ADHD息子、私立校へ…学費はどうする?わが家はこうして乗り切った!

ライター:かなしろにゃんこ。
ADHD息子、私立校へ…学費はどうする?わが家はこうして乗り切った!のタイトル画像

ADHDがある息子リュウ太は「こうと決めたらこうしたい!」と妥協ができない男。
高校受験も普通科ではなく、大好きな車の整備が学べる私立の高等専修学校に行くんだ!同じ趣味の仲間を作るんだ!と決め、猪突猛進。無事、第一志望の学校に入学しました!

ですが、頭が痛い学費の支払いが待ち受けていて…わが家はこんな方法で乗り越えました!

ウチは低所得家庭…でも、第一志望の私立校に入れあげたい!

ADHD息子、私立校へ…学費はどうする?わが家はこうして乗り切った!の画像
Upload By かなしろにゃんこ。
ちょうど4年前の今頃、息子リュウ太は第一志望の私立の高等専修学校を単願推薦で受験し、無事合格!

入学手続きまでスイスイ進んでいきました。

ですが、同時に入学金の支払いが迫ります。学校からの請求額は入学金や授業料に設備使用料など含めると、年間平均100万円!?

わが家は裕福な家庭ではないので「はたして学費が支払えるの?」と、入学が決まっているというのに怖気ずく私。

ぶっちゃけ「ムリムリムリーーーー!」って頭抱えました。

お金をどこから引っぱってこようと悩んでいたときに、高等専修学校の広報の先生から「国の『高等学校等就学支援金』や、県の『私立高等学校等授業料減免制度』を使うといいですよ!」と教えてもらったことを思い出しました。

授業料の支援を受けることに、少し抵抗感があったのですが申請してみることにしました。

学費が払えない…国の支援金と県の制度、ダブルで申請!

ADHD息子、私立校へ…学費はどうする?わが家はこうして乗り切った!の画像
Upload By かなしろにゃんこ。
学費を助けてくれる制度ですが、夫婦の年収によっては申請できない場合もあります。

わが家は夫婦でフリーランス。世帯年収が低く、この制度を使えることが分かってホッと一安心!肺の空気全部出し切るくらいホッとしましたよ。マジで。

国と県の制度で、年間約50万円助けてもらえることとなりました。

でも、支援はされっぱなしはダメ!助けてもらったら必ず恩返しをする必要があることを、息子と話し合いました。

健康なうちは必ず納税の義務を果たす。社会とつながり、何かしら社会貢献をする。将来稼げるようになったら、今度は自分が誰かを助ける番になる…

世の中はお互いさまで回っている。いい制度を作ってくれた日本に感謝しよう!と親子で話したのでした。

小遣いはアルバイト代から、往復25キロを自転車通学。厳しい家計は、節約で乗り切った!

ADHD息子、私立校へ…学費はどうする?わが家はこうして乗り切った!の画像
Upload By かなしろにゃんこ。
高等専修学校に入学した息子は、アルバイトをスタート!自分の小遣いや携帯電話代は、自分でかせいでもらいました。

交通費を節約するため、雨の日は電車通学、晴れの日は往復25kmを自転車通学です。

毎日お弁当とお茶を持たせて、なるべくお金を遣わないようにやりくりしました。

私も仕事を増やしてバリバリ働き、無我夢中で最初の1年間を乗り切ったときに、ようやく「なんとかなるかも!」と自信が持てました。

もし授業料が払えなくなったらどうしよう…と怯えるよりも、いざとなったらクレジットでお金を借りればいっか!そして少しづつ返済すればいいじゃない。という案も用意 (笑)

借金を安易に考えてしまい情けないかぎりですが…借金しないでツラい~と頑張るよりも、困ったときは借りてよい!というルールを設定することで心がふっとラクになりました。

気持ちが楽になると、仕事がキツくても乗り切れました、実際借金はせずに済みましたが、わが子のためなら「いつでも数百万借りてやるわい!」と思っていました(笑)
療育支援探しバナー
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!
次ページ「同じ趣味の仲間たちと、念願の学校生活を満喫」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。