【9/23無料開催】このままずっと不登校?繊細なわが子への関わり方は?もしかして二次障害?保護者の悩みに専門家が答える「不登校サポートセミナー」申込受付中!

ライター:発達ナビ アライアンス プログラム
Sponsored
発達ナビ アライアンス プログラム
【9/23無料開催】このままずっと不登校?繊細なわが子への関わり方は?もしかして二次障害?保護者の悩みに専門家が答える「不登校サポートセミナー」申込受付中!のタイトル画像

夏休みが終わりあっという間に2学期。休み明けで登校渋りがある、1学期は頑張って学校へ行くことができていたけれど2学期からバテてしまっている……。そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
不登校のお子さまの心の状態から、家庭でどう向き合ったらいいのか? 今後どうしたらいいのか? 専門家などから詳しい情報を得られ、さらにその場で質問もできるオンラインセミナーを開催します。

無料の参加登録受付中!発達が気になるお子さんやご家族へ届けたい、オンラインセミナーが9/23(土)に開催決定

無料の参加登録受付中!発達が気になるお子さんやご家族へ届けたい、オンラインセミナーが9/23(土)に開催決定
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
学校へ行きたがらない。ずっと家にこもっている。勉強はしないまま……。

そんなお子さんが今どういう心の状態なのか、どう声をかけたらいいのか、ずっとこのままなのだろうか。ご不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

発達ナビでは不登校のお子さまとそのご家族に、ご自宅で情報を得られる機会をお届けするために「不登校サポートセミナー」を開催します。

開催概要

・日時:2023年9月23日(土)9:30~13:35(予定)
・参加費:無料
・形式:Zoomウェビナー配信
・参加方法:事前申込必須。下記ボタンよりお申し込みください
・内容:専門家講演、発達が気になるお子さまや不登校のお子さまを応援する企業によるセミナー

※企画調整中のため、今後変更となる場合もございます

オンラインセミナーの内容をご紹介

専門家特別講演:このままずっと不登校…?子どもの心の状態と、見逃したくない「前向きになるサイン」とは?

講師:石井志昂 氏(不登校新聞の代表)
講師:石井志昂 氏(不登校新聞の代表)
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
夏休みも終わり2学期が始まりましたが、「学校に行きたくない」と言うお子さんへ、どう関わったらいいのか・この先どうなっていくのか、不安な気持ちでいる方もいらっしゃると思います。

まずはお子さまの心の状態を理解し、前向きになってくれるサインを見逃さず接していくことが大切です。

今回は、自身も40歳を目前にADHDの診断を受けた不登校新聞代表が、当事者目線で、また不登校や特性のある当事者、親、識者など400人以上に取材してきた経験も踏まえてお話しいただきます。

当日は視聴者のみなさまからの質疑応答タイムもご用意しています。ぜひご参加ください!
講師:石井志昂 氏
不登校新聞の代表。『不登校新聞』とは「当事者の声に寄り添う」をモットーに、日本で唯一の不登校に関する新聞として、98 年に創刊。 以来1000 名を超える不登校・ひきこもり当事者経験者の声を掲載。2022年からは不登校の親専用コミュニティ「親コミュ」を設立。自身も中学生で不登校を経験しており、不登校新聞にかかわり続けている。近著に「フリースクールを考えたら最初に読む本」(2022年/主婦の友社)

株式会社すららネット:繊細で不安が強いお子さまへ、自己肯定感を上げる親子の会話術とは?

株式会社すららネット:繊細で不安が強いお子さまへ、自己肯定感を上げる親子の会話術とは?
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
悩みの深いご家庭と向き合う無学年式オンライン教材「すらら」。2022年は不登校や発達の気になる生徒2,700名(すらら利用者全体の約6割※)が家庭学習で利用。そして、家庭学習を見守る保護者の関わり方を学ぶほめビリティ講座は、今年リニューアルし約150名の方が受講されています。
※株式会社すららネット調べ

本講演では、繊細で不安が強く、無気力になってしまうお子さま、挑戦したい気持ちはあっても、不安になる気持ちとうまく向き合えないお子さまなどを持つ保護者さまへ、心理療法の「認知行動療法」も取り入れた関わり方や事例をお伝えしていきます。

発達ナビPLUS:不登校、引きこもり…。これって二次障害?思春期の二次障害の「特徴」と「相談の目安」

発達ナビPLUS:不登校、引きこもり…。これって二次障害?思春期の二次障害の「特徴」と「相談の目安」
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
発達が気になるお子さまの子育てをオンラインサポートする「発達ナビPLUS」。

発達ナビPLUSの監修者でもある公認心理師・緒方広海先生に、思春期の二次障害への「特徴」とその「相談の目安」について解説いただきます。

・そもそも二次障害って?
・不登校や引きこもりは二次障害なの?
・二次障害への対応はどうすれば?
など、特性があるお子さまの二次障害に関する疑問やお困りごとへの手立てについてお話しします。

LITALICOワンダー:「好き」を力に変える!習い事選びと今からできること <ゲーム・動画好き編>

LITALICOワンダー:「好き」を力に変える!習い事選びと今からできること<ゲーム・動画好き編>
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
発達に特性がある子の「好き」をのばし、力に変えることのできる習い事や保護者さまの関わりについて解説する、保護者向け勉強会です。

ゲームや動画が大好きなお子さまが、実際に好きなことを力に変えた成長事例などを交えて、保護者さまの関わり方のポイントや習い事の選び方、将来への活かし方についてご紹介します。

・子どもの「好き」を力にする親の関わり方や習い事って?
・事例で分かる! 「好き」を伸ばした子のストーリー
・将来に活きる力に変えるために今からできることは?

LITALICOライフ:不登校の支援と将来への準備

LITALICOライフ:不登校の支援と将来への準備
Upload By 発達ナビ アライアンス プログラム
不登校や引きこもりがちなお子さまがいるご家庭向けの勉強会です。復学や居場所など、学校に行かない選択をした子へのサポートや、中学以降の進路の選択肢について解説します。

1.不登校支援の選択肢
フリースクールや訪問教室など、不登校のお子さまへの支援の選択肢や選ぶ際のポイントを解説します。
2.中学以降の進路の選択肢
義務教育以降の高校進学の選択肢として、通信制・サポート校や高等専修学校、チャレンジスクールなど、不登校に理解のある進路を幅広く知ることができます。
3.教育にまつわる準備
教育資金やお子さまの自立後に必要になってくる費用など、現実的な準備についても解説します。
たくさんの方のご参加を、心よりお待ちしております。

追加する



年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。