子どもの不器用さが気になったら。発達性協調運動症(発達性協調運動障害)の相談や支援機関、家庭でのサポート方法など【専門家監修】ーーマンガで学ぶDCD

ライター:マンガで分かる発達障害のキホン
子どもの不器用さが気になったら。発達性協調運動症(発達性協調運動障害)の相談や支援機関、家庭でのサポート方法など【専門家監修】ーーマンガで学ぶDCDのタイトル画像

子どもの運動や動作の不器用さが気になったら、どのような施設に相談に行けばよいのでしょうか。支援が受けられる機関や家庭でのサポート方法なども併せてご紹介します。

監修者高畑脩平のアイコン
監修: 高畑脩平
藍野大学 医療保健学部 作業療法学科 講師
NPO法人はびりす 理事
作業療法士。NPO法人はびりす理事。専門は読み書き障害の子どもへの支援。著書に「子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保育者と作業療法士のコラボレーション (クリエイツかもがわ)」ほか。

発達性協調運動症(発達性協調運動障害)について相談できる機関

子どもが発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)なのでは…と思ったときは、保健センター、子育て支援センター、発達障害者支援センターなどに相談してみましょう。医療機関や療育期間の紹介、家庭での療育方法のアドバイス、発達検査、療育計画の作成や具体的な助言をしてくれます。
発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)について相談できる機関には、保健センター、子育て支援センター、発達障害者支援センターなどがあります。(監修:白鳳短期大学講師、奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員、奈良県障害者総合支援センター、作業療法士 高畑 脩平先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
保健センター、子育て支援センター、発達障害者支援センターなどの相談先で、発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)への支援を受けることのできる医療機関や民間療育期間などを紹介してもらえることもあります。(監修:白鳳短期大学講師、奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員、奈良県障害者総合支援センター、作業療法士 高畑 脩平先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)支援方法の一つに「作業療法」があります。作業(主に遊び)などをして複合的な動作ができるようになることを目指すものです。(白鳳短期大学講師、奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員、奈良県障害者総合支援センター、作業療法士 高畑 脩平先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)のある子どもの支援方法の一つに「理学療法」があります。日常生活で必要な運動、行動ができるようにすることを目的としたものです。(監修:白鳳短期大学講師、奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員、奈良県障害者総合支援センター、作業療法士 高畑 脩平先生)
イラスト/かなしろにゃんこ。
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン

子どもの不器用さが気になったら

子どもの運動や動作の不器用さが気になったら、地域に設置されている下記のような施設に相談に行きましょう。

保健センター

保健センターは市区町村ごとに設置された、地域の健康づくりの場です。保健師さんが常駐しており、子どもの発達に関する悩みの相談を受けてくれます。場合によっては医療機関や療育施設の紹介をしてくれます。

子育て支援センター

子育て支援センターは子育て家庭の支援に特化している機関です。自治体運営や医療機関に委託運営されており、保健師さんまたは看護師さんが相談に乗ってくれます。中には、療育指導を実施している子育て支援センターもあるので、お近くのセンターに問い合わせてみてください。

発達障害者支援センター

発達障害者支援センターは発達障害者支援全般を行っている機関であり、都道府県・政令指定都市やその他法人によって運営されており全国に設置されています。お近くの発達障害者支援センターは以下のリンクより検索できます。
参考:発達障害者支援センター・一覧|国立障害者リハビリテーションセンター
http://www.rehab.go.jp/ddis/action/center/
ここでは、相談支援と発達支援などを行っています。相談支援では子どもの相談はもちろん、その様子に応じて医療機関、療育機関の紹介、行政サービスの利用方法を紹介してくれます。発達支援では、医療機関、療育機関との連携を図りながら、家庭での療育方法のアドバイス、発達検査、発達状態に応じた療育計画の作成や具体的な助言をしてくれます。

発達性協調運動症(発達性協調運動障害)への支援を受けられる機関

医療機関

上記の相談先で医療機関紹介してもらえることもあります。小児専門や発達障害専門の医療機関では療育も行っているところがあります。

民間療育機関

上記の相談先で、療育機関を紹介してもらえることも多くあります。療育機関では子どもの成長や自立支援のための、医療、治療、育成、保育、教育を総合的に行っています。民間の療育機関は保険が適用されないため、各施設により費用はさまざまです。内容や療育に当たる方との相性もあるので、あらかじめ見学に行くことをおすすめします。
次ページ「発達性協調運動症(発達性協調運動障害)の支援・治療方法」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。