こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。
お友達と一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、ちゃんとルールを守って遊べているのか心配になること、ありますよね。
順番は守れているかな、勝ち負けは受け入れられるかな、チームは理解しているかな・・・
こういった『ルール理解』に悩んでいる方は、実はたくさんいらっしゃいます。
そんなお子さまのために、三宮教室では、勝ち負けの理解の習得にも取り組んでいます。
ということで、本日は『勝ち負け理解』のプログラムについて、一部紹介を致します!
本日は、神経衰弱を用いた「勝ち負けの理解」を促す指導の紹介をします。
ゲームのルール理解が難しかったり、勝敗を判断することが難しかったりするお子さんの指導に用いることが多いです。
まず、順番を決めて1人2枚ずつカードをめくります。
次に、模様や絵がそろっていればもらえる、そろっていない時はもとに戻すなど判断します。
最後に取れたカードの枚数を数えて多い方が勝ち、少ない方が負けとなります。
このゲームをすることで、順番を守って活動することやゲームのルール理解、数を数えたうえで勝敗を判断することができるようになります。
LITALICOジュニアでは、お友達同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。
知っているルールや遊びが増えることで、園や学校でのお友達との関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。
LITALICOジュニア三宮教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう!
どっちが勝ち?どっちが負け?勝ち負けを理解して遊ぼう
教室の毎日
22/07/29 11:48