
初めまして。
中学2年生13歳の男の子、小学3年生8歳の男の子の母です。
長男に注意欠如の可能性があり、今、家族で悩んでいます。
診断を受け、彼が気持ちよく過ごせるようにサポートしたいのですが、まだ具体的にとりかかれていない状況です。
担任の先生に相談したところ、まずは検査を受けてみては?と言われました。
検査を受けるにあたり、本人にどのように話したら、納得して受けてもらえるのか、悩んでいます。経験のある方、教えていただけると助かります。
中学2年生13歳の男の子、小学3年生8歳の男の子の母です。
長男に注意欠如の可能性があり、今、家族で悩んでいます。
診断を受け、彼が気持ちよく過ごせるようにサポートしたいのですが、まだ具体的にとりかかれていない状況です。
担任の先生に相談したところ、まずは検査を受けてみては?と言われました。
検査を受けるにあたり、本人にどのように話したら、納得して受けてもらえるのか、悩んでいます。経験のある方、教えていただけると助かります。
投稿したQ&A

gerdenkidsさん、お子さん、自ら内申点意識してきたんですね。
うちは精神的に不安定になり、昨年塾もやめてしまい、成績もやる気も落ち...

1

あきたんさんのお子さんの学校、事務室の方にお願いできるの、いいですね!うちの子の学校はどうなんだろう?検査して特性が分かり、先生にお願いし...


ソラさんちも、中学生になってから、なんですね。
うちも、5年生からあれ?ということは何度かありましたが、うっかりという程度だったんですよね...

2

ミントさんも届けないんですね。
そうなんですよね、感謝されるどころか、もう親に来てほしくない、恥ずかしいと思っているので。
昨年の担任が厳...


あきたんさん、ありがとうございます!
すみません。馴れないもので記入途中で送信ボタンを押してしまったようです。
あきたんさんは、届けるので...


あきたんさん、ありがとうございます!


中学二年の長男
注意欠陥の疑いあり、未診断ですが、学校、教育相談室に相談継続中です。忘れ物、なくしものが多く、加えて、過去2度、先生にいいたいことを分かってもらえず苦しんだ経緯があります。中学生になってから、忘れ物、なくしものをすることが頻発し、提出日に忘れたワークなどを学校へ届けようか、迷いに迷い、ぐっと我慢しました。みなさんは、こんな場面でどうしていますか?届けますか?
回答
あきたんさん、ありがとうございます!
すみません。馴れないもので記入途中で送信ボタンを押してしまったようです。
あきたんさんは、届けるので...
