発達ナビユーザーに聞いてみた。学年に左右されない『無学年式教材』の良さとは?

ライター:発達ナビ編集部
Sponsored
すららネット
発達ナビユーザーに聞いてみた。学年に左右されない『無学年式教材』の良さとは?のタイトル画像

自分のペースで勉強できるオンライン教材「すらら」。発達が気になる子、勉強することに困難がある子でも使いやすいの?と気になっている人も多いのではないでしょうか。今回、体験モニターを募集し、発達ナビユーザーに「すらら」を使ってもらった感想を取材しました。

目次

無学年方式の『すらら』、発達障害や不登校のお子さんにとって何が良いのか発達ナビユーザーに聞いてみた

新型コロナウィルスで在宅時間が増えた影響もあり、ますます重要性が高まっている家庭学習。でもその一方で、親子で一緒にいる時間が増えたことで、今まで以上にお子さんの学習に対する悩みが顕在化している方も多いようです。

【こんなお悩みありませんか?】
・学校の授業の進度についていけていない。
・集中力がなく、どうしても勉強が継続しない。
・好きな動画等ばかり見て、勉強時間が増えない。
・どこでつまずいているのか分からず、フォローできない。
・勉強が嫌いなのか、学習習慣が身につかない。

そんな家庭学習をサポートする通信教材として、以前から発達ナビでもご紹介させていただき、たくさんの方にご活用いただいているのが無学年方式のe-ラーニング教材『すらら』です。

小学校1年生から高校3年生までが対象で、国語・算数・理科・社会・英語の5教科に対応しています。全国2,500校の学習塾、学校が採用、全国で約44万人が利用中(2021年10月時点)と、たくさんの先生や親子から支持を集め、発達障害や不登校のお子さんが自分のペースで楽しく学びを継続しています。
すらら
Upload By 発達ナビ編集部
オリジナルキャラクターを使った分かりやすい「講義」→豊富な問題数の「ドリル」→理解度に合わせて自動調整される「復習問題」という流れで学ぶことができるオンライン学習教材です。

「見る、聞く、書く、読む、話す」などのさまざまな感覚を使った飽きない学習システムなので、ゲーム感覚で楽しく集中する中で勉強したことが記憶に定着していきます。
すらら画像
Upload By 発達ナビ編集部
そして、以前から好評だった、学習促進を強化するためのゲーミフィケーションがリニューアルしました。このリニューアルにより、ゲームデザイン要素やゲームの原則を他の分野に応用し、ユーザーのモチベーションを高め、行動を活発化させることができるようになっています。

その中でも学習促進に直結する機能がリコメンデーション機能の「アチーブエッグ」です。「アチーブエッグ」はお子さんの学習状況をもとに、学習してほしいユニット箇所を提示したり、適度な学習量をクリアするミッションを与えてくれます。

達成したミッションに応じてポイントが付与され、マイページ内にあるアバターの変更やパートナーの育成を行うことができます。
すらら
Upload By 発達ナビ編集部
また、アチーブエッグで獲得したポイントを使ってマイページ内にあるパートナーの育成や着せ替えをおこなうことができます。マイページは生徒同士が自己表現をし合うためのページです。アバターの設定、パートナー選び、パートナーの育成や着せ替えなど『すらら』の学習を進めるにつれてオリジナルなマイページをつくることができます。
すらら
Upload By 発達ナビ編集部
この『すらら』は、発達ナビでも以前から数回に渡ってご紹介していて、多くの方が『すらら』を受講しその学習効果を実感されています。
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
そんな発達ナビユーザーお墨付きの『すらら』について、発達障害や不登校のお子さんにとって相性が良いと考えられる4つのポイントについて、今回はご紹介します。

発達障害、不登校のお子さんと相性の良いポイント1:『無学年方式』

無学年
Upload By 発達ナビ編集部
発達障害や不登校のお子さんに周囲と同じペースでの学習を強いてしまうと、理解が及ばないまま次々に苦手が生まれる原因ともなり、勉強が嫌いになってしまうことにも繋がりかねません。

だからこそ『すらら』は、無学年方式で分からない内容は学年を超えて遡ることができ、逆に得意な科目は自分のペースで先へ先へと進めることができるようにしています。
無学年方式
Upload By 発達ナビ編集部
例えば小学校3年生の「かけ算の筆算」が苦手な場合、小学校2年生の「百の位の繰り上げと繰り下がり」まで遡ってつまずいているポイントを解消していきます。

また、中学校に上がっても小学校の内容に戻ることができるので、例えば中学校の数学でつまずいたときに、その土台となる小学校の算数を勉強し直すこともできます。
無学年方式
Upload By 発達ナビ編集部
学年を超えて勉強ができるというだけの話ではなく、『すらら』独自の体型学習のシステムが確立されているので、その単元を習得したい場合の最短ルートで合理的に学習を進めていくことが可能となります。

苦手の要因を分解して割り出し、該当する箇所まで自動で戻って学習し直すことができるので、効率的に「わかった!」という状態まで導いていきます。
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
学習指導要領に則った学年式での学習が難しい発達障害、不登校のお子さんにとって、『無学年方式』の授業は心強い味方となるはずです。

発達障害、不登校のお子さんと相性の良いポイント2:『人間ゼロで不安払拭』

アニメ
Upload By 発達ナビ編集部
発達障害や不登校のお子さんの中には、人とのコミュニケーションが苦手な子もいます。それは勉強面でも大きな影響があり、例えば先生の目を気にするあまりに間違えることを極端に怖がったり、そもそも先生と対話することができない、なんてことも。

『すらら』では、人と関わることが苦手な生徒も、キャラクターが先生となって講義をしてくれるから安心して取り組むことができます。
AI
Upload By 発達ナビ編集部
講義中は一方的な解説ではなく、年齢に応じたキャラクターが「わかったかどうかを確かめる質問」を投げかけるインタラクティブな講義となっています。能動的に授業へ参加することができるので、飽きずに集中して取り組むことができます。

またキャラクターや解説部分が動く授業なので、イメージを膨らませながら理解することができます。「文字」「音声」「アニメーション」を駆使した多感覚授業で、分かりにくい箇所も理解しやすいように設計されているんです。
AI授業
Upload By 発達ナビ編集部
それ以外にも、プロの声優さんが話すから聞き取りやすかったり、英語はネイティブの発音で学べたり、メリットがたくさんあります。
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
勉強ができたときには褒めてくれるキャラクターたちが、程よい距離で発達障害、不登校のお子さんの学習に寄り添ってくれるんです。

発達障害、不登校のお子さんと相性の良いポイント3:『AIドリルでつまずき知らず』

ドリル
Upload By 発達ナビ編集部
つまずきポイントが生まれやすい発達障害、不登校のお子さんにとって、どうしても自分だけでは「どこで分からなくなっているのか」理解するのは難しいこと。

『すらら』は60,000問以上の豊富な問題数に加え、問題が解けない根本的な原因を自動で見つけ出し、一人ひとりの理解度に合った問題を出題するため、自宅で一人でも進めることができます。
つまずき診断
Upload By 発達ナビ編集部
記述式や選択問題など理解に合わせて調整する「難易度コントロール機能」や、つまずきの原因を特定して自動的にさかのぼる「つまずき分析機能」、そして低学年はゲーム風に学ぶ「ゲームドリル」など、さまざまなアプローチで苦手をつくりません。
難易度コントロール
Upload By 発達ナビ編集部
レクチャーで理解した後に定着すぐにドリルが始まり、理解した記憶が鮮明なうちに定着させます。間違えたらその場で添削、「何をどのように間違えたのか」を解説し、知識の定着をサポートします。
苦手なポイント
Upload By 発達ナビ編集部
選択式しかないドリルはあてずっぽうで答えやすく、何度もやるうちに答えを覚えてしまいがち。しっかりと理解を定着させるため記入式を採用していて、例えば英語は「並べ替え」「記入」「ディクテーション」など多彩な解答形式で実践的な学力を身に付けてもらいます。
問題形式
Upload By 発達ナビ編集部
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
「知識を正しく理解する」「理解した知識を定着させる」、この2つを正しいステップで繰り返すことで、発達障害や不登校のお子さんのつまずきをなくしていくことができます。

発達障害、不登校のお子さんと相性の良いポイント4:『すららコーチが保護者をサポート』

すららコーチ
Upload By 発達ナビ編集部
発達障害、不登校のお子さんをお持ちのおうちの方にとって、療育や家事など忙しい中で勉強を教えたりサポートすることはとても大変なことだと思います。

『すらら』には、家庭学習で見守り励ますおうちの方を支えるサポーターとしてのすららコーチがいます。現役の塾の先生や、キャリアコンサルタント、心理カウンセラー、指導経験・子育て経験のあるママコーチ達が、学習に関する悩みや、基礎学力、成績を上げるための学習設計をサポートします。
専用の学習管理ツールでの「学習行動の特性チェック」から、目的に合わせた「カリキュラム設定」、そして「毎週の保護者の方とのやり取り」まで、幅広くサポートをしてくれます。
カリキュラム
Upload By 発達ナビ編集部
定期テストや授業に追いつくまでに必要な単元数、それらを毎週何個ずつ勉強すればよいかが一目瞭然でわかる、学習の進捗管理をしてくれます。また、学習状況が詳細にわかる「学習履歴」を分析し、しっかりと毎月・毎週やりきれるような学習環境を提供します。
学習履歴
Upload By 発達ナビ編集部
すららコーチとのやり取りに使われるのは、気軽なメールまたはLINEです。必要に応じて初回は電話でヒアリングも。
すららコーチ
Upload By 発達ナビ編集部
体験談
Upload By 発達ナビ編集部
いつでも相談できる心強いパートナーとして、おうちの方を決して一人にはせず、発達障害や不登校のお子さんの成長を応援していきます。

まずはお子さんと『すらら』との相性を、無料体験、資料請求で確かめてみませんか?

この記事だけでは伝えきれない、『すらら』のこだわり尽くされた教材設計は、無料体験や資料請求でもっと知ることができます。無料体験では、アニメーションを駆使したインタラクティブな『すらら』の授業を体感することが可能です。

家庭学習の貴重な選択肢の一つとして、まずは申し込んでみてはいかがでしょうか?

お子さんにとって、最適な家庭学習の形が見つかることを、心より願っております。

追加する



年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。