学習の悩み、不登校、感覚特性など…専門家による特別講演、おすすめ商品やサービスの紹介も!無料セミナー予約受付中【7/24(日)開催】
ライター:発達ナビ アライアンス プログラム
夏休みを迎える前に、発達が気になるお子さんと保護者のみなさんに向けて、専門家の話や日々の暮らしに役立つ商品やサービスとの出合いを提供する、特別なオンラインイベントを開催します。無料の参加登録を受付中!その場で質問ができたり、有益な情報を得られたりと学びの深い1日になること間違いなし!ぜひ予定をあけておいたり、ご友人にお知らせしたりしていただけると嬉しいです。
無料の参加登録受付中!発達が気になるお子さんの成長を応援するオンラインセミナーが7/24(日)に開催決定
もうすぐ夏休み!どこか浮足立つ気持ちがある一方で、お子さんと家で一緒に過ごす時間が増えることに不安もある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今年の夏は子どもたちと何をして過ごそう?
学校の宿題はやってくれるかな?
きょうだいゲンカが増えたらどうしよう?
そこで発達ナビは、発達が気になるお子さんとそのご家族が、ご自宅で気軽に夏休みや日々の暮らしに役立つ情報を得られる機会をお届けしよう、と考えました。それが、「オンラインサマーフェスタ2022」です。
発達が気になるお子さんを応援する専門家・企業によるセミナーやQ&Aをご用意し、少しでも毎日の生活のお役に立てたらと思っています。当日は豪華14セミナーの中から、お子さんやご家族のお悩み・知りたいことに合わせてご視聴いただけます。
今年の夏は子どもたちと何をして過ごそう?
学校の宿題はやってくれるかな?
きょうだいゲンカが増えたらどうしよう?
そこで発達ナビは、発達が気になるお子さんとそのご家族が、ご自宅で気軽に夏休みや日々の暮らしに役立つ情報を得られる機会をお届けしよう、と考えました。それが、「オンラインサマーフェスタ2022」です。
発達が気になるお子さんを応援する専門家・企業によるセミナーやQ&Aをご用意し、少しでも毎日の生活のお役に立てたらと思っています。当日は豪華14セミナーの中から、お子さんやご家族のお悩み・知りたいことに合わせてご視聴いただけます。
開催概要
「LITALICO発達ナビ オンラインまなびフェスタ2022」開催概要
・日時:7/24(日)9:30~17:30(予定)
・参加費:無料
・形式:Youtube Live配信
・参加方法:事前申込必須。下記ボタンよりお申し込みください。
・内容:専門家講演、発達が気になるお子さんを応援する企業によるセミナー、当日参加者限定のプレゼント抽選会
※企画調整中のため、今後変更となる場合もございます
・日時:7/24(日)9:30~17:30(予定)
・参加費:無料
・形式:Youtube Live配信
・参加方法:事前申込必須。下記ボタンよりお申し込みください。
・内容:専門家講演、発達が気になるお子さんを応援する企業によるセミナー、当日参加者限定のプレゼント抽選会
※企画調整中のため、今後変更となる場合もございます
専門家セミナー:発達が気になるお子さんを支える、商品・サービスのご紹介
特別講演:宿題・生活リズム・成長につながる過ごし方までどう過ごす?発達凸凹キッズの夏休み
宿題や生活リズム、お家で何する?お出かけはどうする?など、夏休みが始まるこの時期は気になることがいっぱい。
有意義な夏休みにするためにできることについて、事前アンケートで寄せられた内容を中心に井上先生にお話しいただきます。
セミナー後半には、保護者のみなさんにいただいたお悩みや質問にも回答するQ&Aタイムもご用意しています。
井上雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授/LITALICO研究所 客員研究員 応用行動分析学をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
有意義な夏休みにするためにできることについて、事前アンケートで寄せられた内容を中心に井上先生にお話しいただきます。
セミナー後半には、保護者のみなさんにいただいたお悩みや質問にも回答するQ&Aタイムもご用意しています。
井上雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授/LITALICO研究所 客員研究員 応用行動分析学をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
特別講演:親子のかかわりや友人関係、学習でのお困りごと
友人関係や宿題のお悩みから、おうちで過ごす時間が増えるこの時期に気になる親子の関わりまで、保護者のみなさまにいただいた事前質問を中心に、児童精神科医の三木崇弘先生にお話しいただきます。
三木崇弘 先生
フリーランス児童精神科医/スクールカウンセラー 兵庫県姫路市出身。愛媛大学医学部卒・東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。 愛媛県内の病院で小児科後期研修を終え、国立成育医療研究センターこころの診療部で児童精神科医として6年間勤務。子どもの暮らしを医療以外の側面からも見つめる重要性を実感し、病院を退職。 2019年4月よりフリーランス。“問題のある子”に関わる各機関(クリニック、公立小中学校スクールカウンセラー、児童相談所、児童養護施設、保健所など)での現場体験を重視し、医療・教育・福祉・行政の各分野で臨床活動をしている。
三木崇弘 先生
フリーランス児童精神科医/スクールカウンセラー 兵庫県姫路市出身。愛媛大学医学部卒・東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修士課程修了。 愛媛県内の病院で小児科後期研修を終え、国立成育医療研究センターこころの診療部で児童精神科医として6年間勤務。子どもの暮らしを医療以外の側面からも見つめる重要性を実感し、病院を退職。 2019年4月よりフリーランス。“問題のある子”に関わる各機関(クリニック、公立小中学校スクールカウンセラー、児童相談所、児童養護施設、保健所など)での現場体験を重視し、医療・教育・福祉・行政の各分野で臨床活動をしている。
特別講演:幼少期から大人になるまでの親子コミュニケーション
お子さんの成長に伴い、社会性が求められ、コミュニケーションが必要とされる機会はどんどん増えていきます。では、早くからやりとりのスキルやマナーを教えるべきでしょうか?お子さんが、自分らしく自信をもって人とやりとりをし、社会参加ができるようになるためには、幼少期の「土台づくり」がとても重要です。土台づくりのために保護者はどのようなサポートができるか、さらに、保護者からのサポートはお子さんが何歳になるまで続けるべきか、青年期以降の「親ばなれ・子ばなれ」のタイミングについてもお話しします。
日戸由刈 先生
相模女子大学人間社会学部教授、博士(教育学) 横浜市総合リハビリテーションセンター 発達精神科外来にて20年間心理士として勤務後、同センター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長を務める。2018年より現職。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士。
日戸由刈 先生
相模女子大学人間社会学部教授、博士(教育学) 横浜市総合リハビリテーションセンター 発達精神科外来にて20年間心理士として勤務後、同センター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長を務める。2018年より現職。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士。
専門家特別講演は、日本生命保険相互会社の提供でお送りします。
未来をつくるのは、いつだって子どもたち。けれど、この国では
多くの人が、子どもを育てることの難しさに直面しています。
みんながもっと自分らしく生きられる明日を叶えるために。
子どもたちが未来に向かって伸びやかに、自分の可能性をひろげることができるように。
群れ全体が協力しあって子どもを育てるペンギンのように、
子育ての壁や不安のない社会を、みんなで手を取り合って
つくっていきたいとの想いから、「NISSAYペンギンプロジェクト」を始動しています。
子育てに頑張るすべての人を、そして子どもたちの未来を、日本生命は全力でサポートします。
多くの人が、子どもを育てることの難しさに直面しています。
みんながもっと自分らしく生きられる明日を叶えるために。
子どもたちが未来に向かって伸びやかに、自分の可能性をひろげることができるように。
群れ全体が協力しあって子どもを育てるペンギンのように、
子育ての壁や不安のない社会を、みんなで手を取り合って
つくっていきたいとの想いから、「NISSAYペンギンプロジェクト」を始動しています。
子育てに頑張るすべての人を、そして子どもたちの未来を、日本生命は全力でサポートします。
企業コラボセミナー:発達が気になるお子さんを支える、商品・サービスのご紹介
発達が気になるお子さんの成長を応援する企業のみなさまにも協賛をいただき、多様なセミナーをお届けいたします。育児や療育、学習、普段の暮らしをより豊かにする商品・サービスをご紹介いただきますので、ぜひご期待ください!
今回ご参加いただく企業のみなさまをご紹介いたします。
今回ご参加いただく企業のみなさまをご紹介いたします。
聴覚過敏?聴く力が弱い?耳の仕組みと発達との関係も解説!聴覚トレーニング:みみいくトマティス聴覚トレーニング
トマティス®️聴覚トレーニングは60年以上の歴史を持ち、70ケ国400以上のセンターで使用されている、音楽と自身の声を使用する安全で手軽な聴覚ケアです。みみいくトマティス®️聴覚トレーニングでも、未就学児から大人まで、毎年多くの人が聴覚と心理のケアを受け、「過敏の緩和」や「聴く力の向上」につながっています。
本セミナーでは、聴く力の弱さやストレス反応としての聴覚過敏、どちらもケアできるトレーニングをご紹介します。特性、目的、状態に合わせてさまざまなトレーニング方法と機材があります(一部購入も可能)。お子さんと保護者であるあなたの耳と声を育てて、学校や家庭内でのコミュニケーションを円滑にしましょう!
本セミナーでは、聴く力の弱さやストレス反応としての聴覚過敏、どちらもケアできるトレーニングをご紹介します。特性、目的、状態に合わせてさまざまなトレーニング方法と機材があります(一部購入も可能)。お子さんと保護者であるあなたの耳と声を育てて、学校や家庭内でのコミュニケーションを円滑にしましょう!
わが子が「学習拒否」したとき、保護者にできることとは?~保護者と子どもを一緒にサポートする「すららコーチ with kikotto(きこっと)」~:株式会社すららネット
学習教材「すらら」は、無学年方式のe-ラーニング教材。学校や塾で採用され、学習者数は、2021年10月時点で約44万人となりました。お子さん1人ひとりに合った学習が求められる時代、「無学年方式」はこれからの教材トレンドです。小学校1年生から高校3年生までが対象で、国語・算数・理科・社会・英語の5教科に対応しています。
家庭学習の利用者の半数以上が不登校や発達障害のあるお子さんで、勉強に困難があるお子さんも自分のペースで楽しく学びを継続しています。2022年も是非、注目してください。
家庭学習の利用者の半数以上が不登校や発達障害のあるお子さんで、勉強に困難があるお子さんも自分のペースで楽しく学びを継続しています。2022年も是非、注目してください。
わが子に伝えたい、上手なYoutube・ゲーム・ネットとの付き合い方~教育家・小川大介先生に聞く~:株式会社ラフ&ピースマザー
ラフ&ピースマザーは、「遊びと学び」をテーマにお笑い芸人やタレント、教育分野の有識者、スポーツ選手などがさまざまなコンテンツを発信しています。動画サイトでは、ここでしか観られない限定ムービーやタッチして遊ぶとストーリーが変化する新感覚「タッチムービー」を公開中!オンライン教室は、月々たったの1,950円で授業が「受け放題」になるサービスをスタート!
学校や塾とは違う、新しい学びの体験ができる教室に思う存分参加してみませんか?夏休みの困りごとを解消する企画もご用意しています!
学校や塾とは違う、新しい学びの体験ができる教室に思う存分参加してみませんか?夏休みの困りごとを解消する企画もご用意しています!
「楽しい!」からはじめる”おうち英語”「つまずく不安」が「将来使える」に!:株式会社エンビジョン
「リップルキッズパーク」は、2009年にスタートした子ども専門オンライン英会話サービスです。
オンライン完結だから、送り迎えなくおうちでレッスンを受講することが可能です。マンツーマンだから、お子さま一人ひとりのレベルや性格、習熟度に合わせた最適なレッスンが受けられます。専任講師による楽しいレッスンだから、お子さまが英語を好きになり、継続して受講ができ、結果的に英語力を上げることが期待できます。
アカウントは1つでOK!きょうだい・親子でレッスンを分け合い、一緒に英会話を学ぶことができます。
オンライン完結だから、送り迎えなくおうちでレッスンを受講することが可能です。マンツーマンだから、お子さま一人ひとりのレベルや性格、習熟度に合わせた最適なレッスンが受けられます。専任講師による楽しいレッスンだから、お子さまが英語を好きになり、継続して受講ができ、結果的に英語力を上げることが期待できます。
アカウントは1つでOK!きょうだい・親子でレッスンを分け合い、一緒に英会話を学ぶことができます。
学び方で自己肯定感があがる?自信がない・不登校の子どもの学習方法:株式会社タオ
凸凹がある子に学習の個別最適化を実現する「天神」は、インターネット不要で使えるデジタル学習教材です。幼児タブレット版、小学生版、中学生版が人気で、以下の点で評価されています。
・一問一答で集中しやすい
・一問ごとに誉められて楽しく学べる
・類題豊富で正解するまで何度でも学べる
・問題・ヒント・解説が親切丁寧
小学生版では、以下の点も人気です。
・音声読み上げで勉強へのハードルが下がる
・動画講義を何度も繰り返せる
ご自宅にタブレットやパソコンを貸出する無料体験も行っています。
・一問一答で集中しやすい
・一問ごとに誉められて楽しく学べる
・類題豊富で正解するまで何度でも学べる
・問題・ヒント・解説が親切丁寧
小学生版では、以下の点も人気です。
・音声読み上げで勉強へのハードルが下がる
・動画講義を何度も繰り返せる
ご自宅にタブレットやパソコンを貸出する無料体験も行っています。
これを知ると公園遊びがもっと充実!遊具が促す「感覚発達」とは?~遊具メーカー×LITALICOジュニア~:株式会社アネビー
アネビーは、発達障害を「感覚の障害」ととらえています。遊びは感覚にはたらきかけるものなので、遊びで発達障害児の支援が可能になります。アネビーは、遊具メーカーとして、子どもたちが一日をいちばん長く過ごす場所の環境を、遊び=遊具の力で変えていきます。
セミナーでは、公園にある遊具一つひとつに秘められた、お子さまの生活や学習の土台となる力を育む工夫をお伝えします。ぜひご注目ください。
セミナーでは、公園にある遊具一つひとつに秘められた、お子さまの生活や学習の土台となる力を育む工夫をお伝えします。ぜひご注目ください。