ADHD次男と母、冬の朝の攻防戦。「あと5分」もOK、最終手段は…?わが家のあの手この手をご紹介

ライター:スガカズ
ADHD次男と母、冬の朝の攻防戦。「あと5分」もOK、最終手段は…?わが家のあの手この手をご紹介のタイトル画像

冬本番で寒い日が続きますね。

私には、朝起きてまず、発達凸凹の長男(小6)と次男(小3)の2人を学校に送り出すという最重要ミッションがあります。特に冬の寒い時期だと、次男が布団から出たがらず、毎日格闘する日々です!

冬の朝は布団から出てもらうのにも一苦労です

カーテンを開けて光を取り入れているところ
Upload By スガカズ
カーテンを開けると布団にもぐる次男
Upload By スガカズ
大好物の朝食メニューで誘う様子
Upload By スガカズ
ポジティブな声掛けを心掛ける母
Upload By スガカズ
何分後なら起きられるか次男に尋ねる
Upload By スガカズ
5分後と答える次男
Upload By スガカズ
次の行動に移れないときは何分後なら大丈夫なのか、教えてもらうことにしています。
5分後に声をかける母
Upload By スガカズ
最終手段はおんぶ
Upload By スガカズ
2年前のある冬の朝のこと。当時小1だった次男は、布団からでることを嫌がりました。私はついイライラしてしまい、ケンカに発展…。その日は学校をお休みするという結果になってしまいました。

私自身のアプローチに問題があったのだと深く反省しました。お互いにとって心地よいコミュニケーションを1番に考えようと改めて思いました。

また、その後ペアレントトレーニングに半年間しっかり通い、そこでBBCチャート(より良い行動のためのチャート)に出会いました。そこから、「この子には今何が難しくて、どうすれば次の行動に移せるのか」と考える癖をつけるようになったのです。

朝にギスギスした状態だと、その後の学校生活に影響しやすいですよね。発達凸凹の次男には、学校生活にも課題があります。せめて、学校に行く前にはできるだけ笑顔でいてほしいと思うのです。

おんぶは年相応ではないですが、こういった短時間の触れ合いでも、親子の信頼関係や心の安定にも影響していると感じることが多いので、今年いっぱいは続けてもよいかなと思っています!

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。