娘の「お母さん」は放課後デイの先生!?実の母の私の存在って…w

ライター:荒木まち子
娘の「お母さん」は放課後デイの先生!?実の母の私の存在って…wのタイトル画像

放課後デイサービスに通う娘には担当の先生がきめ細やかな指導をくださいます。娘の指導内容や日ごろの様子はメールもいただきます。また、アドバイザーの先生は母の悩みや相談にも乗ってくださいます。今回は母が娘に「アドバイザーの先生との相談の様子」を話した時の娘の反応、そして主人の追い討ちに母ギャフン、なお話。

放課後デイ・教科支援の先生からのメールに母はドキッ。

現在高校3年生の発達障害のある娘は、中1の時から学習支援と余暇活動の場として放課後等デイサービスを利用しています。娘を通わせている放課後デイには送迎サービスはないので、公共交通機関を使える娘は1人で通っています。

事業者と保護者との連絡は、連絡ノートかメール、電話でやり取りをしています。

中1の終わり頃、娘の学習支援の担当者から母にこんなメールが届きました。
中1の終わり頃、娘の学習支援の担当者から母にこんなメールが届きました。
Upload By 荒木まち子

思わずアドバイザーの先生に相談する、心配性なワタシ

遅刻もあるようだったので、娘のモチベーションが下がってしまったのかと心配になった私は、放課後デイのアドバイザーの先生に相談をしました。
思わずアドバイザーの先生に相談する、心配性なワタシ
Upload By 荒木まち子

放課後デイでは温かな「お母さんみたいな人たち」に囲まれて…

放課後デイでは温かな「お母さんみたいな人たち」に囲まれて…
Upload By 荒木まち子
療育支援探しバナー
次ページ「勘の鋭い娘に母は痛い所を突かれました…」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。