3/30・31放送!Eテレ『でこぼこポン!』劇やゲーム、体操で発達でこぼこのある子の成長を応援!鳥居みゆきさんインタビューも

ライター:発達ナビニュース
3/30・31放送!Eテレ『でこぼこポン!』劇やゲーム、体操で発達でこぼこのある子の成長を応援!鳥居みゆきさんインタビューものタイトル画像

発達のでこぼこがある子どもに向けた番組が、NHK Eテレにて放送されます!LITALICOも監修で協力させていただきました。個性的なキャラクターたちが繰り広げるドタバタ劇を見ながら社会生活に必要なスキルを学べる番組です。出演されるお笑い芸人の鳥居みゆきさんのインタビューをお届けします!

発達でこぼこをテーマにした子ども向け番組がEテレにて放送されます!

でこぼこポン!
Upload By 発達ナビニュース
NHKエデュケーショナルが制作する新番組『でこぼこポン!』の放送が決定しました。

番組タイトルからも分かるように、発達障害の子など、発達にでこぼこのあるお子さんに向けた番組で、また多様性を含んだ社会の創造のため、特性の有無に関わらず観た人みんなが楽しめる工夫がたくさん詰まった内容で構成されています。

番組では、ロボットの『でこりん』を中心に、『ぼこすけ』『ポン』の3人のキャラクターが繰り広げる、楽しいドタバタ劇を土台に、ゲームや体操などの楽しいコーナーを加えて、お子さんの発達をサポートします。LITALICOも監修として番組に協力させていただきました。

気になる物語のあらすじは...
研究所に住まう、年老いた1人のはかせ。彼が長年開発してきたのは、スーパーロボット。しかし、ロボットが完成するまさにその瞬間、どう猛なネコがネズミを追いかけ回す途中で開発用コンピューターをめちゃくちゃに操作してしまいます。研究所は大爆発! さらに、いろいろなことが変化してしまって…。
年老いたはかせは、身も心も幼い子どもに。どう猛なネコは、 ちょっと変わったやさしいネコに。そしてロボットは、発達でこぼこなロボットに。ロボットが引き起こす騒動に振り回されながらも、やさしくサポートするはかせとネコ。そんな二者と過ごすロボットの成長物語です。
出典:https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=28568
『でこりん』を演じるのは、お笑い芸人の鳥居みゆきさん。『でこりん』は、はかせによって生み出されたロボット。発達にでこぼこがあり、悪気はないのに周りを振り回す行動をとります。
共演するのは、『でこりん』を生み出した発明家で、身も心も幼くなってしまった『ぼこすけ』(キャスト:猪股怜生さん)と、ネコにねずみや空き缶などが合体した不思議な生き物『ポン』(声:河合郁人さん(A.B.C-Z))。

今回は『でこりん』役で出演される鳥居みゆきさんに、番組出演に際しての思いを伺いました!
でこりん
鳥居みゆきさん演じる『でこりん』
Upload By 発達ナビニュース
ーー今回「発達のでこぼこがある子が社会生活を送るうえで大切なスキルを学べる番組」へのご出演とのことですが、どのような思いで出演されたのでしょうか。

鳥居みゆきさん(以下 鳥居さん):キャラクターについて、"大人なのに子どもみたいな人"ってマネージャーから言われたんですよ。だから「素でいけますね」と言われて。それを聞いて、確かにそうだなと思って。ロボット役だけど、大人なのに、子どもの心を持っているキャラクターだから。

第1話も第2話も、内容が全部私に当てはまるんですよ!私もしゃべりすぎるところなどがあって。キーワードに乗っかって違う話が広がっちゃう。本当に私のことだ!と思いました。喜怒哀楽が激しいし、感情の起伏が激しくて、言いたいことが感情的にたくさん出すぎて、伝わらないことが多いんです。そのせいで、自分で立ち上げた劇団の座長から降ろされたことなんかもあって(笑)本当に支離滅裂になっちゃうんです、感情が先に出ちゃうから。

どうしたらいいのかなとこれまで思っていたんですけど、今回の台本に答えがありました。「落ち着けばいいんだ」とか、答えが一個一個分かりやすいし、子どもだけじゃなくて、私みたいな大人の人にも絶対に当てはまると思う。毎日平常心で生きていられる人なんていないですよね。みんなに当てはまる、だれでも共感できる内容だと思います。わたしまた、しゃべり過ぎちゃってますね(笑)
ーー発達でこぼこロボット『でこりん』役とのことですが、演じる上で心がけていることなどがあれば教えてください。

鳥居さん:人間らしい動きが出ないようにしてたんですけど、わたし、普段から動きがぎこちないみたいで。でこりんでやってる手の動きは私のクセなんです。

ーー自然体で演じられたんですね。『でこりん』は鳥居さんから見て、どんなキャラクターでしょうか。

鳥居さん:そう、自然体なんです!動きながらいっぱい喋っちゃうし、ぴったりすぎるんですよ。笑

わたしの中での『でこりん』は、小学2年生くらいの元気いっぱいなひと!男でも女でもなく、妖精でもないのが『でこりん』。抑揚がありつつも、無機質でありたいなと思っています。『でこりん』について、もっとシンプルにいうと...「明るくて楽しくて素直、みんなの心の中にいるキャラクター」かな。大人だったら抑え込んでいる気持ち、子どもだったらそのまま吐き出しているような気持ち、そういう誰にでもある気持ちをかたちにしたものかなと思います。

ーー番組をどのような人に見てもらいたいですか。

鳥居さん:でこぼこしてる人たちもフラットになる必要はなくて、でこぼこを「個性」として伸ばしていけたらそれもいいし、生きづらかったら人の言葉に耳を傾けてもいいのかなと思います。まわりから浮いているなって思う人には、ぜひみてもらいたいですね。わたしも、ずっと人とうまくいかないな、自分だけ変わっているのかなって悩んでいたので。でも、私は孤独じゃなくて「孤高」と呼んでチェンジしてたんですけどね(笑)

大人になるのは大変で、嫌なことにも「うん」て言わないといけないことがありますよね。私は小学校のとき、校歌を1オクターブ下で歌ってたんですけど、それを許してくれる小学校だったんです。授業中もずっと空想していて、地下シェルターの絵を描いて「もし地球がなくなったら」って妄想していました。
今も、心は子どものままかもしれないけど、体は大人なので、自分自身もいいところをつまんでいけたら良いなと思いますだから大人が見ても良い番組なんです!こんなに心が子どものままで良いのかなって思っている大人にも見てもらいたい。みんなにとって、ちょっとした支えになるのがこの番組であってほしいです、重たいかもしれないけど。

ーー番組をご覧になる保護者の方にメッセージをお願いします!

鳥居さん:自分のお子さんに発達でこぼこがあって、手がつけられないな...と思うときがあったとしても、こういう番組をみて、許せる心や、「いろんな子がいていいじゃない」という視点を持っていただけたらいいなと思います。
鳥居さんのお話に対し、総合演出の岩田さんも「発達障害当事者の取材をさせていただく中で、自分の話しばかりしてしまう子など、いろんな特性がある子に出会いましたが、そこま特別ではないと思うようなことも、周りから許容されないことがあると気づきました。それは、社会の側にも課題があるんじゃないかなと思っていて。鳥居さんのような考えの人が増えると、どんな子も生きやすくなるのかなと思います」とコメントされています。
『でこぼこポン!』は発達でこぼこのある子どもたちの学びになることはもちろん、番組を見るすべての人が「みんな違う」ということに改めて気づけるきっかけになるかもしれません。

ぜひ放送をご覧ください!

放送予定

本放送:2021年3月30日(火)・31日(水) [Eテレ]午後3:30~3:40
再放送:2021年4月1日(木)・2日(金) [Eテレ]午前9:00~9:10
でこぼこポン!
Upload By 発達ナビニュース
NHK PR 『でこぼこポン!』
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=28568
療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。