気なく方言を使う友達(結構仲が良かったのですが)、知らぬ間に傷つけてしまったようで、次の朝登校時に、その子の内に迎えにいくと、その子は既に学校に行っていて、そのお母さんに「方言を真似した事でその子が泣いた」と凄い剣幕で怒られました。
その時、感じたのは「転向してきて一生懸命仲良くしていたつもりだったのに、方言を真似(2~3回)したのに傷ついていたのだと。悪い事したな」と思いました。もちろんその母親には謝りました。
でも、いまだに、なぜ「その子とお母さん、二人で朝待っていなかったのだろう」「自分に直接言ってくれなかったのだろう」と思っています。
仲好くしていた本人が出ずに、大人が一方的に凄い剣幕で自分の言いたい事だけ言ってドアを閉めてしまいました。今回のケースとは違いますが、子供心に「その母親は、現場も見ずに、子供の世界に口を挟んで卑怯だ」と感じました。
大人は子供より力が強いのです。叱るとか、少しでも理解してもらうというような、平和的解決はないでしょうか?
その悪がきに、いじめはいけない事と教えてあげられなかったでしょうか。
状況は、非常に難しかったとは思います。
ADHDの妻を持っています。今まで大掃除を4回試みましたが、もう諦めました。すると気分的に楽になりました。
家内がADHDでした。自分は眼科医です。
いろいろ文献を調べても、まだまだ勉強不足です。
最近、やっと「良き理解者」である事が大事とわかってきました。
いつも、他のサイトから読ませて頂いていましたです
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません