発達障害や不登校のお子さまの学びのヒントがここに!「個別のまなびセミナー」の開催報告をお届けします

ライター:発達ナビ編集部
発達障害や不登校のお子さまの学びのヒントがここに!「個別のまなびセミナー」の開催報告をお届けしますのタイトル画像

9/25に行われて大好評のうちに幕を閉じた、お子さま一人ひとりに合ったまなびを応援する保護者さま向け特別イベント「進路選び応援セミナー」。

この記事では、その中でも、不登校や発達障害のお子さまの今を支える学習法や居場所についてご紹介した4つの企業のセミナーについて、簡単にご紹介しています。ぜひご覧ください。

目次

お子さんの進路の選択肢を広げる、企業・サービスを紹介するセミナーが開催されました

発達ナビユーザーの皆さんから寄せられた、進路選びへのお悩みの声に寄り添う取り組みとして、9/25に開催された「一人ひとりに合った進路選び応援セミナー」。イベントの中の「今を支える個別のまなびセミナー」では、進路を考える上で大きな支えとなる可能性がある、企業・サービスのご紹介をさせていただきました。
進路セミナー
Upload By 発達ナビ編集部
今回のセミナーには、不登校や学校への行きづらさを感じているお子さまの保護者のみなさまに向けて、ホームスクーリングに適した学習教材や、日中の居場所となるフリースクール、発達障害や不登校の子の指導に特化した学習塾などが登壇。どのセミナーも、たくさんの方にご視聴いただき、大きな反響がありました.
セミナーの様子
Upload By 発達ナビ編集部
セミナー画像
Upload By 発達ナビ編集部
ワンダー
Upload By 発達ナビ編集部
そこでこの記事は、「今を支える個別のまなびセミナー」で各企業からお話のあった内容を抜粋してお伝えするためにご用意いたしました。

なお、アーカイブ動画の配信は期間限定企画のため終了しました。たくさんの方のご利用ありがとうございました。また同様の企画を行う際にはLITALICO発達ナビ内にてご案内いたします。

4つの企業の特別セミナーを一挙ご紹介!

不登校利用40%の無学年式教材すらら すららコーチが導いた通信制高校進学事例を紹介

学習教材「すらら」は、2020年12月末時点で学習者数が約33万人となりました。お子さん一人ひとりに合った学習が求められる時代、「無学年方式」で多様な学びに寄り添ってきました。

全国学習塾1,016校、学校1,026校が採用している「勉強のプロが認める教材」ですが、それに迫る勢いで家庭学習サービスとしてのご利用者も年々増えているようです。
すらら
Upload By 発達ナビ編集部
今回のセミナーでは、「株式会社すららネット 子どもの発達支援室室長」である佐々木様から、すららを受講することで発達障害や不登校のお子さまがどのように変わったか、という実際の例をいくつかご紹介いただきました。中には不登校からすららを活用することで欠席日数がゼロになり、志望校に合格されたというお子さまも!

さらに、これまで発達障害や不登校のお子さまを100名以上サポートしてきた、すららコーチも登壇。「一人で悩むより周りに助けを求めて欲しい。新しい視点で世の中が見られるかもしれません」と、優しい言葉で保護者の皆さまにエールを送られたセミナーは、終始温かな雰囲気に包まれていました。

得意を伸ばし、苦手を減らす!スペシャルニーズのある中学生のための「明蓬館高校“中等部”」のご紹介

明蓬館高等学校の中等部は、一人一人が自分のペースでICTを活用しながら、学びの中で自己肯定感を高めていく学校です。上級生と一緒に高校卒業や、その先の進路に向けて学習をしたり、「安心して安全な環境で挑戦できる」を毎日実践しながら学びを広げていく特徴を持っています。

個別最適を目指すためのIEP(個別計画)を大切にし、好きなものを中心としていずれかの教科に結びつけていく、成果物学習で得意を伸ばしていきます。
生徒の声
Upload By 発達ナビ編集部
今回のセミナーでは、中学校から特別支援教育コースに通い、保育士を目指しているお子さまの事例の紹介がありました。在学中に保育実習を重ね、マイプロジェクトの発表会では保育士さんへのインタビュー内容や、現在の保育園の入園事情、乳幼児のからだづくりを発表し、自分の好きなことを深めていく様子がありありと伝わってきました。

また現在大学2年生である卒業生のインタビューもあり、今の学びに明蓬館高等学校で培われた経験が活きていること、同級生や上級生との関わりが印象に残っていることなどが話されました。「自分が中学生の頃の環境では学ぶ姿勢が得られなかった、もっと将来を考える力が欲しかったと感じるので、新設された明蓬館高等学校の中等部はそういう場であって欲しいと思います」と、卒業生ならではの熱い想いも先生へと伝えられていました。

発達障害・不登校から目指す進学!〜特性別の勉強サポート方法から実際の進学事例まで一挙解説〜

キズキ共育塾は、発達障害・不登校・中退などの方のための学習塾です。1対1の完全個別指導で、小学生内容から難関大学受験レベルまで対応し、過去10年間で、3000人の卒業生が「次の一歩」に進んで行ったということです。授業内容は、ご希望や特性などに応じて、「ゼロからの学び直し」「志望校対策」「苦手分野対策」「勉強習慣の確立」「学習計画のサポート」などさまざまに対応しています。

授業や勉強の方法自体も、特性に合わせてカスタマイズし、授業以外にも進路・悩みの相談やメンタルケアまでを大切にしているようです。
キズキ
Upload By 発達ナビ編集部
今回のセミナーでは、進路選択のプロセスと、進路選択の時期別の具体的な動き方について、参考になるお話がありました。例えば「進路を決める前にやっておけるといいこと」、「発達障害に理解のある学校の探し方」、「将来の仕事を見越した学校の選び方」など、どれも考えるきっかけとなるものばかりでした。

また、お子さまの困りごと別に、「忘れ物や物忘れ、ケアレスミスが多い」、「強い音や光などの刺激が苦手」、「集中力を保てない」などのお悩みに対して、学習環境や勉強方法、そしてメンタルサポートに至るキズキ共育塾の対応の考え方を教えてくれました。

発達障害のあるお子さんの将来の可能性をひろげるプログラミング教育

LITALICOワンダーは、発達障害のあるお子さまも多く通うプログラミング教室です。今回のセミナーでは、専門学校/高校での指導経験を持つ講師の元木から、プログラミング学習の方法や効果について、発達障害のあるお子さんの成長事例を交えて紹介がありました。

「プログラミングってなんだか難しそうだけど、どんなものなの?」「プログラミングでどんな力が育まれるの?」「うちの子もプログラミングに挑戦できるの?」といった疑問を解消しながら、将来の選択肢の一つが見つかるヒントを得られるような内容となっていました。
プログラミング
Upload By 発達ナビ編集部
多くの発達障害のあるお子さんが、自分で考え、試行錯誤し、やり遂げる力を育んできたプログラミング教育が持つこれからの可能性がセミナーの中で明らかに。中でも、プログラミングを学んだ経験を起点として進学の幅が広がっていったという話は期待感も高く、学びの可能性としての大きさを感じさせてくれるものでした。

例えばプログラミングがきっかけで、ゲームプログラミングを学べる高校に進学されたお子さま、アニメーション作品を作る中で美術系の高校への進学を決めたお子さま、そして「知りたいことは自分で学ぶ」姿勢が身につき、数学や英語などの学習にもつながったという不登校の中学生のお子さまのお話は、とても印象に残るものでした。

他にも、進路の気になるあれこれに専門家が答えてくれる講演も開催されました

専門家
Upload By 発達ナビ編集部
その他にも、イベントの中で大きな注目を集めた専門家講演では、進路のことで今まさに気になる質問がたくさん寄せられ、その一つひとつに丁寧に井上先生と上木原から回答がありました。

「今後、進路のことをどう話し出したら本人が考えるきっかけになるでしょうか」
「小学校の学力もままならない状態でも通信制の高校には進学できますか?」
「通信制に向いているタイプとそうでないタイプなどありますか?」
「進路選択にあたってウィスクなどの発達検査を受けた方がいいでしょうか?」
「通信制でも社会性を育てることはできますか?」
専門家講演
Upload By 発達ナビ編集部
その回答のどれもが気付きになるもので、そして優しく温かく、寄り添ってくれるものばかりでした。
他にも、通信制高校・サポート校の学校説明会も開催されましたので、詳しくは下記の記事をご覧ください。
【配信終了】大好評だった「一人ひとりに合った進路選び応援セミナー」をダイジェスト紹介!通信制高校の資料請求やアーカイブ動画の視聴はコチラから!のタイトル画像
Sponsored

【配信終了】大好評だった「一人ひとりに合った進路選び応援セミナー」をダイジェスト紹介!通信制高校の資料請求やアーカイブ動画の視聴はコチラから!

ここでは紹介し切れないほど盛りだくさんだった「一人ひとりに合った進路選び応援セミナー」。

皆さまの進路選びが、実り大きものになるよう願っております。
療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。